『民主党鳩山代表、新内閣人事を固め、今日鳩山内閣発足」
今朝の新聞の見出しは、おおむねこんな所。
それにしても、日々感じる事は、テレビでは、どのチャンネルも政治のネタと、犯罪を犯したタレントを追いかけ、それも同じ内容を繰り返し放送しています。
シュリチンモイという、インドの瞑想家がいました。
10数年前に、何回か東京のセンターに通った事があります。
「テレビや新聞をなるべく見ない方がいい」
シュリ・チンモイは、こう言いました。
確かに、朝早くから、何度も繰り返される嫌なニュースに、ボクたちの心が影響されないわけがありません。
いやな気分になった何十万何百万の人々が、朝の混雑でさらに不愉快になり、職場に向かうのです。
とんでもないことが、毎朝繰り返されているわけです。
アン・マレーというカナダのシンガーがいます。
随分古い曲ですが、「A Little Good News」という歌を、時折聞いています。
”朝のテレビのニュースでは、今日も海外の紛争や、経済がますます悪くなっている様子を伝えている。政治を変えなくてはと、人々が言っている・・・・”
こんな歌詞で始まります。
そして、一度でいいからこんな見出しを見てみたい・・・・とつながっていきます。
”Nothing Bad To Say”
なぜなら、今日はだれもストアで盗みをしなかったし、誰も銃を撃たなかったし誰も死ななかった。
伝えられるのは、本のちょっとした、いいニュースだけだから・・・
気持ちのいい曲です。
今日は10分だけテレビを見たけど、もう消してしまいました。
ちなみに、今朝の朝刊を探しても、なかなか「A Little Good News」が見当たりません。
心が晴れる記事だけ拾い読みする、なんて言う、新聞の読み方もいいかもしれませんね。
心の中に、今日の朝の晴れやかなお天気をたくさん受取って、でかける事にします。
今朝の新聞の見出しは、おおむねこんな所。
それにしても、日々感じる事は、テレビでは、どのチャンネルも政治のネタと、犯罪を犯したタレントを追いかけ、それも同じ内容を繰り返し放送しています。
シュリチンモイという、インドの瞑想家がいました。
10数年前に、何回か東京のセンターに通った事があります。
「テレビや新聞をなるべく見ない方がいい」
シュリ・チンモイは、こう言いました。
確かに、朝早くから、何度も繰り返される嫌なニュースに、ボクたちの心が影響されないわけがありません。
いやな気分になった何十万何百万の人々が、朝の混雑でさらに不愉快になり、職場に向かうのです。
とんでもないことが、毎朝繰り返されているわけです。
アン・マレーというカナダのシンガーがいます。
随分古い曲ですが、「A Little Good News」という歌を、時折聞いています。
”朝のテレビのニュースでは、今日も海外の紛争や、経済がますます悪くなっている様子を伝えている。政治を変えなくてはと、人々が言っている・・・・”
こんな歌詞で始まります。
そして、一度でいいからこんな見出しを見てみたい・・・・とつながっていきます。
”Nothing Bad To Say”
なぜなら、今日はだれもストアで盗みをしなかったし、誰も銃を撃たなかったし誰も死ななかった。
伝えられるのは、本のちょっとした、いいニュースだけだから・・・
気持ちのいい曲です。
今日は10分だけテレビを見たけど、もう消してしまいました。
ちなみに、今朝の朝刊を探しても、なかなか「A Little Good News」が見当たりません。
心が晴れる記事だけ拾い読みする、なんて言う、新聞の読み方もいいかもしれませんね。
心の中に、今日の朝の晴れやかなお天気をたくさん受取って、でかける事にします。
歌を聞きながら映像をみていると、なんか
こみ上げてくるものがあり感動ですね。
ビジョンの世界ですよね。
今日のニュースも良い話題がありませんね。
日航であんな人数のリストラしたら・・・
さらに就職難が凄いことになるじゃん!
って思っちゃいました。
・・・・・・・・・・・・・。
なんて思っちゃってる場合でもないかも・・。
横浜の工藤選手、戦力外通告。
46歳だからもういいんじゃない?って思って
しまいますが、本人は現役続行の意向。
夢や可能性をあきらめてしまうのは自分なんだ
なぁって改めて思い知らされます。
とことん現役でがんばってもらいたいです。
アン・マレーが参加した歌で
「Tears are not Enough」という歌があって
思い出してそれも聞いてみました。
昔良く聞いたデビットフォースターの曲です。
最近、前にも増して涙腺が弱くなったような
気がしますね。
『HAPPY NEWS』という本が大好きです。
幸せな気持ちになった新聞記事を切り抜いてみよう、という
キャンペーンで集められた記事がまとめられた本です。
読んでいると、誰かに伝えたくなるような
そんな実際にあった素敵な話ばかりです。
それにしても、今日の東京は、本当にいいお天気でしたね。
ぴーが涙腺弱くなっているという事ですが、ボクはもう壊れています。
すぐ泣きます。
HAPPY NEWS
今、amazonで購入しました。明日届くそうです。送料も無料でした。
おまけにクーポン41円分割引です。
これもHAPPY NEWS!でしょ(^^)
piyo 教えてくれてありがとね。
明日が楽しみになりました。
でも、そんな私の涙腺がゆるみ、謙虚な気持ちを思い起こさせてくれるのが、ダスキンの顧客に毎月配る「喜びのタネまき新聞」の中の「ほほえみのひろば」です。
普通の人たちの、普通の生活の中からの投稿記事です。
こんな小さな幸せを、「幸せ!」と感じる心がステキだな~と、いつも楽しみにしている新聞です。
ダスキンを使わないといただけないのが、残念ですが・・・。
さっそく、オフィスに来てくれているダスキンのおにいちゃんに持ってきてもらいます。
れいちゃんや、みんなからもらうコメントも、「しあわせのつまった種」みたいです。
ありがとう!