クララです。
クララのニューファッションではなく、私たち、大真面目なのです。
月に一度の、猫ちゃんの、ノミ、ダニ、フィラリア予防のレボリューション。
自分で舐められない、首の後ろに塗布するのですが、
気になるクララは、後ろ足で薬の所をかいて、その足を舐めてしまうのです。
そこで思い付いたのが、液体を吸収しない、フルーツキャップ♪
後ろの幅は広く、前は邪魔にならないように細くカットしました。
これなら大丈夫なのですが・・・でも、もうひとつ問題が・・・
セレナが、セレナ専用の爪とぎの上で寝ていると、
クララが頭をペロペロしてもらいに行くので・・・^^;
乾いたから、カラーは外したのですが、まだ舐めては困ります。
セレナがクララをペロペロできないように、またカラーを付けることにしました。
お薬の所は舐められないから、ナイスアイディアかも♪
と思ったのはつかの間で・・・
セレナ「ニャンじゃこりゃ~!?ボクが取ってあげるニャ」
う~~~ん、
どんだけひっぱっても、取れにゃいニャ!!
こんなところでも真面目な、級長セレナなのでした・・・
(=^v^=)
セレナの意外な行動
ひたすら無口でクールなセレナなのに〜
安心して寄り添うクララ
いつまでも見ていたい風景
何度でも眺めたい風景です
本当に、にぃにが大好きなんですね~。
セレナちゃんも、真面目に引っ張ってるのが余計に笑いを誘います(笑)
ノミダニのお薬は大事ですね!
外に出なくてもイエダニというのがいるから、やった方がいいと言われ、
我が家も毎月ぽちょんと首の後ろにやってます。
周りの毛もケバケバになってしまうので、どうにかうまく塗付出来ないものかなぁと、毎月思います。
クララが来た時には、どんな関係になるかと心配でしたが、
セレナが面倒みよくて助かりました^^
aromadeyuiさんに可愛がって頂き、幸せな子たちです。
ありがとうございます(=^v^=)
ふるーつきゃっぷ?じゃますぎるニャ!・・・セレナ。
クララ、コンパクトなので、セレナがいるところ、どこでも入り込んでいきます。
セレナの本心は、「また来たニャ~、しょうがないニャ」ってとこでしょうか^^
このお薬、私も苦手で、なかなか上手くいきません^^;
つけた直後、ぶるぶる!をされると、飛び散ってしまうので、効果あるのかな?と思ったり、
初めに約一センチ丸く毛をカットするのですが、塗布はその後日になったり。
私は冬季はパスしています・・・(=^v^=)