gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

紅葉

2024-07-01 15:42:32 | 日記
紅葉
Changing Leaves

「イエス・キリストは、昨日も、今日も、いつまでも同じです。」(ヘブル人への手紙 13:8)
“Jesus Christ is the same yesterday and today and forever.” (Hebrews 13:8)

変わらないのは変化そのものだけだと言われています。 パターンは崩れ、人々は失敗し、混乱が起こります。時には地球が私たちの足元から引き裂かれていくように感じることもあります。
They say that the only thing that doesn’t change is change itself. Patterns break. People fail. Chaos ensues. Sometimes the earth feels like it’s getting ripped from underneath us.

私たちは、自分を満たしてくれるもの、自分のためにそこにいてくれるものに執着します。時には、趣味や学校での成績優秀さがそれにあたります。また、私たちが執着し、頼りにするのは大切な人であることもあります。
物事は変化します。

We cling to things that will fill us up, things that will be there for us. Sometimes, it’s a hobby or excelling in school. Other times, it can be a significant other that we cling to and rely on. Things change.

人間は、矛盾をあまり好みません。できるだけ一貫性のある生活を送ろうとします。生活を安定させるために、厳密にスケジュールを立てます。取り乱して生活パターンを乱す「万が一」の瞬間に備えて、健康保険に加入しています。
As humans, we don’t really like inconsistencies. We attempt to make our lives as consistent as possible. We strictly schedule ourselves to help keep life steady. We have health insurance for those “just-in-case” moments that cause us to be distraught and disrupt our patterns.

私たちは、人生が変わるのを防ぎ、変化が起こったときの衝撃を和らげるために、これらすべての安全策を講じています。
しかし、私たちにとって不変のものは何でしょうか? 何かがなければなりません。
We put in place all of these safeguards to help prevent life from changing and to help cushion the blow when changing takes place.
But what is our constant? There has to be one.

「主なるわたしは変わることがない。」(マラキ書 3:6)
“I the Lord do not change.” (Malachi 3:6)

この真実は、私たちに安らぎを与える希望を与えてくれます。私たちの神は、移り変わりの激しい世界において、私たちの不変の存在です。人生の混沌の中で迷ったとき、私たちは岩と基盤に頼ります。 神は決して変わりません。
This truth gives us the hope that we can rest in. Our God is our constant in a world of changing tides. When we are lost in the chaos of life, we turn to our rock and our foundation.
God never changes.

夏の暑さが去り、葉が色づき始めた今、私たちの生活は季節とともに移り変わっていくかもしれません。
しかし、私たちの神は決して変わりません。神は決して動きません。神に頼ってください。神を信頼し、神をあなたの変わらぬ存在にしてください。
So now that the heat of summer is gone and the leaves are starting to change, our life may move with the seasons.
But our God never changes. He will never move. Rely on Him. Trust in Him, and let Him be your constant.


反対がチャンスに変わる

2024-07-01 15:32:41 | 日記
反対がチャンスに変わる

スティーブン・ルングが我が家にやって来て、自分の身の上話をしてくれた。彼はジンバブエの居住区出身の 10 代の母親の長男だった。母親は 20 歳以上年上の男性との難しい結婚生活に閉じ込められ、大酒を飲んでその苦難を乗り越えていた。スティーブンが 3 歳のときのある日、母親はスティーブンと弟、そして幼い妹を連れて町へ行った。トイレに行きたいと言い、母親はスティーブンを妹を抱いたままに、兄のジョンを地面で遊ばせたままにし、にぎやかな町の広場に残していった。2 時間経っても母親は戻ってこなかった。母親は逃げ出し、3 人の子どもたちを渋々叔母に預けたのだった。
11 歳になるまでに、スティーブンも家出をし、路上で暮らすことを選んだ。成長するにつれて、スティーブンは神に対して強い憎しみを抱くようになった。10 代の頃、彼はジンバブエの路上で暴力、窃盗、破壊行為を行っていた「ブラック シャドウズ」と呼ばれる都市部のギャング団に勧誘された。
巡回伝道師が町にやって来て、大きなテントで何千人もの人々にイエスについて話すとき、ステファンはそのイベントに放火しようとしました。彼は爆弾が詰まった袋を持っていました。彼がイベントを攻撃しようとしたのは、神を攻撃したかったからです。ステファンが攻撃の瞬間を待っていると、南アフリカの伝道師シャドラック・マロカがステージに上がり、聖霊が彼に、聴衆の多くはキリストなしではすぐに死ぬかもしれないと警告したと発表しました。驚いたブラック シャドウズは、誰かが自分たちの計画を解明したと考えました。スティーブン ルングは説教師に魅了されました。
今日の各節では、さまざまな種類の攻撃と、神が反対を機会に変える様子が描かれています。

詩篇 80:1-7 NIV [1] イスラエルの牧者よ、私たちの声をお聞きください。あなたはヨセフを群れのように導きます。ケルビムの間に座して座るあなたは、エフライム、ベニヤミン、マナセの前に輝き出ます。あなたの力を目覚めさせてください。来て私たちをお救いください。[3] 神よ、私たちを立ち直らせてください。あなたの御顔を輝かせてください。そうすれば、私たちは救われます。[4] 全能の神、主よ、あなたの民の祈りに対して、あなたの怒りはいつまでくすぶるのですか。[5] あなたは彼らに涙のパンを与え、彼らに涙を一杯飲ませました。[6] あなたは私たちを隣人の嘲りの対象にし、敵は私たちをあざけりました。[7] 全能の神よ、私たちを立ち直らせてください。あなたの御顔を輝かせてください。そうすれば、私たちは救われます。

神の存在

人生で困難、つまり反対や攻撃に直面したとき、神があなたとともにいて、神の顔があなたに微笑みかけていることを知ること以上に慰めとなるものはありません。

詩篇作者は隣人や敵からの非難や嘲笑に直面しました(6節)。これらの攻撃は多くの悲しみを引き起こしました。「涙の食事」(5節、MSG)。神の民は「涙のパンを与えられ、あなたは彼らに涙を一杯飲ませました」(5節)。

人生でどんな困難に直面しても、神はその逆境をチャンスに変えることができます。この詩篇の祈りを使って神に叫びましょう。

「神よ、私を立ち直らせてください。あなたの御顔を私に輝かせてください。そうすれば私は救われます」(3、7節より引用)

使徒行伝 23:12-35 NIV [12] その翌朝、ユダヤ人たちは陰謀を企て、パウロを殺すまでは食べることも飲むこともしないと誓いを立てた。[13] この陰謀には四十人以上の者が関わっていた。[14] 彼らは祭司長たちと長老たちのところへ行き、こう言った。「私たちはパウロを殺すまでは何も食べないと、固く誓いました。[15] それで、あなたと議会は、彼の件についてもっと正確な情報を得たいという口実で、彼をあなたのところへ連れて来るように千人隊長に願い出てください。私たちは、彼がここに来る前に殺す用意ができています。」[16] ところが、パウロの姉妹の息子がこの陰謀を聞いて、兵営に入り、パウロに告げた。[17] そこでパウロは百人隊長の一人を呼んで言った。「この若者を千人隊長のところ​​へ連れて行きなさい。彼には話すことがあるのです。」[18] そこで百人隊長は彼を千人隊長のところ​​へ連れて行った。 百人隊長は言った。「囚人パウロが私を呼んで、この若者をあなたのところに連れて来るように頼みました。何か話したいことがあるからです。」[19] 千人隊長は若者の手を取ってわきに連れて行き、「何を話したいのか」と尋ねた。[20] 彼は言った。「ユダヤ人たちが、パウロについてもっと正確な情報が欲しいという口実で、明日、彼を最高法院に連れて来るようにとあなたに頼むことに同意しました。[21] 彼らに屈してはいけません。40人以上のユダヤ人が待ち伏せしています。彼らは、パウロを殺すまでは飲食をしないという誓いを立てています。彼らは今準備を整えて、あなたの承諾を待っています。」[22] 千人隊長は若者を解散させるときにこう警告した。「私にこのことを報告したことは、だれにも言うな。」 [23] そこでパウロは二人の百人隊長を呼び寄せて、こう命じた。「二百人の兵士、七十人の騎兵、二百人の槍兵からなる分遣隊を編成し、今夜九時にカイザリヤへ向かわせよ。[24] パウロのために馬を用意し、安全に総督フェリクスのもとに連れて行けるようにしなさい。」[25] 彼は次のような手紙を書いた。[26] クラウデウス・リシアスから総督フェリクス閣下へ。ご挨拶申し上げます。[27] この男はユダヤ人たちに捕らえられ、殺されそうになりましたが、私は兵を率いて行って救い出しました。彼がローマ市民であると知っていたからです。[28] 彼らがなぜ彼を訴えているのか知りたかったので、彼を最高法院に連れて行きました。[29] 私は、訴えの内容は彼らの法律に関するもので、死刑や投獄に値するような罪状は何もなかったことを知りました。 [30] 私は、この男に対して陰謀が企てられていることを知ったので、直ちに彼をあなたたちのところに送り、また、彼を告発する者たちに、彼に対する訴えをあなたたちに提出するように命じました。[31] そこで、兵士たちは命令どおり、夜のうちにパウロを連れてアンティパトリスまで連れて行きました。[32] 翌日、彼らは騎兵隊にパウロを連れて行かせ、自分たちは兵営に戻りました。[33] 騎兵隊はカイサリアに着くと、手紙を総督に渡し、パウロを引き渡しました。[34] 総督は手紙を読んで、パウロがどの州の出身か尋ねました。彼がキリキア出身であることを知り、[35] 「告発者たちがここに来たら、あなたの訴えを聞きましょう」と言いました。そして、パウロをヘロデの宮殿で監視するように命じました。

神の保護

ギュスターヴ・フローベールはかつてこう書いています。「人の価値は敵の数で測ることができ、芸術作品の重要性は攻撃の度合いで測ることができる。」聖書の中の人々や今日の教会がこれほど苦境に立たされているのは、皆さんのなさっている仕事が非常に重要だからです。聖書では攻撃を受けることは珍しいことではありません。また、クリスチャンの人生でも珍しいことではありません。比較的穏やかな時期を経験することもあります。しかし、さらなる攻撃はほぼ避けられません。

あなたがどんな攻撃に直面しても、神がすべてを支配しています。昨日の聖書箇所の終わりで見たように、主はパウロに現れてこう言われました。「大丈夫だ。すべては最善の結果になる。あなたはここエルサレムで私の良い証人だった。今度はローマで私の証人になるのだ!」(11節、MSG)。

ローマ法では投獄に値する罪状がなかったにもかかわらず、パウロは拘留されました。パウロの敵はパウロを殺そうと決心し、暴力によくあるように嘘と欺瞞に頼った暗殺計画を立てていました(12節)。

実際、パウロを攻撃した人物は皆、陰険でした。クラウディアス・リシアス司令官自身も「真実を語らなかった」(26-30節)。彼はフェリクスへの手紙の中で、パウロを違法に縛り、何の罪も犯していないローマ市民を拷問しようとしていたことについては何も述べていません。

神は摂理によってパウロを守られました。「しかし」は、この物語に今登場する力強い言葉です(16節)。「しかし、パウロの姉妹の息子がこの陰謀を聞いて、兵営に入り、パウロに告げた」(16節)。パウロの甥が彼に陰謀を告げると、パウロは彼がパウロの旅の護衛を手配する司令官に知らせるように手配します。このように、神はパウロを守られたのです。

神はパウロの甥、パウロ自身の創意工夫、そしてローマの司令官を組み合わせて利用したようです。神の摂理と保護は、必ずしもキリスト教徒ではない人々を通してもたらされることもあります。

パウロは司令官からの説明状とともに無事に裁判にかけられました。しかし、神は介入してパウロを完全に救出することはなく、パウロは逮捕されたままでした。神はパウロを守り、パウロが置かれた状況の中でパウロを利用しました。神の目的は、パウロがエルサレムとローマに行って証言することでした。まさにそれが起こりました。反対はチャンスに変わったのです。

主よ、あなたの目的のために、どんな状況でも人々を起こすことができることを感謝します。あなたがパウロを使ってあなたの王国を前進させたように、主よ、今日も私をお使いくださいますようお祈りします。あなたの王国が来ますように。あなたの意志が行われますように。

2列王記

8:16-9:37

神の平和

人間の心の奥底には平和への憧れがあります。この憧れは、神の民の歴史における悲惨な時期に見られます。ユダのもう一人の王、ヨラムは「邪悪な生活を送る邪悪な男」でした(8:18、MSG)。その後にアハズヤが続き、「神の目に悪と映る同じ罪の道」を歩み続けました(27節、MSG)。

一瞬、一筋の希望の光が見えました。エリシャはヨシャパテの息子エヒウが王に油を注がれるよう手配しました(9:1–3)。若い預言者がエヒウの頭に油を注ぎ、宣言しました。「イスラエルの神、主はこう言われる。『わたしは、あなたを主の民イスラエルの王とする』」(6節)。興味深いことに、エヒウの同僚たちは、この預言者を「狂人」とみなしています(11節)。後に、エヒウ自身が「狂人のように」戦車を運転しているのが見られます(20節)。

エヒウが命令を実行し始めると、ヨラムは使者を遣わして三度尋ねました。「あなたは平和のために来たのですか?」(17、19、22節)。エヒウは答えました。「あなたの母イゼベルの偶像崇拝と魔術がはびこっている限り、どうして平和がありえましょうか?」(22節)。イゼベル自身も同じ質問をしました。「あなたは平和のために来たのですか?」(31節)。答えは「いいえ」でした。イゼベルは悲惨な死を遂げましたが、これはエリヤが語った預言の成就でした(列王記上21:23)。

当時は悪と死と分裂の時代でした。イザベルの邪悪がイスラエルで続く限り平和はあり得ないというイエフの宣言は、真の平和は神にのみ見出せるということを私たちに思い出させます。これらの聖句の混乱は、神が救いと平和をもたらす必要があること、つまりイエスが必要であることをはっきりと思い出させます。

イエスはこう言われました。「わたしは平和をあなたがたに残します。わたしの平和をあなたがたに与えます」(ヨハネ 14:27)。初代教会は「イエス・キリストによる平和の福音」を説きました(使徒行伝 10:36)。聖パウロはこう書いています。「わたしたちは、わたしたちの主イエス・キリストによって、神との平和を得ました」(ローマ 5:1)。「聖霊に支配された心は、いのちと平和です」(8:6)。パウロは多くの手紙を「恵みと平和があなたがたにありますように」(コリント第一 1:3、コリント第二 1:2、ガラテヤ 1:3 など)で始めています。

スティーブン・ルングの話に戻ると、話し手の言葉は彼を自分の罪について確信させ、イエスとの出会いへと導きました。彼は神の存在を体験し、神の恵みと平和について聞きました。

スティーブンはよろめきながらステージに進み、演説者の足をつかんですすり泣き始めました。その夜、彼はイエス・キリストの信者になりました。

翌朝、彼は地元の警察署に出頭し、罪を告白しました。警察署の巡査部長は長い起訴状を見て、彼の話を聞いた後、彼を釈放しました。朝の通勤客とともにバスに乗り込んだスティーブンは、とても幸せな気分になり、バスに乗っている他の人たちに良い知らせを伝えずにはいられませんでした。彼はそこで止まりませんでした。スティーブンは専任の伝道師となり、イエスについて人々に伝えることに生涯を費やしました。

数年前のあるイベントで、一人の老婦人がイエスに従いたいと言って進み出ました。その女性は、何年も前にスティーブンを捨てた母親であることが判明しました。

神の存在、保護、平和は強力な組み合わせです。スティーブン自身が言ったように、「私は自分自身を神の恵みの奇跡と見なしているので、罪人を救うイエス・キリストの力がまだ存在すると信じています。彼が私を変えることができるなら、誰でも変えることができます。」

隣人や敵、あるいは当局からの攻撃の最中でも、神が出来事や歴史を支配し、反対をチャンスに変えてくださることを知れば、平安を得ることができます。

主よ、今日私は感謝の気持ちを込めて私の願いをあなたに捧げ、すべての理解を超える神の平和が私の心と思いをキリスト・イエスにあって守ってくれるように祈ります(ピリピ4:6-7参照)。

ピッパはこう付け加えます
列王記下 9:1-37
列王記下 9 章では、イエフが現状に不満を抱き、変化を切望している様子が描かれています。いつリーダーになるのが正しいのか、どうすればわかるのでしょうか。イエフの場合、彼には才能があり、地位もありました。そして神に祈りました。また友人や同僚にも話しましたが、彼らもそれが良い考えだと思いました (13 節)。そして、イエフがリーダーとして立ち上がると、人々は従いました。

神の知識

2024-07-01 04:19:41 | 日記
ハバクク書 2:14 NIV [14] 水が海を覆うように、地は主の栄光を知る知識で満たされるであろう。
‭Habakkuk 2:14 NIV‬ [14] For the earth will be filled with the knowledge of the glory of the Lord as the waters cover the sea.

神の知識

どこを見ても、神について何かを学ぶことができます。地球は神についての情報で満ちています。詩篇 19:1 には、天は神の御業の驚異を告げているとあります。ローマ人への手紙 1:20 には、創造の初めから、神の特質は世界に見えていたとあります。

自然を通して神の性格について学ぶことを一般啓示といいます。これらは、創造を観察することで誰でも神について学ぶことができるものです。特別啓示とは、神の言葉を通してのみ得られる神と救いについての知識です。

特別啓示の一例はハバクク書 2:14 で、地球が神の真の知識で満たされる未来の日について語っています。これが最初に宣言されたとき、イスラエルの国は亡命の真っ只中にありました。彼らは敵の手による不当な扱いを受けていました。しかし、神は絶望的な状況の真っ只中に彼らに約束を与えました…

水が海を覆うように、地は主の栄光の知識で満たされるからです。 ハバクク書 2:14 NIV

すべての人が神を知る日が来ます。神とその栄光の知識が地球を覆うでしょう。神を救い主として信じる人は、天国で永遠に神と共にいるでしょう。しかし、イエスを知らない人は、神を裁き主として経験し、永遠に神から引き離されます。

イエスが初めて地上に来られたとき、人類は神の栄光を垣間見ました。そして、聖霊は今も世界中の教会を通して働いているので、私たちは今でもその栄光を垣間見ることができます。しかし、イエスが再臨する日には、すべての人がイエスを真の王として認識するでしょう。その時は、イエスの死と復活という命を救うニュースを他の人と共有するには遅すぎます。だからこそ、手遅れになる前に、あらゆる機会を利用して、人々がイエスを救い主として知るのを助けるべきです。

クリスチャンとして、私たちはイエスが再臨し、地球をその栄光で満たす日のために祈るべきです。私たちは絶えず神を求め、神の言葉を読んで神についての知識に満たされるべきです。 しかし、私たちはまた、今すぐに、神についての知識を他の人と共有する機会を探すべきです。

ですから、今日少し時間を取って、イエスの希望を誰と共有できるか考えてみましょう。そして、まだイエスを知らない人のために祈りましょう。神があなたを使って、他の人が神を知ることができるように助けてくださるようにと祈ってください。

Knowledge of God

Everywhere you look you can learn something about God. The earth is filled with information about Him. Psalm 19:1 says that the skies proclaim the wonders of God’s handiwork. Romans 1:20 says that since the beginning of creation, God’s attributes have been visible in the world.

Learning about God’s character through nature is called General Revelation. These are the things that anyone can learn about God by observing creation. Special Revelation is knowledge about God and salvation that only comes through His Word.

One example of Special Revelation is Habakkuk 2:14, which talks about a future day when the earth will be filled with true knowledge of God. When this was first proclaimed, the nation of Israel was in the midst of exile. They were experiencing injustice at the hands of their enemies. But God gave them a promise in the middle of their hopeless situation…

For the earth will be filled with the knowledge of the glory of the Lord as the waters cover the sea.
Habakkuk 2:14 NIV

A day will come when all people will know God. Knowledge of Him and His glory will cover the earth. Those who trust in God as their Savior will be with Him eternally in Heaven. But those who do not know Jesus will experience Him as their Judge, and be separated from God eternally.

When Jesus first came to earth, humanity got a glimpse of God’s glory. And because the Holy Spirit is still at work through the global Church—we still get glimpses of that glory. But on the day Jesus returns, all people will recognize Him as the true King. At that time, it will be too late for us to share the life-saving news of Jesus’ death and resurrection with others. That’s why we should use every opportunity we have to help people know Jesus as their Savior before it’s too late.

As Christians, we should pray for the day when Jesus returns and fills the earth with His glory. We should seek God continuously, and read God’s Word to be filled with knowledge of Him. But we should also be looking for opportunities to share the knowledge of God with others—right now.

So take some time today to consider who you can share the hope of Jesus with. And pray for those who do not know Jesus yet—ask that God would use you to help others get to know Him.

イエスのように他人を愛するための祈り
A Prayer to Love Others Like Jesus

イエス様、あなたは私たちに他人を愛するようにという命令を与えました。時にはこれはとても難しいことです。どうか私の心の中で働き、私を変えてください。そうすれば、私が他人を愛する方法は、あなたがすべての人を愛しておられる方法とますます似たものになります。アーメン。
Jesus, You gave us the command to love others. Sometimes this is so challenging. Please work within my heart and transform me so that the way I love others looks more and more like the way You love everyone. Amen.