神のゲームを変える答え
God's Game-Changing Answer
‘We sometimes fall into the trap of thinking we are the worst people on the face of the earth and that nobody does as many wrong things as we do.
「私たちは時々、自分たちが地球上で最悪の人間であり、自分たちほど多くの悪いことをする人はいないと考えるという罠に陥ります。」
But Romans 3:23 says that *all* have sinned and fall short of the glory (excellence) of God.
しかし、ローマ人への手紙第3章23節には、すべての人が罪を犯したため、神の栄光(素晴らしさ)に達しない、と書かれています。
Every man, woman, or child who was ever born, or ever will be, has a problem with sin.
これまでに生まれた、あるいはこれから生まれるすべての男性、女性、子供は、罪の問題を抱えています。
But the good news is that God has provided an *answer to our dilemma,*’ writes Joyce Meyer.
しかし良い知らせは、神が私たちのジレンマに対する答えを与えてくださったということです」とジョイス・マイヤーは書いています。
When Saint Augustine found *the answer* in 386, ‘a clear light flooded \[his\] heart’. Martin Luther found *the answer* and a few years later the Reformation began, in 1517. When John Wesley understood *the answer* in 1738, his heart was ‘strangely warmed’ and the seeds of a revival began.
聖アウグスティヌスが 386 年に *答え* を見つけたとき、「彼の心は明るい光で満たされました」。マルティン ルターも *答え* を見つけ、数年後の 1517 年に宗教改革が始まりました。ジョン ウェスレーが 1738 年に *答え* を理解したとき、彼の心は「不思議に温まり」、宗教復興の種が芽生えました。
In each case, their lives were radically changed through understanding ‘*the righteousness of God*’. It’s a game changer. The moment anyone comes to understand this expression, it changes your life. It certainly changed mine.
いずれの場合も、彼らの人生は「神の正義」を理解することで根本的に変わりました。これはゲームチェンジャーです。この表現を理解した瞬間、あなたの人生は変わります。それは確かに私の人生を変えました。
Psalms 85:8-13 NIV
[8] I will listen to what God the Lord says; he promises peace to his people, his faithful servants— but let them not turn to folly. [9] Surely his salvation is near those who fear him, that his glory may dwell in our land. [10] Love and faithfulness meet together; righteousness and peace kiss each other. [11] Faithfulness springs forth from the earth, and righteousness looks down from heaven. [12] The Lord will indeed give what is good, and our land will yield its harvest. [13] Righteousness goes before him and prepares the way for his steps.
詩篇 85:8-13 NIV
[8] 私は主なる神の言葉に耳を傾けます。主はご自分の民、忠実な僕たちに平和を約束されます。しかし、彼らが愚かなことに向かうことはありません。[9] 主を畏れる者たちには、確かに主の救いが近く、その栄光が私たちの国に宿ります。[10] 愛と誠実は出会い、正義と平和は互いに口づけします。[11] 誠実は地から湧き、正義は天から見下ろします。[12] 主は確かに良いものをお与えになり、私たちの国は実りをもたらします。[13] 正義は主の前に進み、主の歩みのために道を整えます。
God’s answer gives you his peace
神の答えはあなたに平安を与える
‘I grew up in an atmosphere of strife,’ writes Joyce Meyer, ‘and that was all I ever knew. I had to learn an entirely new way of living. Now I am addicted to peace. As soon as my peace disappears, I ask myself how I lost it and start looking for ways to get it back.’
「私は争いの雰囲気の中で育ちました」とジョイス・マイヤーは書いています。「そして、私が知っていたのはそればかりでした。私はまったく新しい生き方を学ばなければなりませんでした。今、私は平和に夢中です。私の平和が消えるとすぐに、私はなぜそれを失ったのか自問し、それを取り戻す方法を探し始めます。」
God has promised ‘peace’ (v.8) to his people. This does not necessarily mean outward peace. The pressures, difficulties, trials, battles and busyness may not disappear. But in all this, God has promised to give you his peace. This peace comes from listening to what ‘God the Lord’ says (v.8).
神はその民に「平和」(8節)を約束されました。これは必ずしも外面的な平和を意味するものではありません。プレッシャー、困難、試練、戦い、忙しさは消えないかもしれません。しかし、これらすべてにおいて、神はあなたに平和を与えると約束されました。この平和は「主なる神」が語られることに耳を傾けることから来ます(8節)。
Peace is very closely connected with righteousness. The psalmist says, ‘righteousness and peace kiss each other’ (v.10b). In the same way that love and faithfulness go together (v.10a), so do righteousness and peace. Peace comes from living in a right relationship with God (Romans 5:1).
平和は正義と非常に密接に結びついています。詩篇作者は「正義と平和は互いに口づけする」(10b節)と言っています。愛と誠実が結びつくのと同じように(10a節)、正義と平和も結びつきます。平和は神との正しい関係に生きることから生まれます(ローマ5:1)。
God, thank you that you make it possible for me to walk in a right relationship with you and to enjoy the peace that follows.
神様、私があなたとの正しい関係を歩み、それに伴う平安を享受できるようにしてくださったことに感謝します。
Romans 3:9-31 NIV [9] What shall we conclude then? Do we have any advantage? Not at all! For we have already made the charge that Jews and Gentiles alike are all under the power of sin. [10] As it is written: “There is no one righteous, not even one; [11] there is no one who understands; there is no one who seeks God. [12] All have turned away, they have together become worthless; there is no one who does good, not even one.” [13] “Their throats are open graves; their tongues practice deceit.” “The poison of vipers is on their lips.” [14] “Their mouths are full of cursing and bitterness.” [15] “Their feet are swift to shed blood; [16] ruin and misery mark their ways, [17] and the way of peace they do not know.” [18] “There is no fear of God before their eyes.” [19] Now we know that whatever the law says, it says to those who are under the law, so that every mouth may be silenced and the whole world held accountable to God.[20] Therefore no one will be declared righteous in God’s sight by the works of the law; rather, through the law we become conscious of our sin. [21] But now apart from the law the righteousness of God has been made known, to which the Law and the Prophets testify. [22] This righteousness is given through faith in Jesus Christ to all who believe. There is no difference between Jew and Gentile, [23] for all have sinned and fall short of the glory of God, [24] and all are justified freely by his grace through the redemption that came by Christ Jesus. [25] God presented Christ as a sacrifice of atonement, through the shedding of his blood—to be received by faith. He did this to demonstrate his righteousness, because in his forbearance he had left the sins committed beforehand unpunished—[26] he did it to demonstrate his righteousness at the present time, so as to be just and the one who justifies those who have faith in Jesus. [27] Where, then, is boasting? It is excluded. Because of what law? The law that requires works? No, because of the law that requires faith. [28] For we maintain that a person is justified by faith apart from the works of the law. [29] Or is God the God of Jews only? Is he not the God of Gentiles too? Yes, of Gentiles too, [30] since there is only one God, who will justify the circumcised by faith and the uncircumcised through that same faith. [31] Do we, then, nullify the law by this faith? Not at all! Rather, we uphold the law.
ローマ人への手紙 3:9-31 NIV [9] それでは、私たちはどのような結論を下すべきでしょうか。私たちには何か利点があるでしょうか。全くありません。なぜなら、私たちはすでに、ユダヤ人も異邦人も同じように、みな罪の支配下にあると告発したからです。[10] 聖書にこう書いてあります。「義人は一人もいない。[11] 悟る者は一人もいない。神を求める者は一人もいない。[12] みな背を向けて、みな共に無価値となった。善を行う者は一人もいない。[13] 彼らの喉は開いた墓のようであり、彼らの舌は欺きを行う。彼らの唇にはまむしの毒がある。[14] 彼らの口は呪いと苦々しさで満ちている。[15] 彼らの足は血を流すことに速く、[16] 破滅と悲惨が彼らの道に刻まれている。[17] 彼らは平和の道を知らない。[18] 彼らの目の前には神への畏れがない。」 [19] 律法が何を言っているかは、律法の下にある人々に言っているのであり、それはすべての口を黙らせ、全世界を神に対して言い開きをさせるために言っているのだと、私たちは知っています。[20] ですから、律法を行うことによっては、だれ一人神の前に義とされることはありません。かえって、律法によって私たちは自分の罪を知るようになるのです。[21] しかし今や、律法とは別に、神の義が明らかにされました。律法と預言者はそれをあかししています。[22] この義は、イエス・キリストを信じる信仰によって、信じるすべての人に与えられます。ユダヤ人とギリシヤ人の間に差別はありません。[23] すべての人は罪を犯して神の栄光を受けられなくなっていますが、[24] すべての人は、キリスト・イエスによる贖いの業により、神の恵みにより、無償で義とされるのです。[25] 神は、キリストを、その血を流すことによる贖いの供え物として、また信仰によって受け入れる供え物として、お示しになりました。 イエスは、ご自分の義を明らかにするために、忍耐をもって、以前に犯された罪を罰せずにおかれたのです。[26] それは、今の時にご自身の義を明らかにし、義なる方となり、イエスを信じる者たちを義となさるためでした。[27] それでは、誇りはどこにありますか。それは許されません。何の律法によるのですか。行いを求める律法ですか。いいえ、信仰を求める律法によるのです。[28] わたしたちは、律法の行いとは別に、信仰によって義とされると主張しています。[29] それとも、神はユダヤ人だけの神なのでしょうか。異邦人の神でもないのでしょうか。そうです、異邦人の神でもあるのです。[30] 神はただひとりであり、割礼を受けた者を信仰によって義とし、割礼を受けていない者をもその同じ信仰によって義となさるからです。[31] では、わたしたちはこの信仰によって律法を無効にするのでしょうか。いいえ、そうではありません。むしろ、律法を守っているのです。
God’s answer is a gift you receive
神の答えはあなたが受け取る贈り物です
We long for peace. We long to be in a right relationship with God and with other people. But how do you receive this ‘righteousness from God’?
私たちは平和を切望しています。神と他の人々との正しい関係を切望しています。しかし、この「神からの正義」をどうやって受け取るのでしょうか。
Paul continues his argument that no one is righteous on their own. ‘There's nobody living right, not even one’ (v.10b, MSG). ‘They’ve all taken the wrong turn; they’ve all wandered down blind alleys’ (v.12, MSG). Righteousness is the way to peace, but the reality is that ‘the way of peace they do not know’ (v.17).
パウロは、誰も自分だけでは義人ではないという議論を続けます。「正しく生きている人は一人もいない。」(10節b、MSG)。「彼らはみな道を間違え、袋小路に迷い込んでいる。」(12節、MSG)。義は平和への道ですが、現実には「彼らは平和の道を知らない」(17節)のです。
Paul concludes his argument in this section: ‘And it’s clear enough, isn’t it, that we’re sinners, every one of us, in the same sinking boat with everybody else?’ (v.20, MSG). The two little words that follow are of huge significance: ‘But now…’ (v.21).
パウロはこの部分で議論を締めくくっています。「そして、私たち皆が、他の皆と同じ沈みゆく船に乗っている罪人であることは明らかではないでしょうか。」(20節、MSG)。それに続く2つの短い言葉は、非常に大きな意味を持っています。「しかし今は…」(21節)。
Having set out the problem, Paul now moves on to describe God’s game-changing answer – ‘a righteousness from God’ (v.21). This righteousness from God cannot be achieved through the law because no one (apart from Jesus) has ever kept the entire law. The Old Testament (the Law and the Prophets) testifies about this and points towards God’s answer (v.21).
問題を提起した後、パウロは神の決定的な答えである「神の義」(21節)について説明します。この神の義は律法によって達成することはできません。なぜなら、誰も(イエスを除いて)律法全体を守ったことがないからです。旧約聖書(律法と預言者)はこれについて証言し、神の答えを指し示しています(21節)。
‘This righteousness from God comes through faith in Jesus Christ to all who believe’ (v.22). This righteousness from God cannot be earned. It is a pure gift that you receive ‘through faith in Jesus Christ’. It is a gift ‘to all who believe’ (v.22).
「この神の義は、イエス・キリストを信じる信仰によって、信じるすべての人に与えられるのです。」(22節)。この神の義は獲得できるものではありません。それは「イエス・キリストを信じる信仰によって」受け取る純粋な賜物です。それは「信じるすべての人」への賜物です(22節)。
The penalty of sin has been paid
Justification is an expression from the law court. We ‘are justified freely by his grace’ (v.24). God is a just judge. He could not ignore our guilt.
罪の罰は支払われました
義認は法廷からの表現です。私たちは「神の恵みによって義と認められたのです」(24節)。神は公正な裁判官です。神は私たちの罪を無視することはできませんでした。
He came in the person of his son Jesus Christ to die for you and me: ‘… in his forbearance he had left the sins committed beforehand unpunished – he did it to demonstrate his justice at the present time, so as to be just and the one who justifies those who have faith in Jesus’ (vv.25–26). He paid the penalty himself.
イエスは、御子イエス・キリストの姿をとって、あなたや私のために死ぬために来られました。「… 神は、その寛容のゆえに、以前に犯された罪を罰せずにおかれた。それは、今の時点でご自身の正義を示され、義なる方であり、イエスを信じる者たちを義となさるためである。」(25-26節)。イエスは自ら罰を支払われました。
You are justified ‘freely by his grace’ (v.24). Grace means undeserved love. It is free. There is no merit on our part. You cannot earn it. It is a gift. Therefore, there is no room for boasting (vv.27–31).
あなたは「神の恵みにより、無償で」義とされています(24節)。恵みとは、値しない愛を意味します。それは無償です。私たちの側に功績はありません。あなたはそれを獲得することはできません。それは賜物です。したがって、自慢する余地はありません(27~31節)。
Through his death on the cross, Jesus paid the penalty for our every wrong action, word and thought. The moment you put your faith in Jesus, you are justified. You have nothing to fear. The penalty has been paid. You have received the gift of righteousness from God.
十字架の死を通して、イエスは私たちのあらゆる誤った行為、言葉、考えに対する罰を支払われました。あなたがイエスを信じる瞬間、あなたは義とされます。恐れるものは何もありません。罰は支払われました。あなたは神から正義の賜物を受けたのです。
The power of sin has been broken
The second image Paul uses comes from the market-place: ‘through the redemption that came by Christ Jesus’ (v.24).
罪の力は打ち砕かれました
パウロが使う2番目のイメージは市場から来ています。「キリスト・イエスによる贖いを通して」(24節)。
Debt was a problem in the ancient world as well. If someone had serious debts, they might be forced to sell themselves into slavery in order to pay them off.
借金は古代世界でも問題でした。多額の借金を抱えた人は、借金を返済するために自らを奴隷として売らざるを得ないこともありました。
Suppose a person was standing in the market-place, offering themselves as a slave. Someone might have pity and pay the amount they owe, then let the person they’ve paid for go free. In doing so, they would be ‘redeeming’ them and paying a ‘ransom’ price.
ある人が市場に立っていて、自分を奴隷として差し出しているとします。誰かが同情して、その人の借金を支払い、その人を解放するかもしれません。そうすることで、その人は「買い戻し」、つまり「身代金」を支払うことになります。
In a similar way for us, ‘redemption… came by Jesus Christ’ (v.24). Your sins are like a debt that stands against you. Jesus, by his death on the cross, paid the ransom price (Mark 10:45). In this way, you are set free to have a relationship with God. Your relationship is restored. You receive a righteousness from God.
同じように、私たちも「贖いはイエス・キリストによってもたらされました」(24節)。あなたの罪はあなたに対して課せられた負債のようなものです。イエスは十字架の死によって、贖いの代価を支払ってくださいました(マルコ10:45)。このようにして、あなたは神との関係を持つために解放されます。あなたの関係は回復され、あなたは神から義を受け取ります。
The pollution of sin has been removed
Paul’s third image in this passage comes from the temple. ‘God presented him as a sacrifice of atonement, through faith in his blood’ (Romans 3:25).
罪の汚れは取り除かれました
この箇所におけるパウロの3番目のイメージは神殿から来ています。「神は、彼の血に対する信仰によって、彼を贖罪の犠牲として差し出されました」(ローマ3:25)。
In the Old Testament, very detailed laws were laid down regarding how sin should be dealt with. There was a whole sacrificial system that demonstrated the seriousness of sin and the need for cleansing from it, as sin was passed from the sinner to the animal, which was then killed.
旧約聖書では、罪をどう扱うべきかについて非常に詳細な法律が定められていました。罪の重大さと罪からの清めの必要性を示す犠牲の制度があり、罪は罪人から動物に移され、その動物は殺されました。
But ‘it is impossible for the blood of bulls and goats to take away sins’ (Hebrews 10:4). The old sacrificial system was only a ‘shadow’ (v.1) of what was to come. The reality came with the sacrifice of Jesus. Only the blood of Christ, the ‘once for all’ (v.10) sacrifice of atonement, can wash away your sin and remove its pollution. This is because Jesus was the perfect sacrifice. He alone lived a perfect life. Through his blood you receive God’s game-changing answer – a righteousness from God.
しかし、「雄牛ややぎの血は、罪を除くことはできない」(ヘブル人への手紙 10:4)。古い犠牲制度は、これから起こることの「影」(1節)に過ぎませんでした。現実はイエスの犠牲によってもたらされました。キリストの血、つまり「ただ一度の」(10節)贖罪の犠牲だけが、あなたの罪を洗い流し、その汚れを取り除くことができます。これは、イエスが完全な犠牲であったからです。イエスだけが完全な人生を生きました。イエスの血を通して、あなたは神の決定的な答え、つまり神からの義を受け取ります。
Lord, how can I ever thank you enough for the gift of ‘the righteousness from God’ by faith in Jesus? Thank you that as a result of your righteousness I can receive peace, forgiveness, freedom and cleansing through the blood of Jesus.
主よ、イエスを信じることによって「神からの義」という賜物をくださったことに対して、どれほど感謝しても足りません。あなたの義のおかげで、イエスの血を通して平和、赦し、自由、清めを受けることができることを感謝します。
Amos 3:1-4:13
アモス3:1-4:13
God’s answer challenges us to right living
神の答えは私たちに正しい生き方を課す
Paul tells us that God’s game-changing answer – ‘a righteousness from God’ is something about which ‘the Law and the Prophets testify’ (Romans 3:21). Amos is one of those prophets.
パウロは、神の決定的な答えである「神からの義」は「律法と預言者が証言しているもの」であると言っています(ローマ3:21)。アモスはその預言者の一人です。
As Amos turned to speak the word of the Lord against Israel, we see God’s desire for righteousness in that all their sins are punished. The Lord said, ‘Out of all the families on earth, I picked you. Therefore, because of your special calling, I’m holding you responsible for all your sins’ (Amos 3:2, MSG).
アモスがイスラエルに対して主の言葉を語るとき、彼らのすべての罪が罰せられることに対する神の正義への願いが分かります。主はこう言われました。「わたしは地上のすべての家族の中からあなたを選んだ。それゆえ、あなたの特別な召命のゆえに、わたしはあなたのすべての罪の責任をあなたに負わせる」(アモス書 3:2、MSG)。
The people are condemned in what is almost a law court: ‘“Hear this and testify against the house of Jacob,” declares the Lord’ (v.13).
民は、ほとんど法廷のようなもので有罪判決を受けます。「これを聞いて、ヤコブの家に対して証言せよ、と主は言われる」(13節)。
It is as if God calls witnesses to testify against his own people: ‘You women! Mean to the poor, cruel to the down-and-out! Indolent and pampered, you demand of your husbands, “Bring us a tall, cool drink!”’ (4:1, MSG). They are condemned for their superficiality, self-centred indulgence and their treatment of the poor and needy.
それはあたかも神が証人を呼んで、自分の民に対して証言させるかのようです。「あなたたち女たちよ!貧しい者には意地悪、落ちぶれた者には残酷!怠惰で甘やかされて、夫たちに『大きな冷たい飲み物を持って来い!』と要求する」(4:1、MSG)。彼女たちは、その浅薄さ、自己中心的な甘やかし、そして貧しい者や困窮者に対する扱いを非難されています。
Over and over again, God speaks to his people in an attempt to draw them back to him: ‘The fact is, God, the Master, does nothing without first telling his prophets the whole story’ (3:7, MSG). ‘Yet,’ he declares, ‘you have not returned to me’ (4:6,8–11).
神は、何度も何度も、民を神のもとに引き戻そうと語りかけます。「主なる神は、まず預言者たちにすべてを告げずには、何事もなさらない」(3:7、MSG)。「しかし」と神は宣言します。「あなたたちは、わたしのもとに戻って来なかった」(4:6、8–11)。
When we understand this Old Testament background, it makes it all the more staggering that the apostle Paul writes, ‘This righteousness from God comes through faith in Jesus Christ to all who believe’ (Romans 3:22). God’s game changer is that Jesus has paid the penalty for you; you are righteous in God’s eyes, you can approach him with confidence today. Speak to him as your loving Father and know his peace deep in your heart.
この旧約聖書の背景を理解すると、使徒パウロが「この神の義は、イエス・キリストを信じる信仰によって、信じるすべての人に与えられるのです」(ローマ3:22)と書いていることがさらに驚くべきものになります。神のゲームチェンジャーは、イエスがあなたのために罰を支払ったことです。あなたは神の目に正しいので、今日自信を持って神に近づくことができます。愛する父として神に話しかけ、心の奥底で神の平安を感じてください。
Lord, thank you that your desire is always that we return to you and walk in a right relationship with you. Thank you that you have now made that possible through Jesus.
主よ、私たちがあなたのもとに戻り、あなたと正しい関係を歩むことを常に願ってくださっていることに感謝します。イエスを通してそれが可能になったことに感謝します。
Pippa Adds
In Amos 4:9 it says:
‘“Many times I struck your gardens and vineyards, I struck them with blight and mildew. Locusts devoured your fig and olive trees, yet you have not returned to me,” declares the Lord.’
In our garden the rose has black fly, the snails have eaten the new shoots and the weeds have taken over. Either I need to repent more or work harder in the garden!
ピッパはこう付け加えます
アモス書 4:9 にはこうあります:
「わたしは何度もあなたの庭とぶどう畑を打った。わたしはそれを枯れ病と白かび病で打った。イナゴがあなたのいちじくとオリーブの木を食い尽くしたが、あなたはわたしのもとに帰ってこなかった」と主は言われる。
私たちの庭ではバラにコバエがつき、カタツムリが新芽を食べ、雑草がはびこっています。もっと悔い改めるか、庭でもっと頑張るかのどちらかです!