芝桜 今年はとんと見なかったな、このあたりでは好まれないのかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d0/8d43965557c0f39461657d1f994a3403.jpg?1618283484)
シバザクラ芝桜
Phlox subulata L.
ハナシノブ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/83/f657fc2541a87fe5923e342f02299e2b.jpg?1618283483)
クワの雌花序 ・・・ 宿題
雌雄異株または同株
花柱が長いヤマグワ、短いマグワ・・・比べたことが無いけどこれはヤマグワ?住宅の軒下にはえているからマグワかしら
参考: 松江の花図鑑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/26/e2738b4c10f83f2504c933795af60ffe.jpg?1618283483)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3f/91e6b7b660e0de1f1b2773a285f82c68.jpg?1618283483)
緩い鋸歯のある5枚の小葉、濃い色の花はゴヨウアケビ
Akebia x pentaphylla (Makino) Makino
アケビ科
アケビ(前縁の小葉5枚、クリーム色の花)と
ミツバアケビ(鋸歯がある3枚の葉と濃紫色の花)Akebia trifoliata (Thunb.) Koidz.
ゴヨウアケビは両者の交雑種
花と緑の振興センターに立派なムベ(別名トキワアケビStauntonia hexaphylla (Thunb.) Decne.)の棚がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ce/4987844dfb441f9cb91c204ac9ca69b8.jpg?1618283486)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7a/f73e3a5c57d8822438c4d3c784a2ad1e.jpg?1618283486)
アケビ
Akebia quinata (Houtt.) Decne.
アケビ科
線路沿いのフェンス、楽しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/77/371a42c0eccba73d25f3ee88ffd1a134.jpg?1618283486)
リリア公園のソメイヨシのは実になっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2a/17e2d41c609db6ebba821025310d8a48.jpg?1618283488)
ペデストリアンデッキのプランター、ハボタンの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fe/75f101de183c34df51bdb7e480977f79.jpg?1618283489)
足に花粉をつけた、ハチの仲間?アブの仲間?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/79/5d257f0969f8c1fc641f29bf3f8b6228.jpg?1618283489)
アカバナトキワマンサク
Loropetalum chinense var. rubrum
マンサク科 トキワマンサク属
トキワマンサクは白で、アカバナにはいくつか園芸品種がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c5/b6aa3e33d5d9716273343b382285c002.jpg?1618283930)
お寺の近くのお宅で、モモを眺めていたら、家人があらわれて
この花名前がわからないんです・・・と、玄関に招き入れて写真を撮らせてくださった
調べてみたら中国原産のケシの仲間でした
翌日そっとポストにお知らせしました
シラユキゲシ 白雪芥子 別名スノーポピー
Eomecon chionantha Hance
エオメコン
ケシ科 シラユキゲシ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c9/2fcbc70684f00b07303d6aa3133c56b1.jpg?1618283931)
ツタ別名ナツヅタ
Parthenocissus tricuspidata (Siebold et Zucc.) Planch.
落葉つる性木本
巻きひげの先端が吸盤
葉が出て、ツルも伸びてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/df/c7ca92544fd91e62fb4c74fdae7157c0.jpg?1618283931)
花弁が二重だからクルメツツジ? いろんな色がある、ツツジ、難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/94/f989151ad334028d9624b77a4acc2ee2.jpg?1618283931)
オオムラサキ
Rhododendron x pulchrum Sweet 'Oomurasaki'
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6e/1a2ea9178ebce94eac9d9a55e4575c7a.jpg?1618283934)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1e/388cdb0c55e4d0acdc059b48c33ff09a.jpg?1618283934)
メタセコイア 別名アケボノスギ、水杉
Metasequoia glyptostroboides Hu et W.C.Cheng
小葉も短枝も対生
関連: 210207冬芽
関連: 210207冬芽