ねこじゃらし2

いけばな、いきもの、食べ物、音楽、散歩を楽しむ ねこじゃらし

210411 芝川⇄荒川 1/2 旧芝川から青木水門、都市農業公園まで

2021年04月11日 | 植物・園芸など

旧芝川を青木水門まで歩きました


枯れたような蔓から、クズが芽生えてきました
クズ
Pueraria lobata (Willd.) Ohwi
マメ科
 


ヘラオオバコ
Plantago lanceolata L.
オオバコ科
帰化植物
 


先日初めて見たカワヂシャはこんな風に川辺の木道やヨシの間にに群れていました
カワヂシャ 別名カワジサ・カワヂサ
Veronica undulata Wall.
オオバコ科(ゴマノハグサ科)
 
追記210428
→ と思っていましたが、昨年5月3日にも見ていました
そして、カワヂシャでなくて外来種のオオカワヂシャだとしていたことも忘れていました
 
オオカワヂシャ
Veronica anagallis-aquatica L.
オオバコ科(旧ゴマノハグサ科) クワガタソウ(ベロニカ)属
カワヂシャではなくて外来種のオオカワシシャかもしれないと思われます
鋸歯が細かくて全縁に見える、花の青い線がはっきりしている
 
どちらだろう、「はなせんせ」の花ペディアに送ってしまった、よく調べてみて訂正しよう
 
 


大きな冬芽に興奮したオニグルミに花が咲いていました
垂れているのが雄花の花序、上に飛び出している赤いのが雌花の花序

雌花・雌花序

雄花・雄花序
葉柄の痕の羊の顔、おでこに2つの芽がある
雄花序は2つある芽の下の方から出ている
オニグルミ 別名カラフトオニグルミ
Juglans mandshurica Maxim. var. sachalinensis (Komatsu) Kitam.
クルミ科
 

オランダガラシ 和名クレソン
Nasturtium officinale R.Br.
アブラナ科
帰化植物
 
 

ウマノアシガタ・・・自信ない
 


赤い芽だ
アカメガシワ 別名ゴサイバ
Mallotus japonicus (L.f.) Müll.Arg.
トウダイグサ科
 

スズメノエンドウ
Vicia hirsuta (L.) Gray
マメ科
 

青木水門で、「花と緑の振興センター」と「都市農業公園」と
どっちなら歩けるか、どっちでサクラを見るか
しばらく悩んで、荒川へとサイクリングロードを歩き始めました
 
 
芝川マリーナで、

こんなところにギョイコウが満開
ギョイコウ
Cerasus serrulata ‘Gioiko' または Cerasus Sato-zakura Group ‘Gioiko'
バラ科 サクラ属
 


アオギリ 別名ケナシアオギリ
Firmiana simplex (L.) W.F.Wight
アオイ科 アオギリ科
土手を歩いていると、こうして周囲の高木の梢を近くで見ることができるメリットがある
事を発見
 


ムクノキ 別名ムク、ムクエノキ
Aphananthe aspera (Thunb.) Planch.
アサ科(旧ニレ科)
 
エノキとの違い、ムクノキは・・・葉の基部に3行脈があり、葉脈が鋸歯までとどき、葉の先端が尾状に細く伸びる
 
 

咲き始め
シラー 和名オオツルボ
Scilla peruviana
シラー ペルビアナ
キジカクシ科(旧ユリ科) ツルボ属
 
去年、三崎から、植えてもいないのに庭に咲いたこれ何?と写真をいただきました
今年も咲いているかしら
 
 
都市農業公園に到着しました

最新の画像もっと見る