4月4日(土) 晴れ
火曜日そして木曜日と桜を堪能してきました。
淄博時代の教え子が広大博士課程前期(修士)を卒業し
6日に帰国する、とのことで卒業祝いを兼ねての食事を
しました。
選んだお店はインドカレー、彼女とはほぼ焼肉だったので
たまには違うものを、と。
お店が提供する最も辛いカレーよりもっと辛いカレーを
注文してみたら、「辛いです!」と喜んでいました。
彼女にとって辛さは味付け度合いの一つに過ぎないのですね。
私が味見していたら悶絶していたと思います。
一度だけお代わり無料のナンを注文しましたら、彼女も
一枚注文しました。ハーフではなく、普通サイズです。
なかなかの食べっぷりです。
満腹になった後で広大近くにある桜の名所に行きました。
30種類の桜があるという桜の名所です。
七分咲きといったところでしたが、園内に見える色とりどりの
花に淄博の学校のキャンパスを思い出しました。
人民公園を凌駕する、とても綺麗なキャンパスでした。
泰安に行った後も度々淄博を訪れては
「このキャンパスは綺麗だよな」と散歩していたものです。
彼女が「また戻りたい」と言うので
「今の彼氏と結婚して学校のホテルで挙式すれば?」と
提案してみました。
同窓会を開ければいいのですけどね、私がいた3年間で
一度も見たことが無いのです、ホテルの横断幕を。
毎年シーズンになるといろんな年代の同窓会が学内のホテルで
実施されているのですが、外国語系は見た記憶がありません。
文系もほぼ無かったような。
挙式は新郎の地元、新婦の地元で食事会、というのが現状
中国の慣例だそうですので、学校での挙式は無い
とは思いますが、4年間を過ごした場所、戻れるチャンスを
作るべきだと思いますね。
本当は6日の便で帰国する予定だった彼女ですが
予約便が新しい国際便の規定の影響でキャンセルになった
そうです。
私も暫くはこちらにいそうですので、また辛い料理でも
探してあげようかと。
------------------------------------------------------
今日の気になる話題
<マスク2枚だけを配るというマスコミの切り取り報道。
実際は施策の一部だったことが判明!>
https://kogusoku.com/archives/29507
”打倒安倍、なんでもやるだ 超賎人”
といった構図でしょうか。
K-1強硬開催も物議を醸しましたが、FBでは問題視
されている、運営者は「総連系」、という話は取り上げられ
ないのですよね。
あの後で、東京の感染者が爆発的に増えたという報道が
ありましたから、無関係とは思えないのですよね。
パチンコにも連日人が並んでいる、という話も聞きますし
日本にとって厄介なのは
Corona ではなく Korea だとつくづく思いますね。