ニシキギは葉を極力落としました。素晴らしい太い枝ぶりがしっかりした枝でした。先生が後ろから、よく撓めてねと。はい。ニシキギは折撓めができる。

好き好きだけれど、リンドウを高い位置に入れたら一体感がでるわね、と先生が一枝入れてくださいました

花 器: 陶器
テーマ: 木の構成

ニシキギ 錦木 ニシキギ科 ニシキギ属
Euonymus alatus (Thunb.) Siebold f. alatus
水揚げ: 水切り
出回り: 周年
撓めるときに、コルク質の翼がぽろぽろ取れるので注意する。
葉を茂らせた枝は初めてだったのでそれを生かすいけ方もあったかもしれない。無難に枝の線を見せるやり方をしたけれど。今日の枝には実もついていました。ニシキギは翼が無いとコマユミと呼ばれる。美しい紅葉が錦の名の由来。
応用花型の花材としてきました。撓めようとしてポキポキ連発

ヒバ 檜葉 ヒノキ科のいろいろな樹木や園芸品種の総称

ヒバ 檜葉 ヒノキ科のいろいろな樹木や園芸品種の総称
これは黄金クジャクヒバだろうか 宿題