7/9 若い木々が多く、近くを歩ける。ふとみたら若いドングリ

コナラ
Quercus serrata Murray
クエルクス セラタ
ブナ科 コナラ属
serrata は「葉縁に小さな葉のある」の意、ケヤキもZelkova serrata
これが、どんな経過をたどって大きくなるのか、また来てみよう
7/11 近くの工場の喫煙コーナーの目隠しに
ニオイヒバかその仲間だと思います、葉に匂いが無かった

ニオイヒバの花~果実のどこかの段階と思われます
7/13 町内の小さな神社で

トウネズミモチ

トウネズミモチ
Ligustrum lucidum Aiton
リガストルム ルシドゥム
モクセイ科 イボタノキ属
lucidum は「明るく、輝く、透き通った」の意、おそらく葉脈が透けてるから
まだ花弁や雌しべの名残のあるういういしい子房~果実への段階
厚いと言っては家に、雨と言っては家に、すっかり出不精