6月16日(日) 晴れ
昨日昼前に激しい雨が降り、家族から庭の水が危ない
という連絡を受け、急遽上司に許可を得て帰宅しました。
昨年の豪雨ほどの雨量ではありませんが、床下浸水した
あの状況はやはり脳裏に残っています。
幸い昼過ぎには小雨になり大事には至りませんでした。
さて、一昨日の夜、学校の日本語科外教担当から連絡が
入りました。
「宿舎の部屋は何階がいいか」と。
前例が無い質問なので驚きました。
最初の濰坊を除いて、淄博・泰安・北京がいずれも
4階でした。日本人に「四」は勘弁して欲しいと
思ったものです。
もしエレベーターがあるなら高層でもいい、なければ
2階か3階を希望する旨返信したところ、
「では2階にしましょう」と。
淄博の学校で3年目だったか日本語科の事務室が
それまでの2階から4階に移設させられ、暑い時期は
汗を拭きながら階段を登っていったものですが
3階までは平気、それを超えると一気に息が上がって
いました。
3階と4階、一つ違うだけでこうも違うものかと。
荷物を運ぶ時にさらに顕著になりますね。
中国の宅配は特定の業者以外ドア口まで運んで
くれることは無いので、重量があるものを注文した
ときは下層階にいるほうが便利です。
実際に行ってみたら4階だった、なんてことが
ないように祈ります。
中国なら十分ありがちですけどね。
----------------------------------------------
今日の気になる話題
<蓮舫氏『老後2000万円』批判…
「防衛予算の爆買いにはあふれるようなお金があるのに
年金にはお金が回らない」>
https://snjpn.net/archives/137684
これはFBで紹介されていた画像ですが
メディアでも問題視されてるF35の購入は元はと言えば
民主党政権が決めたものですよね。
いつもながら精度の高いブーメランを放ってくれます。
政党名変われば主張が変わってもいい、と本気で思って
いるのでしょうね。