一昨日から、ニュースで大きく取り上げられている「iPS実用化」
山中教授がiPS細胞の作製に成功してから、もう7年も経過しているらしい。
難病の目の手術として実施されたという。
この再生医療と言うのは「病気やけが損なわれた機能を、培養した細胞や組織を移植することで取り戻そうとする」<朝日新聞>ものだという。
病やけが、あるいは先天的なハンディを持っている人たちにとって、まさに夢の医療。
全身リウマチで40年近く苦しんできた母親も、関節が再生されたら「一度走ってみたいねぇ」と言う夢も叶うわけだ。
このiPS細胞は、心の再生にも役立ちそうだ。
そもそも「心」はいったいどこにあるのか、と言う問いかけに結論が出ていない。
肉体ではなく、この目には見えない領域を同時に持ち合わせているボクたち人間の、まだ解決されていない課題だ。
いわば、自我が働ける限界を超えていかなければ、その答えは見つからないのだろう。
<任運自在(にんうんじざい)>と言う禅の言葉がある。
自然のままに任せて、自分の意志を加えないことの大切さを説いた言葉、だという。
何かに執着することで、結果としてそれに縛られて身動きが取れなくなってしまう。
でも、誰でも執着心があふれ出てきてしまう。
この執着してしまう「何か」を解き放つ、そんな発明がされたら、きっと世界はあっという間に平和になっていくだろう。
せめて、自我の働きを使って心の自由を目指す。
そんな講座を開いて30年近くが経過した。
「自分とはだれか?」
いまだに、ボクにとっては「自分」が大きなテーマだ。
山中教授がiPS細胞の作製に成功してから、もう7年も経過しているらしい。
難病の目の手術として実施されたという。
この再生医療と言うのは「病気やけが損なわれた機能を、培養した細胞や組織を移植することで取り戻そうとする」<朝日新聞>ものだという。
病やけが、あるいは先天的なハンディを持っている人たちにとって、まさに夢の医療。
全身リウマチで40年近く苦しんできた母親も、関節が再生されたら「一度走ってみたいねぇ」と言う夢も叶うわけだ。
このiPS細胞は、心の再生にも役立ちそうだ。
そもそも「心」はいったいどこにあるのか、と言う問いかけに結論が出ていない。
肉体ではなく、この目には見えない領域を同時に持ち合わせているボクたち人間の、まだ解決されていない課題だ。
いわば、自我が働ける限界を超えていかなければ、その答えは見つからないのだろう。
<任運自在(にんうんじざい)>と言う禅の言葉がある。
自然のままに任せて、自分の意志を加えないことの大切さを説いた言葉、だという。
何かに執着することで、結果としてそれに縛られて身動きが取れなくなってしまう。
でも、誰でも執着心があふれ出てきてしまう。
この執着してしまう「何か」を解き放つ、そんな発明がされたら、きっと世界はあっという間に平和になっていくだろう。
せめて、自我の働きを使って心の自由を目指す。
そんな講座を開いて30年近くが経過した。
「自分とはだれか?」
いまだに、ボクにとっては「自分」が大きなテーマだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます