エントリーNO,3 茶トラ。
お、猫が出て来ました!!とりあえず、自転車からカシャッ☆
カシャッ☆
脇に入る猫。
脈ありならば自転車を降りて、そっと追いかけます。
アガパンサスやルドベキアが咲くお庭に入って行きました!
ココまで来て、茶トラ爺さん、ひと休み^^
カシャ、カシャ、カシャ。。。
おぉ!移動します! 一体どこまで行くのでしょうか?
「 あんた、さっきから何の用じゃ? 」
デヘッ♪ 。。。^^;
夕方会った茶トラ爺さん↑とは。。。兄弟かな?(笑
エントリーNO,3 茶トラ。
お、猫が出て来ました!!とりあえず、自転車からカシャッ☆
カシャッ☆
脇に入る猫。
脈ありならば自転車を降りて、そっと追いかけます。
アガパンサスやルドベキアが咲くお庭に入って行きました!
ココまで来て、茶トラ爺さん、ひと休み^^
カシャ、カシャ、カシャ。。。
おぉ!移動します! 一体どこまで行くのでしょうか?
「 あんた、さっきから何の用じゃ? 」
デヘッ♪ 。。。^^;
夕方会った茶トラ爺さん↑とは。。。兄弟かな?(笑
エントリー No,2 の灯篭猫さんです。
ちょいとニヒルと言われちゃってるオイラだけど。。。
毎日の仕事は、佐久島港の大きな灯篭守なのさ。
(灯台守ではない…)
どれくらい大きな灯篭かって?
それは、カメラには収まりきらないくらい大きいのさ。
今日はどんなお客さんが港に降りてくるのかな。
そんな灯篭猫も、居眠りすれば、
ニヒルさは何処へやら。。。(=^v^=)
エントリー No,1 の猫ちゃんを追え!
坂道を逃げる、逃げる!!(笑
車も通らない早朝、ちょっとたぬちゃん風の猫を追い掛けて坂道を登り切りました。
この猫さん、何度も立ち止っては振り返り、先に進むので、
遊ばれているみたいでした、わたし…(笑
そして。。。データを確認したら、一昨年の11月にも出会っていました♪
この、迷惑そうなお顔…^^;
ボクのお友達のぎんちゃんが、頭にペットボトルのキャップを乗っけていて
カッコ良かったから、ボクも乗せたかったんだけど、abi が、手の届く所にあった
ドングリを乗っけたんだよ。いつまで落とさずにいられるか?っていうゲーム♪
↑ 起きています。結構耐えるタイプらしい(笑
そんなセレナ、夜はお兄ちゃんにシャンプーされてしまいましたっ!!
最近、お散歩でスリスリ、ゴロンゴロンをするからニャ。
生まれて、2度目のシャンプーでした。
クリーニングで通っている歯科の帰り、いつも寄るお寿司屋さんのPが満車だったので、
ちょっとまわって洋食屋さんにしました。
ボリューム満点なせいか、あちら側のお席はランチタイムでも男性ばかりでした。
女性にも人気のお店ですけれど(=^v^=)
佐久島の朝ですよ~♪ 猫~~~!!!
「 あ、陽子しゃん、もう準備できたの?じゃ、先にお出かけしてて~♪ 」
陽子しゃん 「 いいの~? 」
ということで、朝食の時間にお宿で待ち合わせにしました。
文字通り、’ 朝飯前 ’ の猫撮りです(笑
① 5:22
お宿を出発して、一番に出会った子です。
偶然にも、陽子しゃんが朝一番に出会った子と同じにゃんこです^^
② 5:27 ニヤリ・・・
こちらも、陽子しゃんの、2番目に出会った子と同じ(*≧艸≦)ぷぷっ!!
港の大きな灯篭で番をしていますので、朝夕チェック☆
③ 5:30
茶トラじいさんかニャ?
④ 5:38
⑤ 5:39
⑥ 5:40
ママ猫も登場(笑
⑦ 5:42
⑧ 5:45
⑨ 5:51
⑩ 5:55
⑪ 6:00
お宿を出発してから、約40分の間に、これだけの猫ちゃんに会っていました。
キリがないので、 6:00 just の記録でストップしますけれど、このあとすぐ、
ラストのママ猫の別の子猫が、よちよち登場したんですよ。
UPしたのは一匹につき一枚ですが、何枚も写しながら、こんなに会う事ができています。
陽子しゃんも、同じ時間帯に別の場所で、たくさんの猫ちゃんと会っていらっしゃいますので、
佐久島は、猫と会える確立は抜群ですニャ♪(=^v^=)
わんちゃんのいるお隣さんをのぞく時。短足…(*≧艸≦)ぷぷっ!!
わんちゃん、いたかな~?
あ!ムシ見つけたっ♪
昨日は abi & oli の結婚記念日でした。
あの頃は、成人の日でした。
祝日にすると忘れないから良いですよ、と勧められたのですが
今年の成人式は9日でしたっけ…
冬なので、以前は結婚記念日には北海道へスキーに行っていました。
ニセコ、キロロ、トマムなど・・・色んな所へ行って、楽しかったな~。
それが、私がお友達との旅行が重なるようになったり、腰痛が出たりで
いつのまにか、スキー旅行はなくなってしまいました。
昨日は新年会を兼ねて、家族で近所のしゃぶしゃぶ屋さんへ。
近いので、我が家ではバースデイに利用させて頂くことが多く、
お飲物はサービスして下さいます♪
コンデジで、こちらでは初めて写真を撮ってみました(=^v^=)
’バケツの所’ は、猫ちゃんたちの人気スポット♪
で、クロちゃん。。。
(*=ノω=)コショッ 目ヤニがとれたら、とっても美猫さんね(笑
この時から8か月前に、同じ場所を訪れた時に出会ったクロちゃんは♪
この子だったのです♪ ( 珍しく、自分で好きな一枚 )(笑
おちびちゃんが、グレイちゃんと遊んでいた塀の所です。
8か月前の、同じクロちゃん。立派なシッポです^^
今回、両方の写真をよ~く見比べていたら、以前の写真にも、大きなグレイちゃんや、
シロクロちゃんも写っていて、今さらですが嬉しくなりました。
佐久島フィーバー(笑)、続きます♪
陽子しゃん、是非ご一緒にフィーバーしてニャン☆(爆
この頃我が家には、まだ、猫(セレナ)がいませんでした(=^v^=)
ニュージーランドの abi です♪
かならず、お庭の何処かに寝ていて、呼ぶと出てきて。。。
本当に可愛くて大好きでした。
oli 。
oli は、シャイだけど実は甘えん坊さん。
冷凍のミルフィーユが美味しいとのことで、探そうと思い、先日アイス売り場に行ったら、
とっても懐かしいアイスクリーム、ニュージーランドのホーキーポーキーを見つけました。
【 NZ にて 】
濃厚なバニラに、蜂蜜をキャラメル状に固めた、サクッとした飴が入っています。
あちらのサイズは、2ℓ 。 アップルパイやホイップを添えて頂きます。
旬のフルーツを添えたり♪
家庭でも、ディナーは必ずデザートとお飲物まで頂きました。
ご存じの方も多いかと思いますが、私は、日本で見つけたのは初めてなので、
懐かしくて、思わず買ってみました。 日本用サイズは、1000ml。
8年振りのお味です。 ( 私の記憶とは少し違う気もしますが )
嬉しくて、近頃は毎晩のデザートになりました(=^v^=)
塀に登るセレナ。
先日、家族が全く知らぬ間に大脱走をして、冒険を存分に楽しんで来たセレナ。
無事戻って来ましたが、お外の世界の味をしめ、出たがって仕方がありません。
そこで、今は毎日3回以上リードでお散歩をしています。(庭だけ)
昨日は門のところまで行った時に、宅配のお兄さんがいらしたので、大急ぎで逃げて来ました(笑
塀の外を眺めるセレナ。
こちらは車が通らないので大好きです。
塀の外から、そんなセレナを撮りに行くと、私に気づいて、ニャアニャア!
非常に無表情ですが。。。^^;
こちら側に来ようと必死でした(笑
塀の上から連れ戻されたセレナ。
ちょっとスリムになったでしょ?(笑
5.0 → 4.8 です。 200g ゆっく~り減らしました。
でも、横から見ると、まだお腹がたる~ん。。。
一回 5~10分のお楽しみです(=^v^=)
オマケ♪
昨日は松坂屋でパスタランチ☆ ドライバーの為ワインなし(=`ω´=)
私はウニのパスタ。。。 レストランとしては美味しかったんだけど。。。
jugon さんのウニのパスタの方が断然美味しいです☆
母は九条葱と海老のパスタにしました。