冬芽の観察が面白くなってきたけど
やっぱり花も好き
通院の為一駅歩いた
商店街のプランターはキンセンカになっていました
Calendula officinalis
カレンドゥラ オッフィキナリス
キク科 キンセンカ属
駅前のペデストリアンデッキのプランターはまだ、冬の装い
ハボタン
Brassica oleracea L. var. acephala DC. f. tricolor Hort.
ブラッシカ オレラケア アケファラ
アブラナ科 アブラナ属
アラセイトウ 流通名ストック
Matthiola incana (L.) R.Br.
マッティオラ インカナ
アブラナ科 マッティオラ属
花に芳香がある
いつものアトレ西口の植栽
ヒースバンクシアだろうか
参考: ショウタロウブログ 昨年趣味の園芸でオーストラリアの植物を紹介していた伊藤章太郎さんのブログ
ナリヒラヒイラギナンテン
マホニア・コンフューサ
別名ヤナギバヒイラギナンテン
Mahonia eurybracteata おそらく今属名はBerberis
マホニア エウリブラクテアタ
・・・と思われる
あるいは
ホソバヒイラギナンテン
Berberis fortunei Lindl.
と思われる
小葉は細くて5対ほど
いけばな花材ではホソバヒイラギナンテンをイワナンテンという
参考: みんなの趣味の園芸
日本花名鑑p.282
現代いけばな花材事典p.542
ジャノメエリカ
Erica melanthera L. または Erica canaliculata
エリカ メランテラ
ツツジ科 エリカ属
南アフリカ原産
大正時代に日本に入ってきた
花の中心の黒い葯が目立つことから蛇の目の名がある
参考: 現代いけばな花材事典p.102
グレビリア'ロビンゴードン’?と思われる
飛び出ているのは雄蕊?
ヤマモガシ科 ブレビリア属
参考:
参考:
②園芸品種図鑑・グレビリアロビンゴードン このブログを書いた方が大船植物園で写真を撮ったとあります。何度か言ったことがある植物園です。ぜひオーストラリアの植物を目的に見に行ってみたい。
③ オーストレード
また歩いて見よう