土曜日・・・・
ここ所沢は朝から晴天・・・・
ベランダから観える公園の桜の木も先週末は未だつぼみも判らなかったぐらいでしたが この一週間の暖かさで一気に開花に向かったみたい。
今日の時点では5分咲きぐらいかな? なんて思います・・・・。
それにしても 朝起きてみたものの 何だか疲れが残っている感じ・・・ よく眠れたはずなんだけど。
なにが疲れたって F-2 のデカール貼りのせいです・・・・・(笑)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨夜から作業を開始して 大体2時間ぐらい掛かったのかしら・・・? まずは単座仕様のF-2Aのほうが完成に至りました。
今回のF-2・・・・ ハセガワの1/72 レギュラー版のキットなので コーションデカール等、細かな部分は省略されている様子・・・。
デカール全体の仕事量としては 然程の事は無さそう・・・・と お気楽モードで作業に入ってみましたが・・・・
自分自身、実機に馴染みがないせいか 塗装&マーキングの三面図を見ながら意外と苦労したというのが 正直な感想・・・。
それでも まずは1機完成すると その独特な洋上迷彩塗装は格好が良く 特に群青色の中に位置する日の丸マークが非常に目立ってイイ感じ・・・。
う~ん、我ながら まずはうまく纏まってくれた・・・というところです。
こうして1機目を貼り終えたのは 日付も変わって午前2時過ぎのこと・・・・。
これから夜通しで2機目のデカールを・・・・なんて芸当はもう出来ない。 もはや 集中力も尽きましたから・・・。
ま、とりあえずは デカールの定着を待って 朝まで眠る事にしよう!って事になりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんな事で迎えた 土曜日の早朝・・・・
デカールは無事に定着してくれた様子・・・・ 心配していたシルバリングも最小限に抑えられたみたい。
最近はクレオスのマークソフターとマークセッターの両方を常用中ですが どちらも良い仕事をしてくれます・・・。
昔のように局面にデカールを貼り込む際に悩むこともなくなりましたし、本当 良い薬?が出来ました・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と・・・朝っぱらから F-2A の仕上がりに満足した自分・・・、その勢いで 2機目のデカール貼付を始めてみました。
単座と複座の違いこそあれ そこは1機目の制作で だいぶ具合が掴めていたので 作業は意外と捗った感じ・・・
三面図を見なくても デカールの貼付位置が解るようになってたぐらいでしたから・・・。
こうして 午前7時から始めた2機目のデカール貼り作業・・・
途中、テレビを観たりと意外とダラダラやっていたので 結局 お昼前まで掛かってしまいました・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
話は変わって プロ野球の話・・・・
昨日開幕した2015年のプロ野球・・・・
西武ドームでの開幕戦を白星で飾った地元ライオンズ・・・・今日も完封勝ちで2連勝!
春の珍事?と呼ばれそうですが このまま開幕ダッシュを決めてくれるか・・・・?
期待感が無いから 連勝すると ちょっぴり???な気分になります。
そういえば 今年の野球ダイヤも例年どおり 特記すべき変化は皆無な様子・・・・
みなとみらい線から狭山線への直通列車も車両運用的には変わっていないみたい・・・・
まあ、去年との違いといえば 3000系の引退に伴う3ドア車運用が無くなっただけ・・・という事ぐらいでしょうか?
そんな観点からみてみると写欲をそそる対象が少なくなった・・・という事でしょう。
新宿線直通列車に2000系初期車が充当される時ぐらいかな・・・・? それでもめったに無い事だろうけど。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここ所沢は朝から晴天・・・・
ベランダから観える公園の桜の木も先週末は未だつぼみも判らなかったぐらいでしたが この一週間の暖かさで一気に開花に向かったみたい。
今日の時点では5分咲きぐらいかな? なんて思います・・・・。
それにしても 朝起きてみたものの 何だか疲れが残っている感じ・・・ よく眠れたはずなんだけど。
なにが疲れたって F-2 のデカール貼りのせいです・・・・・(笑)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨夜から作業を開始して 大体2時間ぐらい掛かったのかしら・・・? まずは単座仕様のF-2Aのほうが完成に至りました。
今回のF-2・・・・ ハセガワの1/72 レギュラー版のキットなので コーションデカール等、細かな部分は省略されている様子・・・。
デカール全体の仕事量としては 然程の事は無さそう・・・・と お気楽モードで作業に入ってみましたが・・・・
自分自身、実機に馴染みがないせいか 塗装&マーキングの三面図を見ながら意外と苦労したというのが 正直な感想・・・。
それでも まずは1機完成すると その独特な洋上迷彩塗装は格好が良く 特に群青色の中に位置する日の丸マークが非常に目立ってイイ感じ・・・。
う~ん、我ながら まずはうまく纏まってくれた・・・というところです。
こうして1機目を貼り終えたのは 日付も変わって午前2時過ぎのこと・・・・。
これから夜通しで2機目のデカールを・・・・なんて芸当はもう出来ない。 もはや 集中力も尽きましたから・・・。
ま、とりあえずは デカールの定着を待って 朝まで眠る事にしよう!って事になりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんな事で迎えた 土曜日の早朝・・・・
デカールは無事に定着してくれた様子・・・・ 心配していたシルバリングも最小限に抑えられたみたい。
最近はクレオスのマークソフターとマークセッターの両方を常用中ですが どちらも良い仕事をしてくれます・・・。
昔のように局面にデカールを貼り込む際に悩むこともなくなりましたし、本当 良い薬?が出来ました・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と・・・朝っぱらから F-2A の仕上がりに満足した自分・・・、その勢いで 2機目のデカール貼付を始めてみました。
単座と複座の違いこそあれ そこは1機目の制作で だいぶ具合が掴めていたので 作業は意外と捗った感じ・・・
三面図を見なくても デカールの貼付位置が解るようになってたぐらいでしたから・・・。
こうして 午前7時から始めた2機目のデカール貼り作業・・・
途中、テレビを観たりと意外とダラダラやっていたので 結局 お昼前まで掛かってしまいました・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
話は変わって プロ野球の話・・・・
昨日開幕した2015年のプロ野球・・・・
西武ドームでの開幕戦を白星で飾った地元ライオンズ・・・・今日も完封勝ちで2連勝!
春の珍事?と呼ばれそうですが このまま開幕ダッシュを決めてくれるか・・・・?
期待感が無いから 連勝すると ちょっぴり???な気分になります。
そういえば 今年の野球ダイヤも例年どおり 特記すべき変化は皆無な様子・・・・
みなとみらい線から狭山線への直通列車も車両運用的には変わっていないみたい・・・・
まあ、去年との違いといえば 3000系の引退に伴う3ドア車運用が無くなっただけ・・・という事ぐらいでしょうか?
そんな観点からみてみると写欲をそそる対象が少なくなった・・・という事でしょう。
新宿線直通列車に2000系初期車が充当される時ぐらいかな・・・・? それでもめったに無い事だろうけど。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・