外教生活 in 中国山東省濰坊-淄博-泰安-済南&北京=>故郷へ

北京五輪の翌年(2009年)からの外教(外国籍教師)生活と地元での留学生との触れ合いを綴っています。

日本海

2019年05月06日 | 日記

5月6日(月) 曇りのち晴れ

山口二日目の昨日は予め計画していた観光地を
巡りました。

まず教え子の要望で「元乃隅稲荷神社」
神社から海辺まで鳥居が並んでいます。

その次は私の希望で「楊貴妃の墓」

 

最後に「角島大橋」&ジェラート。

 

いずれも長門市、下関市という日本海側の観光地です。
海の水が透き通っていてとても綺麗でした。

角島大橋の後、再び長門市に戻って温泉に入りたい
という教え子たちの希望があったのですが
角島大橋の近くにもリゾートホテルの温泉があり
そこに入りました。

海側の壁がなく、景観が素晴らしい温泉でした。
水平線が見える角度もこちらのホテルの方が広い
のではないかと思えます。
これ、いい絵になるな・・・、と思っていたら
私より先にいた人も、後に入ってきた人もスマホで
撮影していました。私も。

温泉地という訳ではなさそうですので、ツイッター
などの口コミで広がるのではないかと思えます。

教え子が
「角島大橋に美味しいアイスクリームがあります」と
言うので、橋付近にあった看板の名前を探して
行ってみました。

長閑な港町を思わせる細い道の一角に行列が。
メニューに○○醤油、○○大吟醸、○○味噌という
和菓子?と思わせる文字が並んでいたのですが
それがジェラートの風味なのだそうで。
教え子たちはそれぞれ挑戦してみて、私は一口味見
させてもらったのですが、これがいい味なのですね。
アイスクリームの改革、とでも言いましょうか。
私は無難にスイートポテトとチョコにしましたが。

朝は7時半に出発しまして、ほんのちょっとの差で
元乃隅稲荷神社では我々が観光した後は数百メートル
に及ぶ大渋滞になっていました。
角島大橋では我々が渋滞にはまる番になりましたが
車で移動できることは急なプラン変更も可能ですので
便利ですね。

このGW期間中、何度も教え子から運転への労いの
言葉をもらいましたが、その疲れ以上の楽しい
思い出をもらいました。

----------------------------------------------
今日の気になる話題
<護憲派集会で湯川れい子氏「9条に自衛隊書き込む
              インチキ許すな」 >
https://www.sankei.com/politics/news/190503/plt
1905030016-n1.html?fb_comment_id=2203247156435187
_2204005859692650&comment_id=2204005859692650

アーティストと呼ばれる方に左翼マインドと言いますか
「お花畑」が多いと感じるのは気のせいでしょうか。
ご自身の主張をされるのは自由ですが、このご年齢で
現実を分かっていらっしゃらない、「無知ぶり」を
晒すことも無かろうに、と哀れに思えてなりません。

そんなに「9条」で平和が保たれるなら、彼の国に
行ってロシアに対抗してみてあげてはいかがでしょう?

<ウクライナの自体験「改憲反対派の主張はウクライナが
 犯した過ちと酷似。言葉で戦争を止めれるなら
             その言葉を教えて!」>
https://snjpn.net/archives/128356

本来なら彼のこのスピーチを公共放送が伝えるべき
ですが、反日メディアはまず報道しないでしょうね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉のぼり

2019年05月06日 | 日記

5月5日(日) 晴れ

GWも終盤、昨日から山口に来ております。
さすが温泉地とあって2連泊できる宿はなく、
ホテルを変えて2泊できる日程を探したのが
この3日間でした。

昨日は到着して教え子手作りの手料理をご馳走に
なった後、教え子の勧めである場所へ。
山口大学の国際交流部門が中国のSNSに県内の
観光地を紹介しており、その情報をもとにした
場所です。

鯉のぼりを川に泳がせている、と。

来た方向を戻るような形で約45分。
ある山村の橋に渋滞が起きていました。

 

「村おこし」の為に始めた、との紹介でしたが
確かにこの光景は珍しいです。四国のある川にも
同様の光景が見られるのだとか。

GWならではの観光を楽しめました。

--------------------------------------------
今日の気になる話題
<中国「サラ金と同じ」 麻生氏、途上国投資を批判>
https://www.sankei.com/smp/politics/news/190502/pl
t1905020012-s1.html

今は与党議員でさえも中国相手ににここまで言える
人物は珍しいでしょうね。
見倣っていただきたいものですが。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする