gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

約束された希望 

2024-02-17 23:26:08 | 日記
約束された希望

待ちの時期にあるとしても、落胆しないでください。主は必ず救い出してくださいます。

‭‭イザヤ書 11:1-6 新共同訳‬‬ [1] エッサイの株からひとつの芽が萌えいで その根からひとつの若枝が育ち [2] その上に主の霊がとどまる。 知恵と識別の霊 思慮と勇気の霊 主を知り、畏れ敬う霊。 [3] 彼は主を畏れ敬う霊に満たされる。 目に見えるところによって裁きを行わず 耳にするところによって弁護することはない。 [4] 弱い人のために正当な裁きを行い この地の貧しい人を公平に弁護する。 その口の鞭をもって地を打ち 唇の勢いをもって逆らう者を死に至らせる。 [5] 正義をその腰の帯とし 真実をその身に帯びる。 [6] 狼は小羊と共に宿り 豹は子山羊と共に伏す。 子牛は若獅子と共に育ち 小さい子供がそれらを導く。

‭‭ルカによる福音書 2:38 新共同訳‬‬ [38] そのとき、近づいて来て神を賛美し、エルサレムの救いを待ち望んでいる人々皆に幼子のことを話した。

聖書の中の出来事の間にどれだけの時間が経過したかを把握するのが難しい場合があります。 たとえば、旧約聖書が完成した後、神の次の直接の啓示までに400年が経過しました。
その範囲を私たちがよりよく理解できる言葉で表現してみましょう。 1620年、ピルグリムたちは後にマサチューセッツ州となる海岸に上陸した。 それは404年前のことです。 それ以来起こったすべてのことを考えてみてください。アメリカ独立戦争から人類の月面歩行、人工知能の創造に至るまで、あらゆることを考えてみましょう。 神の民は、主から何も言われないまま、それほど長く待ったのです。 多くの人が落胆する一方、希望を抱き続ける人もいた。
たとえば、アンナは未亡人であり女預言者であり、エルサレムの神殿で奉仕し、イスラエルの救いを待っていました。 彼女は「エッサイの茎から芽が出て、主の霊が彼の上にとどまるだろう」(イザヤ書11:1-2)と信じていました。 この約束されたメシアは、主にあって喜んだように、秩序、力、助言、知恵をもたらし、すべてを正しくしてくださるでしょう。
そして、約束の時間に、アンナは小さな赤子イエスの顔を見つめながら、預言が成就するという奇跡を目撃しました。 それに応じて、彼女は約束を忠実に守ってくださった神を称賛し、感謝しました(ルカ2:38)。 彼女のように、私たちも神を賛美し、神が言われたことはすべて実行してくださるという確信を得ることができます。

世界の苦しみのただ中にある喜び

2024-02-17 16:40:45 | 日記
世界の苦しみのただ中にある喜び

「このすべてにおいて、あなたは大いに喜んでいますが、今はしばらくの間、あらゆる種類の試練で悲しみに耐えなければならなかったかもしれません。」 (ペテロ第一 1:6)

現在、毎日のように災害が起こっているようです。 私たちは毎朝ソーシャルメディアのアカウントを開いて、戦争、死、悲劇に関するニュース記事を大量に浴びせられます。 時々、私たちの世界が崩壊しつつあるように思えます。
それは本当です。 私たちは悪いことが起こる堕落した世界に住んでいます。 人々はガンになり、友人は亡くなり、子供たちは奴隷として売られ、自然災害によりコミュニティは混乱に陥ります。 世界中にこれほどの苦しみがあるのに、神はどこにいるのでしょうか?
多くの人は、神への不信仰を正当化するためにこの世の試練を利用します。 彼らは、世界に日常的にこれほど多くの悪が存在するのであれば、すべてを愛する神など存在するはずがないと主張します。 人々が疑う理由は簡単にわかりますが、実際のところ、これは依然として神の計画だということです。 本当に。 私たちの世界は罪深く、神は罪を憎んでいますが、私たちの世界で起こるすべてのことは、たとえ悪いことであっても、全体的には神の善のためです。 私たちの神は間違いを犯さないので、世界の茶番は間違いではありません。 私たちの限られた人間の物事の見方ではこの計画を理解することはできませんが、神はご自身が何をしているかを知っており、喜びを約束されています。
ペテロ第一 1章6節には、このような素晴らしい約束が書かれています。 神は、世界の悲劇が私たちにどのような影響を与えるかをご存知です。国家の問題と、私たちが直面する個人的な闘争の両方です。 神は私たちの悲しみをご存知であり、喜びを約束してくださいます。 痛みは「ほんの少しの間」しか続きません。
この痛みが永遠ではないことを知ることで、私たちは信じられないほどの慰めを受けることができます。 ローマ 8:18 はさらにこう説明しています。「あなたが感じてきた苦しみは、やがて来る喜びとは比べものになりません。」 私たちの世界の苦しみと個人的な生活の悲しみは、やがて終わりを迎えます。 地球上でのこの時期は困難ですが、神は理解できない喜びで終わる完璧な計画を持っています。
ですから、神の計画を信じて待ち続けてください。喜びはやって来ます。

神と出会う方法

2024-02-17 16:27:48 | 日記
神と出会う方法

1949年、イギリス史上最大のリバイバルの一つがヘブリディーズ諸島で起こりました。
リバイバルの中心人物である説教者ダンカン・キャンベルは、後にそれがどのように始まったかを語った。
7人の男性と2人の女性がリバイバルのために熱心に祈ることに決めました。 ある夜、納屋で開かれた祈祷会で、若者が聖書を手に取り、詩篇 24 篇(今日の詩篇)を読みました。 誰が彼の聖なる場所に立つことができるでしょうか? 清い手と清い心を持っている人』* (3-4a 節)。 彼は聖書を閉じてこう言いました、「もし私たち自身が神と正しく関係を持っていないとしたら、私たちが祈ったり、ここで待ったりするのは、あまりにも感傷的で恥ずかしいことのように思えます。」彼は神に明らかにするよう求めました。 自分の手も清く、心も清らかであれば。
その夜、神は力強い方法で彼らと出会った。 彼らが神を待ち望んでいたとき、「神の素晴らしい臨在が納屋を席巻しました」。
彼らは、リバイバルは常に聖さと関係していることを理解するようになりました。 小教区を中心部から周辺部まで揺るがす力が解放されました。
『三人の男が神の力を受けて藁の上に横たわっていた。 彼らは日常から非日常へと引き上げられました。 彼らは、神が自分たちを訪れたこと、そして自分たちも自分たちの教区も今までとは全く違うことを知っていました。」
4マイル離れた82歳と84歳の二人の姉妹は神の幻を見ました。 彼らは、教会が混雑し、若者や地域社会が教会に群がっているのを目にしました。 彼らは『神がリバイバルの力をもって来られるという輝かしい確信』を持っていました。 ダンカン・キャンベルは彼らと話をするために招待されました。 彼が教区教会に到着すると、外で待っている何百人もの人でいっぱいでした。 彼らがどこから来たのか誰も説明できませんでした。
礼拝が始まって10分も経たないうちに、男性も女性も神に向かって叫びました。 彼らは神聖さの限りを尽くして神と出会っていました。 島には神の臨在が非常に感じられ、訪れたビジネスマンは「上陸した瞬間、突然神の臨在を意識した」と語った。神はご自分の民と「出会っている」のだ。
あなたと私はどのようにして*神と出会うのですか?*

‭‭詩編 24:1-10 新共同訳‬‬ [1] 【ダビデの詩。賛歌。】 地とそこに満ちるもの 世界とそこに住むものは、主のもの。 [2] 主は、大海の上に地の基を置き 潮の流れの上に世界を築かれた。 [3] どのような人が、主の山に上り 聖所に立つことができるのか。 [4] それは、潔白な手と清い心をもつ人。 むなしいものに魂を奪われることなく 欺くものによって誓うことをしない人。 [5] 主はそのような人を祝福し 救いの神は恵みをお与えになる。 [6] それは主を求める人 ヤコブの神よ、御顔を尋ね求める人。〔セラ [7] 城門よ、頭を上げよ とこしえの門よ、身を起こせ。 栄光に輝く王が来られる。 [8] 栄光に輝く王とは誰か。 強く雄々しい主、雄々しく戦われる主。 [9] 城門よ、頭を上げよ とこしえの門よ、身を起こせ。 栄光に輝く王が来られる。 [10] 栄光に輝く王とは誰か。 万軍の主、主こそ栄光に輝く王。

素晴らしい特典

ダビデはこの詩編を、神が偉大な創造者であることを思い出させることから始めています。「地球とその中のすべてのもの、世界とそこに住むすべてのものは主のものです」(v.1)。 彼は神が栄光に満ちた王であることを思い出させて終わります。 彼は5回「栄光の王」と呼ばれています(7節b、8a、9b、10a、10b節)。 彼は「全能の主、栄光の王です」(10節b)。
ダビデは神の恐るべき性質を考慮して、「誰が主の山に登ることができるだろうか?」と質問します。 だれが自分の聖所に立つことができるでしょうか』(3節)。 答えは完全に純粋な人だけです。「きれいな手と純粋な心を持ち、偶像を信頼しない人」(4節)です。
しかし、このような生き方をしている人は誰もいないことを私たちは知っています。 イエスを通してのみ、私たちは聖とされ、自信を持って神に近づくことができます。「神は、一つの犠牲によって、聖とされようとしている人々を永遠に完全にしてくださったのです」(ヘブライ10:14)。

主よ、今日はあなたにお会いしたいです。 私の手は清く、心は清らかであるかどうかを示してください。 イエスの血によって私は聖なる者とされることができて感謝します。 私を許し、私を清め、再びあなたの御霊で満たしてください。

‭‭マルコによる福音書 5:21-43 新共同訳‬‬ [21] イエスが舟に乗って再び向こう岸に渡られると、大勢の群衆がそばに集まって来た。イエスは湖のほとりにおられた。 [22] 会堂長の一人でヤイロという名の人が来て、イエスを見ると足もとにひれ伏して、 [23] しきりに願った。「わたしの幼い娘が死にそうです。どうか、おいでになって手を置いてやってください。そうすれば、娘は助かり、生きるでしょう。」 [24] そこで、イエスはヤイロと一緒に出かけて行かれた。 大勢の群衆も、イエスに従い、押し迫って来た。 [25] さて、ここに十二年間も出血の止まらない女がいた。 [26] 多くの医者にかかって、ひどく苦しめられ、全財産を使い果たしても何の役にも立たず、ますます悪くなるだけであった。 [27] イエスのことを聞いて、群衆の中に紛れ込み、後ろからイエスの服に触れた。 [28] 「この方の服にでも触れればいやしていただける」と思ったからである。 [29] すると、すぐ出血が全く止まって病気がいやされたことを体に感じた。 [30] イエスは、自分の内から力が出て行ったことに気づいて、群衆の中で振り返り、「わたしの服に触れたのはだれか」と言われた。 [31] そこで、弟子たちは言った。「群衆があなたに押し迫っているのがお分かりでしょう。それなのに、『だれがわたしに触れたのか』とおっしゃるのですか。」 [32] しかし、イエスは、触れた者を見つけようと、辺りを見回しておられた。 [33] 女は自分の身に起こったことを知って恐ろしくなり、震えながら進み出てひれ伏し、すべてをありのまま話した。 [34] イエスは言われた。「娘よ、あなたの信仰があなたを救った。安心して行きなさい。もうその病気にかからず、元気に暮らしなさい。」 [35] イエスがまだ話しておられるときに、会堂長の家から人々が来て言った。「お嬢さんは亡くなりました。もう、先生を煩わすには及ばないでしょう。」 [36] イエスはその話をそばで聞いて、「恐れることはない。ただ信じなさい」と会堂長に言われた。 [37] そして、ペトロ、ヤコブ、またヤコブの兄弟ヨハネのほかは、だれもついて来ることをお許しにならなかった。 [38] 一行は会堂長の家に着いた。イエスは人々が大声で泣きわめいて騒いでいるのを見て、 [39] 家の中に入り、人々に言われた。「なぜ、泣き騒ぐのか。子供は死んだのではない。眠っているのだ。」 [40] 人々はイエスをあざ笑った。しかし、イエスは皆を外に出し、子供の両親と三人の弟子だけを連れて、子供のいる所へ入って行かれた。 [41] そして、子供の手を取って、「タリタ、クム」と言われた。これは、「少女よ、わたしはあなたに言う。起きなさい」という意味である。 [42] 少女はすぐに起き上がって、歩きだした。もう十二歳になっていたからである。それを見るや、人々は驚きのあまり我を忘れた。 [43] イエスはこのことをだれにも知らせないようにと厳しく命じ、また、食べ物を少女に与えるようにと言われた。

信仰の行為

あなたは、一向に良くならない、人生の長期的な問題に苦しんでいますか(5:26) あなたは「不安に襲われ」たり「恐怖に襲われたり」したことがありますか(v.36、AMPC)。 この箇所では、イエスがそのような状況にある人々にどのように対応されたかがわかります。
新約聖書では、人々がイエスを通して神に出会っているという特別な感覚が得られます。 聖ヨハネ(第一ヨハネ 1:1)は、「私たちは聞いた」(マルコ 5:27)、「私たちは自分の目で見た」(22 節)、そして「私たちが触れた」「命の言葉」について書いています。 』(27、30-31節)。
イエスに触れた人々は、聖なる神の臨在に来たような感覚を覚えたようです。 ヤイロは「彼の足元にひれ伏し」ました(22節、AMP)。 病気の女は「彼の足元に倒れた」(33節)。
この女性は12年間も慢性病を患っていましたが、当時は不治の病でした(26節)。 「彼女はイエスのことを聞きました」(27節)、彼女は信仰をもって答えました。 彼女が「彼の上着に触れた」のは、「彼の服に触れさえすれば、私は癒されるだろう」と思ったからです(27-28節)。 「すぐに彼女の出血は止まり、苦しみから解放されたことを体で感じました」(29節)。
イエスとの接触は人々に深い影響を与えました。 イエスは病気の女性に、「安らかに行きなさい。苦しみから解放されなさい」と言われます(34節)。 過去 12 年間の痛みは平和と自由に取って代わられます。 人生でどんな問題に直面していても、それがどれほど長く続いていても、この女性のように、イエスに助けを求めてください。
ヤイロの娘は、イエスとの出会いで生き返らされ、究極の衝撃を経験します。 イエスが到着したとき、そこには信仰の雰囲気しかありませんでした。 騒ぎと泣き声が起こった。 彼らは、イエスを「困らせるな」と言いました(v.35​​)。 しかしイエスはこう言われました。『不安に駆られたり、恐怖に襲われたりしてはなりません。 ただ信じ続けなさい』(v.36、AMP)。
イエスは、「子供は死んだのではなく、眠っているだけです」(39節)と言われました。 イエスが彼女をよみがえらせようとしていたので、彼女の死は眠りに落ちるのと同じくらい永続的なものではありませんでした。 使徒パウロもイエスと同様に、「眠りに落ちる」という言葉を使いました。 深い眠りに落ちると、次に気づくのは朝です。 キリストにあって死ぬとき、次にあなたは主とともにいることを知っています。
イエスは(両親のほかに)信仰を信頼できる弟子のうち三人だけを連れて行きました。 彼は彼女が死からよみがえるように祈ったときに、信仰の雰囲気が生まれることを望んでいたようです。
イエスには「超霊的」なものは何もありませんでした。 彼はとても実践的です。 彼は彼らに「彼女に何か食べるものを与えてください」と言いました(43節)。 繰り返しますが、この記述は恐怖で始まり、信仰で終わります。
人々はイエスのしたことを見て「完全に驚き」(42節b)、「驚きました」(6:2b)。 もちろん、今日のように、誰もがそのような反応を示したわけではありません。 「彼を笑った」(5:40)人もいれば、「彼に腹を立てた」(6:3)人もいました。 イエスは故郷では「名誉のない預言者」でした(6:4)。 彼に最も近い人たちは彼を認識できませんでした。 私たちは時々、自分が最もよく知っている人から物事を受け入れるのが難しいと感じることがあります。
今日のように、ある者はイエスを認識しましたが、ある者は完全に見逃していました。 重要な違いは、彼らに「信仰」があるかどうかでした。 彼は病気の女性に、「あなたの信仰があなたを癒しました」と言った(5:34)。 彼はヤイロに言った、「恐れることはありません。 ただ信じてください』(v.36b)。 故郷で彼は「彼らの信仰の無さに驚いた」(6:6)。
イエスは十字架の死によって、神と出会うための条件を満たされました。 さて、あなたと私がイエスに出会い、彼を通して神と出会うのは信仰によってです。

主よ、私があなたに出会ったのは信仰によるものであることを感謝します。 主よ、私の信仰を強めてください。 私が『不安に襲われた』ときや『恐怖に襲われた』とき、『信じ続けられる』よう助けてください。

出エジプト記

27:1-28:43


イエスを通してアクセスする

旧約聖書の背景を見ずに神に会えることがどれほど素晴らしい特権であるかを完全に理解することはできません。 ここに会見の天幕(27:21)の記述が見られます(神がモーセおよび祭司たちと会見する場所: 30:36; 28:30)。 「主の臨在」に入ることは素晴らしいことでした(28:30a)。 アロンは「主の前の聖所」に入っていました(35節)。
ヘブライ人への手紙の著者は、これらすべてがどのようにイエスを指し示しているのかを説明しています。 幕屋はまさに「天にあるものの写しであり影」でした(ヘブライ人への手紙 8:5a)。 それでも、祭司たちは聖所にのみ入ることが許されており、至聖所には入ることができなかった。 「聖霊はこのことによって、第一幕屋がまだ機能している限り、至聖所への道はまだ明らかにされていないことを示しておられたのです」(9:8)。 これは実例でした(v.9a)。
ヘブライ人への手紙の筆者が示しているように、この一節は、私たちに代わってイエスが犠牲になった背景を形成しており、「一度だけ」捧げられたイエスの血によって、あなたと私が聖なる神と出会うことを可能にします(v.26)。 。

主よ、あなたがイエスの血によって、私が至聖所に入り、主の御前に来ることを可能にしてくださったことに感謝します。 イエスを通して「一つの霊によって父に」アクセスできることに感謝します(エペソ2:18)。 あなたに会えることに感謝します。

ピッパが追加
マルコ 5:21–34
私たちの生活の中で、イエスに尋ねることができないと感じることはありませんか。 彼らはあまりにも恥ずかしくて気まずいですか? マルコのこの箇所の女性は、恥ずかしさを脇に置いて、手を差し伸べてイエスに触れました。 そしてそうするうちに彼女は癒され、彼女の恥、苦しみ、当惑はすべて瞬時に消え去ります。




互いに愛し合います

2024-02-17 15:24:37 | 日記
互いに愛し合います
‭‭ローマの信徒への手紙 13:8 新共同訳‬‬
[8] 互いに愛し合うことのほかは、だれに対しても借りがあってはなりません。人を愛する者は、律法を全うしているのです。

すべてのクリスチャンは、この地上における神の愛の代表者です。 私たちのお互いへの愛は、受け取ったものを返すという見返りではなく、継続的な借金です。
これは、愛を表現する機会を積極的に探す必要があることを意味します。 では、どうやってこれを行うのでしょうか?

ローマ人への手紙 12 章にアイデアを求めます。

兄弟愛をもって互いに献身的に尽くしなさい。 自分よりもお互いを尊重しましょう。 (ロマ 12:10) –

私たちは、あらゆる人と自分自身を比較し、彼らが私たちには選択しない選択をするかどうかを判断する傾向があることに気づいていますか? 子どもの育て方、着る服、経済的な決断など、リストは続きます。
お互いを尊重すると、些細な問題でお互いを批判しなくなり、お互いを尊重して生きます。 困っている神の民と分かち合いましょう。

‭‭困っている神の民と分かち合いましょう。 ホスピタリティを実践する。 (ローマ12:13) –

私たちは周囲のニーズに注意を払う必要があります。 これらは必ずしも経済的なものである必要はありません。 神が私たちに与えてくださったスキルを使って、食事を提供したり、子供の世話をしたり、試験や就職の面接の準備を手伝ったりすることもできます。
ホスピタリティを実践するとき、私たちは家をオープンにし、カレンダーを柔軟に保ちます。 誰かが私たちの時間を必要とする日のために、自分の計画を喜んで脇に置く必要があります。 喜ぶ人たちと一緒に喜びましょう。

悲しむ人たちとともに悲しむ。 (ロマ 12:15) –
私たちは人々と一緒に時間を過ごし、喜びや悲しみを分かち合うときに愛を示します。 誕生日、結婚式、新居のお祝いなどにぜひ参加してください。 愛する人を亡くした家族や、難しい診断を受けている家族を訪問します。
これは、彼らが困難に直面しているときにどのように支援できるかを考える機会にもなります。 お互いに調和して生きてください。

高慢にならず、立場の低い人々と積極的に付き合いましょう。 うぬぼれないでください。 (ロマ 12:16) –

誰と一緒に時間を過ごしますか? 私たちは、自分と同じような人、または一般的に人気のある人に惹かれる傾向があります。 しかしパウロは、私たちは立場の低い人々とも積極的に交わるべきだと言います。 人気のある人だけでなく、社会的に不器用な人、または誰も興味を持っていないような人もいます。神の愛は区別しません。

悪に負けるのではなく、善をもって悪を克服してください。 (ロマ 12:21)―
では、愛を積極的に示すということは、常に愛され、温かく迎えられるということでしょうか? 決してそうではありません! 私たちは堕落した世界にいる限り、傷つけられたり、誤解されたりすることがあります。 しかし、傷ついたとき、私たちは深呼吸をし、怒りではなく愛をもって対応します。
私たちは善をもって悪を克服します。 さて、今日、あなたは神の愛をどのように表現することを選択しますか?

‭‭ローマの信徒への手紙 13:1-14 新共同訳‬‬
[1] 人は皆、上に立つ権威に従うべきです。神に由来しない権威はなく、今ある権威はすべて神によって立てられたものだからです。 [2] 従って、権威に逆らう者は、神の定めに背くことになり、背く者は自分の身に裁きを招くでしょう。 [3] 実際、支配者は、善を行う者にはそうではないが、悪を行う者には恐ろしい存在です。あなたは権威者を恐れないことを願っている。それなら、善を行いなさい。そうすれば、権威者からほめられるでしょう。 [4] 権威者は、あなたに善を行わせるために、神に仕える者なのです。しかし、もし悪を行えば、恐れなければなりません。権威者はいたずらに剣を帯びているのではなく、神に仕える者として、悪を行う者に怒りをもって報いるのです。 [5] だから、怒りを逃れるためだけでなく、良心のためにも、これに従うべきです。 [6] あなたがたが貢を納めているのもそのためです。権威者は神に仕える者であり、そのことに励んでいるのです。 [7] すべての人々に対して自分の義務を果たしなさい。貢を納めるべき人には貢を納め、税を納めるべき人には税を納め、恐るべき人は恐れ、敬うべき人は敬いなさい。 [8] 互いに愛し合うことのほかは、だれに対しても借りがあってはなりません。人を愛する者は、律法を全うしているのです。 [9] 「姦淫するな、殺すな、盗むな、むさぼるな」、そのほかどんな掟があっても、「隣人を自分のように愛しなさい」という言葉に要約されます。 [10] 愛は隣人に悪を行いません。だから、愛は律法を全うするものです。 [11] 更に、あなたがたは今がどんな時であるかを知っています。あなたがたが眠りから覚めるべき時が既に来ています。今や、わたしたちが信仰に入ったころよりも、救いは近づいているからです。 [12] 夜は更け、日は近づいた。だから、闇の行いを脱ぎ捨てて光の武具を身に着けましょう。 [13] 日中を歩むように、品位をもって歩もうではありませんか。酒宴と酩酊、淫乱と好色、争いとねたみを捨て、 [14] 主イエス・キリストを身にまといなさい。欲望を満足させようとして、肉に心を用いてはなりません。

神はあなたをとても愛しています 

2024-02-17 03:27:07 | 日記
‭‭ヨハネによる福音書 3:16 新共同訳‬‬ [16] 神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。

神はあなたをとても愛しています

聖書の一部を読んだことがある人なら、ヨハネ 3章16節が福音のメッセージの重要な部分を強調していることをご存知でしょう…
「神はご自分の独り子をお与えになったほどに世を愛されました。それは、彼を信じる者が一人も滅びず、永遠の命を持つためです。」 ヨハネ 3:16 NIV
考えてみてください: 「神は世界をとても愛してくださったので…」 神は単に世界が好きなだけではなく、世界を愛されました。 神はあなたをとても愛していたので、あなたを創造し、あなたのために道を切り開き、あなたとの永遠の関係を望んでおられました。
「…彼は自分の独り子を与えた…」
神は世界に対する計り知れない愛のゆえに、惜しみなく犠牲を払ってご自分の独り子を与えてくださいました。なぜなら、神の死を通してのみ私たちは命を得ることができるからです。
「…彼を信じる者は誰でも…」
イエスが歴史上の実在の人物として存在したことを知るだけでは十分ではありません。
ヤコブ 2:19 は、悪霊さえもそれを信じて震えていることを思い出させます。
イエスを信じるということは、私たちがイエスを救い主として、また人生の主人として信頼することを選ぶことを意味します。
「…滅びず、永遠の命を持つであろう。」
私たちは救いを勝ち取ることはできませんが、私たちを救ってくださる方を信頼することはできます。 神は私たちを永遠に創造されましたが、同時に私たちに神を選ぶ能力も与えました。 永遠は遠い未来のことではなく、すでに今、動き始めています。

イエス様、あなたは来て、私たちの間違いの重みを引き受けてくださいました。 あなたは、御父と私たちを愛してくださったので、屈辱的な死に直面しながらも謙虚になりました。 あなたの犠牲を思い返しながら、決してそれを当然のことだと思わないように助けてください。 あなたの犠牲的な愛と他の人への許しを手本にしたいと願っています。 アーメン。