ねこじゃらし2

いけばな、いきもの、食べ物、音楽、散歩を楽しむ ねこじゃらし

211112 飛び出し坊やとアンテナショップ 他

2021年11月12日 | 食べ歩き・お酒 他
街の草花修景を見に中央通を歩きながら中央区アンテナショップラリーをしたのは先月末
 

滋賀の「ここ滋賀」信楽焼のタヌキに「飛び出し坊や」草津の元同僚の家の周りにも普通に飛び出し坊や・女の子があちこちの角に見られました
 


210925
フラワーアレンジの先生が、銀座の和光のショーウィンドウは必ず見なさいねといっていた
 


ぐるっと回って東京駅へ

東西の連絡路にはこんなポスターが
 
 
東口・八重洲側へ行ったのは酒屋さんをのぞくため

辻善兵衛さんの日本酒「エス」

とてもお手頃な価格でおいしかった
あとで聞いたところによると燗酒がおいしいとか
 


211826
広島のアンテナショップの思い切ったポスター
ここの3階のお店のピザが美味しかった。収束したら又行ってみたい
 


211025 にスタンプラリーで寄ったとき、こんどは食べてみたいと思っていた食の國福井のイートインメニュー

2111129
今日は挑戦しました。イートインコーナーに誰もいなかったし、満腹セット
福井御出身の方、お二人、どのどちらからもおろし蕎麦とソースかつ丼の話はたびたび伺っていたところ
なるほど、自分の経験に無かった、想像の範囲に無いソバとどんぶり、意外においしかった
また来よう。ご馳走様でした。
おろし蕎麦・・・冷たい、汁は出汁が効いて透明、ソバは平ら、具は大根おろしとネギと鰹節削り
・・・美味しい
ソースかつ丼・・・薄い、ソースたっぷりシミシミ、甘い・・・美味しい
お味噌汁・・・具は銀杏切りの大根、白味噌
 
 

近所の幼稚園で飛び出し坊やを発見

江戸時代は赤ん坊→坊やで、男女とも坊やだったそうで、これも飛び出し坊や?
滋賀のとは図柄が違うけど、滋賀にゆかりの職員の方でもおられるのか
さっそく、ここ滋賀のと、ここのと、写真を滋賀の元同僚にお送りしました
のちにまた通ったらこの表示板は出てなかったけど・・・残念

211112 4/4 新宿御苑 ② 整形式庭園バラ

2021年11月12日 | 植物・園芸など
新宿門から入ると、いつも整形式庭園まではたどりつかないで時間切れとなる
今日は、時期的にはぎりぎり? 秋のバラを見にいってみました

オリンピックファイヤー Olympic Fire 独タンタウ 1992年
F 四季咲き 赤 丸弁カップ咲き 8cm 微香
 


北西の角からみた整形式庭園

2018年殿堂入り ノックアウト Knock Out 米ラドラー  1999(2000)年 
フロリバンダ系統 8cm 直立性 ローズ色を帯びた赤の半八重・丸弁平咲き
同じ房で次々に咲くので長く楽しめ、軽い芳香がある
 
 
2006年大阪大会で殿堂入り エリーナ(エリナ) Elina 北アイルランド:ディクソン 1984年
ハイブリッド・ティー 12cm 直立性
クリームイエロー丸弁高芯咲き、強健、微香、評価が高い
 


殿堂入り ジャスト ジョーイ Just Joey 英:カントオブコルチェスタ社 1972年 香りあり ハイブリッド・ティー 14cm 半横張り性
フリルの波打つ弁先、アプリコット色の大輪が次々咲く、秋は色が濃い、切り花にも
 
 
1976年初代殿堂入り ピース Peace 仏:メイアン 1945年
ハイブリッド・ティー 15cm 半横張り性
戦後の1945年に平和への願いを込めて名付けられた。この花が改良の歴史の天気となり、親にして多数の名花が生まれた。
 


ハニー ブーケ Honey Bouquet 米:J&P キース 2000年
ハニーブーケ このままラッピングしたらハニーブーケ
F オレンジが勝った黄色、半剣弁カップ咲き、房状、中程度の香り
 


2015年殿堂入り カクテル Cocktail 仏:メイアン 1957年
シュラブ系統 5㎝ つる性
日本ではつるバラとして庭植えに。赤に黄色のカクテルのように混ざり合う、早咲き種
 

2012年殿堂入り サリー ホームズ Sally Holmes 英:ホームズ 1976年
シュラブ系統 8㎝ 半つる性
アイボリー一色の一重咲き(この写真は白色がかってますが)、ボール状に大き房なってクス玉のように花数多い。淡い香りがあり初心者にも育てやすい
 
 

プリンセス ミチコ Princese Michiko 英:ディクソン社  1966年
当時の美智子妃殿下に献呈された
F 朱色 木立性(直立ってことかな) 四季咲き 丸弁半八重咲き 8cm 微香
 


プリンセス チチブ

プリンセス チチブ Princes Chichibu 英:ハークネス 
1971年に秩父宮勢津子に捧げられた
F オレンジピンクの2-3輪房咲き、四季咲き、半剣弁平咲き 10cm微香
 
 
東西2つに分かれた庭園の周囲に110種類約500株が植わっている
春は盛り、秋は色が濃くなるバラ また来れたらいいなと思う
 
殿堂入りのバラとは、世界37か国からなる世界バラ会連合が、3年に1回開催する世界バラ会議において選出する「世界中で愛されている名花」のこと
世界中のどの環境でも育てやすい普遍的な美意識から選ばれた美しさを持つバラ
1976年のピースから17品種が殿堂入り


ツワブキ 
Farfugium japonicum (L.) Kitam.
ファルフギウム(ファルフギューム) ヤポニクム
キク科 ツワブキ属
 


ムサシアブミ

今は果実のみ、倒れていた
咲いているのを見てみたい マムシグサやウラシマソウみたいな感じ?
ムサシアブミ 
Arisaema ringens (Thunb.) Schott
アリサエマ リンジェンス 読み方?
サトイモ科 テンナンショウ属
 


モミジバスズカケノキ

この写真を撮ったのはこの葉柄の窪み、中に冬芽を守っていた葉柄内芽だから
これは落ち葉なので、冬芽は枝について残っているわけだけど
 
Platanus x acerifolia (Aiton) Willd.
プラタヌス アケリフォリア 
通称プラタナス スズカケノキとアメリカスズカケノキの雑種 果実は1~3個付く
 
バラとかランとかは遠い存在でした 品種膨大だし
大塚バラロードのせいかな品種名を知りたくなったのは
最大級の品種を誇るということだけど品種名がわからんかったから 
グリーンセンターはバラに力いれなくなっちゃったようだし

211112 3/4 菊花壇展 2021

2021年11月12日 | 植物・園芸など
昨年感銘をうけた新宿御苑・菊花壇展のガイド
今年はアプリでのガイドでした
マイペースで回っていると、昨年の解説を思い出します

日本庭園、菊花壇展入口の路地花壇
 


Yさんが教えてくれたバックヤード、広い、たくさん菊が育っています
一度入ってみたい
 

アプリ画面はこんな感じでした

各所にQRコードを読み取ると解説画面になります
ちょっと、その看板を探すのに迷うのと、低い所にあってコードを読み取りにくいのにまごまごしました、とアンケートに書きました
 
今後、ガイドは対面でなく、こういう形になっていくようです
 


懸崖造り 手前の岩は富士山の溶岩

一歩下がって池越しに見るのが最高とは菊づくりの職員さんのおすすめポイント
 
新宿御苑は菊花展ではなくて菊花壇展
建物込の花壇として、観賞する
 


嵯峨菊・伊勢菊・丁子菊花壇

嵯峨菊
 


丁子菊
 

伊勢菊
 
 

半纏を着た職員の方がいらっしゃいました
 
懸崖作り花壇と大作り菊花壇は鉢で見せていますが
そのほかはなんと、鉢を地中に埋めて、高さを揃えて見せています
 


大作り花壇 やはりこれがメインでしょうか
今年は、前回を上回る輪数に仕上がり、3台で花壇がいっぱい

長く長く伸びた花茎を、台の支柱に結わえて作りあげる
たくさん用意した花茎はたった1本からピンチで増やしたもの
予定より多く咲かせた予備の花が内側にそっとしまってある
会期中に入れ替えたりする
 




江戸菊花壇で うまく撮れてないけど、江戸菊は管状・スプーン状・平状の花弁が混在しているのが特徴

江戸菊花壇 咲き始めから花弁が乱れる「芸」を楽しむ
 


何もなかった芝生に現れた路地花壇の小菊
 


一文字菊と管物菊の花壇で 一文字菊 
管物と一文字菊の花壇で管物 これは細管にあたるようです
 
 

大菊花壇
 


一文字菊と管物の花壇
 


大菊花壇
 


肥後菊花壇
 


大菊花壇
 




全部見終わり、アンケートに協力したら、和菓子・東京銘花ひよこをいただきました。ガイドの操作で疲れちゃったので、うれしかった。これで帳消し、単純な私
 
 
 
参考: 去年の菊花壇展
201115 菊花壇展1/4 から4/4まで興奮してガイドの内容をたくさんメモしました
 
新宿御苑のお知らせ220512「歴史探訪・パレスガーデンとして」
 

211112 2/4 赤坂〜外苑ー中央通り

2021年11月12日 | お散歩・その他
草月会館へ 地下鉄を降りて歩きました
散歩と観光とフラワータウンスケーピング撮影と
 
しろたえで「シュークリーム」と「チーズケーキ」を買って歩き出しました

豊川稲荷さんの狛犬は狛狐
やっぱり口は阿吽で、こちらはちょっと口を開けている


この角を左へ行くと草月会館から青山方面、右へ坂を下ると四谷方面

もういちど境内にもどって、弁財天様にお参り
 
帰りは外苑へ向かいました
イチョウの天辺、こんなに尖ってたっけ?

突き当りは絵画館



今日は黄葉がよかった

車道を挟んだ両側の歩道に2列、全部で4列のイチョウ
Ginkgo biloba L.
ギンクゴ ビロバ
イチョウ科 イチョウ属
 
 
オリンピックを終えた国立競技場
オリンピックミュージアムにもあった1964年の聖火台、ここへ移動したのかしら

オリンピックミュージアムにもまだある
どっちが本物かな

オリンピック期間中はたくさんの人でにぎわっていた様子が映像で流れていた五輪

緑と木材の多い国立競技場は通り抜け可になっていました

記念にちょっくらじどりしてから駅へ

前の国立競技場を建て替えると知ったときはとても残念に思いましたが
ずいぶんと施設が良くなっているようです
 


植込みの多彩で、こんな柑橘も
 
 
この日は、新宿御苑で菊花壇展を見ました
コロナで外出を控えているので、東京に出てきたら、たくさんの用事を済ませようとしてしまう
 
 

銀座4丁目のショーウィンドウ

フラワーアレンジの先生が、ここのショーウィンドウを見て、勉強になるとおっしゃっていた
 
福井県のアンテナショップでまんぷくセットをいただいて、中央通りを神田駅へ
もう街はクリスマス・ライトアップ


ちょっと、疲れないように気を付けないと
今日はたくさん歩きました
 

211112 1/4 一ツ木通り~新宿御苑~有楽町で食べ歩き

2021年11月12日 | 食べ歩き・お酒 他
草月いけばな展のために永田町から歩きました
途中一ツ木通りを覗くとなつかしいシロタエが開店3分前
3人の方が並んでおられました、、、思い切って私も並ぶことに

もうずいぶん前にCさんい連れてきていただき喫茶で紅茶とチーズケーキをいただいた、思い出のケーキ屋さん

看板商品のチーズケーキとシュークリーム
一番安いのを買ってワンコイン
オリンピックミュージアムのベンチでいただきました
あまからずすっぱからずおもくなく、おいしかった、ご馳走様でした
 
 
草月展を見て、外苑を歩いて、新宿御苑の菊花壇展へ
試作のガイドアプリを体験してアンケートに答えたら、なんとひよこをいただきました。翌日の3時のおやつにいただきました。ご馳走様でした

 
御苑から四谷へ向かいましたが、大人数が並ぶ鯛焼きはあきらめて、有楽町へ

福井県のアンテナショップ 食の国福井館をのぞくとイートインのお客様がいません、いまだと思い満腹セットでおろし蕎麦とかつ丼を一度にいただきました
 
冷たくてあっさりと出汁の効いたお蕎麦、大根おろし・ネギ・鰹節荒削り
衣にしみたソースが甘く意外と美味しい薄切り肉のかつ丼
大根のお味噌汁
MさんやMさんにおいしいおいしいと聞かされていた福井の味
なるほどほんとに美味しかった
ごしょうかいいただきありがとうございました
 
こんどは、一人でひと箱食べてしまうという福井の冬の水羊羹に挑戦してみよう