ねこじゃらし2

いけばな、いきもの、食べ物、音楽、散歩を楽しむ ねこじゃらし

210624 いつものお買い物の道で ハス,アオギリ 他

2021年06月24日 | 植物・園芸など
 

イヌツゲの樹形の細長いタイプ、ホウキイヌツゲと思われます
ハハキイヌツゲ 別名: ホウキイヌツゲ
Ilex crenata Thunb. f. fastigiata (Makino) H.Hara
イレクス クレナタ ファスティギアタ
モチノキ科 モチノキ属
 


シマトネリコは常緑樹 トネリコは落葉樹
これは ・・?
 


ルリマツリの白花 瑠璃茉莉
Plumbago auriculata Lam. 栽培
プルンバゴ アウリクラタ
イソマツ科 ルリマツリ属(プルンバゴ属)
 


甘い匂いのミント シソ科
 


見事な株のベコニア・センパフローレンス、隙間でこんなに見事に育つとは
四季咲きベゴニア
Begonia Semperflorens-cultorum Group
シュウカイドウ科 シュウカイドウ属
 


お寺のハス

もう少しで咲く、中をのぞいてみました
果実の入った花托の様子が蜂の巣のようなのでハチスの別名がある
 
ハス 別名: ハチス
Nelumbo nucifera Gaertn. 帰化植物
ネルンボ ヌシフェラ
ハス科 ハス属
 
 
小学校の校舎の裏の道路で
小学校のアオギリ、雌雄同種で大きな花序に雄花と雌花があるというが、ちょっと見分けられない・・・おそらく
雌しべが見えるのが雌花
花弁は無く、花弁に見えるのは萼片
茶色は雄花。雄しべが合着している
大きな冬芽の頃から時々来て見ている
これから実になっていく過程が楽しみだな
アオギリ 青桐 梧桐
Firmiana simplex (L.) W.F.Wight
フィルミアナ シンプレクス
アオイ科(旧アオギリ科) アオギリ属
分布: 日本(本州~琉球),台湾,中国
いけばなの花材に来ることはないけど、見てあるくのが面白い樹
幹が緑色で葉が大きくてキリみたいだからアオギリ
果実も変わっている 5枚の心皮が舟みたいになって縁に種子が付き風に舞う
葉が風でざわざわなるのが台風の雨が来る予兆で、吉兆ということで、中国では台風の象徴の「鳳凰の木」とされているそうだ
 
参考: 松江の花図鑑 日本花名鑑④p,172 現代いけばな花材事典p.13 
 
 
神社で

神社の入り口にあるのはモチノキ?
 


雌雄同種、雌花序は実になりつつある
スダジイ
Castanopsis sieboldii (Makino) Hatus. ex T.Yamaz. et Mashiba subsp. sieboldii
カスタノプシス シーボルディー シーボルディー
ブナ科 シイ属
 
 
このコース、結構面白い


最新の画像もっと見る