むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

懐かし画像・・・ 富山・糸魚川界隈のDC・・・・・

2014-10-16 22:58:24 | 日記
早いもので 今日はもう木曜日。 今週は月曜日が祝日だったので 過ぎていくのが早いような気もします・・・。

東京地方は昨日とは一転・・・ 再び秋晴れの一日となりました。

日中は日差しがあるせいなのか 再び気温が上昇して 日中は25℃ぐらいになったのでしょうか? 

非常に過ごしやくて心地よい感じです・・・。

さて このブログ・・・、今週は気動車画像特集?って感じで流れていますが 本日は富山駅で観たDCの画像でも貼ってみましょう。

同じ富山県内でも 昨日登場の高岡駅とは異なったカラーリングの車両たちです。

まず最初は 高山本線で活躍していた通称「高山色」を纏った車両から・・・・

キハ23 12・・・1994年4月の撮影。 後ろに繋がっている車両は・・・ ま、後で出てきますので。



それにしてもキハ23・45系グループって何故か格好良く見えてしまうのは気のせいなのか・・・?

こちらは1989年9月頃の撮影



2エンジン&両運転台付のキハ52・・・・

キハ52 125・・・ 1989年9月頃の撮影。この車両は その後、糸魚川地区へ転属、さらに現在は千葉県のいすみ鉄道で活躍中なのは御存じのとおりです・・・

それにしても この125って 高山色時代があったんですね・・・・!



キハ52 156・・・ これも1989年9月頃の撮影。富山、糸魚川地区と 降雪・山岳地帯を走る路線にとって両運転台&2エンジンのキハ52は本当に重用されていました。



今度は急行型気動車 キハ58系の登場・・・・

キハ28 2128・・・



キハ28 2346・・・こちらは1994年4月の撮影



キハ58 430・・・



キハ58 438・・・後ろにはJR東海色のキハ48を連ねていました・・・これも1994年4月の撮影



キハ58 476・・・こちらも1994年4月の撮影



同じくキハ58 476を上角度から・・・



キハ58改造の両運転台付車両 キハ53 1002・・・ 模型さながらの「切り継ぎ加工?」によって生まれたこの車両・・・・、出会えてラッキーでした。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次の登場は 黄色い塗装の「能登路」カラーを纏ったキハ58系・・・「臨時」の種別幕が示す通り 偶然の出会いでした。

キハ28 2014・・・良く見てみると 車番表記は水色で書かれているようです。



キハ58 262・・・それにしても この塗装・・・昨日の氷見・城端線カラー同様、模型で塗り替えるのは大変そう。そういえばTOMIXから限定品が出ていたっけ・・・。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

JR東海所属のキハ58系は未だ正統派?の国鉄カラーを目にする事が出来ました・・・。

キハ58 431・・・ 側面にあるオレンジ色のJRマークが目立っていましたが う~ん・・・なんとも・・・・。



キハ58 788・・・ 今見直してみると全面のHゴムがグレーのままだったりしてイイ感じなのです。



最後は東海カラーのキハ40系・・・・

キハ48のトップナンバー・・・キハ48 1・・・



キハ48 1517・・・



このJR東海カラー・・・単調ではありますが結構好きなカラーリングでした。但し、気動車ゆえに すぐに汚れてしまうのでは?などと思ったものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と・・・今回は富山地区で活躍していたDC画像をあげてみました・・・。

この後、新鋭キハ120形の投入によって 高山本線で活躍するJR西日本所属の車両は一気に世代交代が進んでしまいました。

これらは全て出張業務の合間にて撮影したものですが 今となっては まあ 何とも良い時期に訪問出来たものです・・・。

この頃の富山駅は 未だ北陸新幹線の工事など全く想像出来ませんでしたが 今ではすっかり様相が変わってしまったのでしょうね?

近々に富山への再訪を強く思う今日この頃なのです・・・。もっとも狙いは富山地鉄とLRTのほうだったりするんだけど・・・・(笑)。

































懐かし画像・・・ 1994年 高岡駅で観たDCたち・・・

2014-10-15 21:49:59 | 工場長の独り言
台風一過・・・・今週は天気が安定すると思っていたら 今日は再び雨の一日・・・・

朝 自宅を出る時には未だ晴れ間が見えていたけど 電車に揺られて職場に着く頃には すっかり曇天の空模様・・・・

「薄暗くなってきたな・・・」なんて思っていると いつの間にやらポツポツと雨が降り出していました・・・

そして何より驚きなのが 日中の気温・・・・ 

都心では日差しが皆無ということもあって15℃ぐらいにしかならなかったんじゃないかしら?

いつもは窓を開けて仕事をしているけれど さすがに今日は窓を閉めました・・・ いや、閉めて丁度良いぐらい。

「あ~っ、こんな日は 暖かいものが食べたいな~っ!」なんて思いながら帰宅してみると 今夜の食事は「おでん」でした。

いや~っ、まさに幸せという感じ・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さてさて・・・ このところ続いている古い写真の整理作業ですが ぼちぼち纏まってきたネタもあるので徐々に解禁?する事にいたしましょう。

そんな事で本日の懐かしの画像はこちら・・・・ 

1994年4月 富山県 高岡駅で観た気動車たちをアップしてみましょう。

まずは氷見線運用につくキハ23 520から・・・

単行ながらカラフルな城端・氷見線カラーが存在感を主張しているような・・・・



高岡駅構内に目をやると このカラーリングの車両がいっぱい。キハ28・キハ58系も多数が在籍していました・・・・

キハ28 2350 ほか



こちらは キハ58 443 ・・・・車体側面に多数凹みがあるような・・・? 

経年によるものか? ひょっとして事故復旧車だったのかしら・・・・?(詳細不明です)



同じくキハ58 443を上から眺める・・・・



こちらは城端線運用のキハ58 458先頭の2連・・・



当時の高岡名物といえば この車両を外す事は出来ません・・・

先頭キハ58 795の後ろに続くのは12系客車改造のキサハ34 501+キサハ34 502・・・



乗務員用扉が増設されたとはいうものの 外観は12系客車そのままの姿ですね・・・・



こちらはキハ52形の中でも唯一このカラーリングを纏っていた キハ52 108



さらに・・・これまた唯一の城端・氷見カラーを纏っていた通勤型キハ30 27の姿・・・



八高線で見慣れていたキハ30でしたが このカラーリングも意外と似合っていますね!



最後はお馴染みキハ40系・・・・まずはキハ47 1011ほか



キハ40 2135・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この訪問後 暫らくしてキハ52 108とキハ30 27は運用を離脱・・・、偶然ながら 彼らの最後の活躍を間近に観られたのは幸運な事でした・・・・。

その高岡区も今では富山に統合されてしまい車両配置は無くなってしまいました。 まだまだカラーバリエーションが豊富だった頃の記録という事で 今回は城端・氷見線カラーをまとめてみました。










今日は鉄道記念日・・・・

2014-10-14 22:53:52 | 日記
この3連休の話題といえば それはもう台風の事ばかり・・・・

昨日 テレビを観ていても どこの局でも台風情報が流れていたので 観ているほうも滅入ってしまいました。

その台風ですが 当地所沢では 正直 大した事は無かったような・・・・ 

未明に風雨が強まったものの 朝起きてみれば まさに台風一過の静けさという感じ・・・。

日の出から一気に天候回復に向かいました。 そんな事で 今朝の通勤時には一切支障なし! 

無事に職場に辿り着けました。

何はともあれ10月の3連休も終わってしまい また新たな一週間が始まった訳です。

話は変わって・・・・ 10月14日・・・今日は鉄道記念日です。

毎年 この時期になると鉄道関連イベントが目白押し・・・ 

各地鉄道施設の一般公開や 鉄道グッズ販売等々・・・鉄道会社の商魂逞しい部分も垣間見られます。




という事(・・・でもありませんが)このところの八高線懐かし画像にちなんで 今日はこんなのを貼ってみましょう。


八高線を走ったジョイフルトレイン・・・・

まずは和式客車「くつろぎ」から・・・・撮影データを確認していませんが恐らく1994年5月の撮影です。





場所は私の定番だった 金子-箱根ヶ崎 間・・・この当時は未だ非電化ではありましたが 圏央道の建設等で この一帯が大きく変わろうとしている時期でした。


次はサロンエクスプレス東京・・・・ 

こちらは 東飯能-金子 間 蒸気機関車時代から有名だった「金子坂」ですが DDに代わっても強烈なエキゾーストを響かせて力強く上っていきました。



この時は827号機が牽引、個人的にはレアな感じがしたものです・・・






八高線の懐かし画像・・・・・2回目

2014-10-13 15:30:45 | 工場長の独り言
さて・・・八高線全線開通80周年記念にちなんだ懐かし画像特集の2回目は・・・・

第1回と同じく1994年に運転されたSL八高号の画像を貼ってみる事にしましょう。

平成6年5月29日 日曜日・・・ 

D51 498号+旧型客車4両編成によるSL八高号・・・・・ 高麗川⇒高崎間 を片道のみの運行でした。

当日は 高麗川駅まで列車移動・・・、但し 私が駅に到着した頃には 既にホーム上は鉄道ファンでごった返しておりました。

留置線上には正真正銘 本物のD51 498号機の姿が・・・・!



よく観察してみると駅施設からホースで給水中の様子・・・ どおりで煙を吐いていない訳です。



客車には「高崎行き」のサボが付いていました。こういう小道具がイイ味を出してくれる・・・。



隣りにはDD51 842号機が留置中・・・・ というよりファンサービスの展示だったのかな?



編成の最後尾にはDD51 808号機が連結されていました・・・・。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やがてD51に火が入り 蒸気がモクモク・・・・、 ついに動き出しました。

高麗川駅構内で準備していた編成は 一旦東飯能側にある引き上げ線に移動した後、鉄道ファンで溢れ返った1番線へと入線します・・・・



ただでさえ狭い高麗川駅のホーム上ですから 旗振りの誘導係さんもさぞかし神経を使った事でしょう・・・



ホーム上はファンでごった返し・・・・ もはや撮影どころではありません。 仕方なく狭い地下通路を抜け、駅郊外へ出る事に・・・・。

線路沿いにカメラを構えられそうな場所を探していると 丁度良い場所を発見、ここからカメラを出してみる?事にしました。

SL八高号の出発時刻は着々と迫っていましたが 高麗川駅で交換の上り列車が到着・・・、今となってはこれも良い記録になりました。



線路沿いから駅構内を見渡してみます・・・  いや~っ、まさに町を挙げてのお祭り状態・・・!



高麗川駅長の「発車」の号令とともに D51 498号機は汽笛一声・・・静かに発車していきました。



う~ん、蒸気機関車の後ろには茶色い旧型客車の姿が・・・ まさに絶妙な組み合わせ。



こうしてSL八高号は一路 高崎に向かって走り去っていきました・・・・。

SLの居なくなった高麗川駅は再び静寂を取り戻した様子・・・・

この日最後のオマケ画像を1枚・・・・

川越線で運行中の低運103系・・・



当時 首都圏唯一のウグイス色の低運クハ車でした・・・。 応急運用という事でウグイス色に塗られたものの 活躍期間は意外と短かったような気がします・・・。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

八高線でのSL運転・・・この先もあるのでしょうか? 

まあ、色々と困難があると思いますが鉄道ファンとしては期待してしまうのです・・・・・。



八高線の懐かし画像・・・・・1回目

2014-10-12 15:23:27 | 工場長の独り言

先日の10月6日・・・JR八高線は全線開通80周年を迎えたようで 今月以降、各種イベントが開催されるようです。

そのイベントの詳細はJRからのリリースを参照する事として ここでは過去に八高線で運転された記念列車の画像を貼ってみる事にしましょう。

記念すべき?第1回目は 1994年4月17日に運転された「さよなら タブレット号」・・・・

元お召機こと DD51 842号機+旧型客車4両の組み合わせで 高麗川⇒高崎間を走りました・・・・。

フィルムスキャン作業中に このネガを発見したので グッドタイミングだったという事か・・・?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

当日は午前4時半に自宅を出発・・・、愛車で寄居駅方面へと向かいました・・・。

寄居駅には6時前に到着・・・、愛車を駐車場に停めて 入場券で駅構内へ入場しました。

そして早朝6時30分頃・・・高崎からの回送列車が寄居駅に到着・・・、まずはホームで撮影しました。



寄居駅ホームで この回送列車を見送ったのは 恐らく自分以外に居なかったように思うのです・・・。



だから つかの間の運転停車中、列車ごと「ひとり占め」?出来ちゃった・・・・(笑)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

寄居駅で発車を見送った後、再び愛車で追いかける事に・・・。 この回送列車は小川町で長時間停車があったので追いかけ撮影が可能でした。

そして 向かった撮影場所は定番の明覚-越生間のお立ち台・・・ さすがにここには数十名の同志がおりました・・・ う~ん、何とも心強い?

回送列車は定時に通過・・・ 自分は一足先に押さえていたので余裕?の構えでシャッターを切りました・・・。



日曜日の早朝・・・列車の通過とともに一斉にシャッター音が炸裂します・・・。



この区間はDDも惰行運転の様子・・・そのせいか けたたましいエンジン音は聞けませんでした・・・



その代り コトン コトン という客車特有の通過音を残して 目の前を滑るように通過・・・ う~ん、やっぱり客車列車はイイものです!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


回送列車が通過した後、ここに集まった同志たちは 今度は本番の上り列車にターゲットを絞って撮影ポイントを移動していきました。

自分のほうは 寄居の駅撮りと ここでの撮影で一通り満足してしまったようで 本番の上り列車を待つ事無く 早々に家路向かったのを憶えています。

ま、日曜日というと この周辺は結構 道路が混雑するのを知っていた事もあるのですけど・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何より この列車が走ったのは1994年という事で いつの間にか20年も昔の話になっちゃいました・・・。


時の流れが早いというか・・・・ 困ったものですね~っ!