カルティッシモ、8月
最初に一番気になったこと…
「宿題が終わってない人、

という質問に、半分近くが、
「は~い


と元気よく手を上げてくれました

まっ、来ちゃってますからね、
気にせず、練習開始

今回は、BBSのお兄さん、お姉さん、
3人が参加してくれました

まずは、かるたの説明をして、
この日来ていた、1年生と3年生の2人と試合をしてもらいました


両軍、とってもがんばって、
なかなか良い勝負でした


他のメンバーは、
『 小学生 対 ジュニア 』


こちらも、負けたくないジュニアが意地で頑張っていました

この後、団体戦などで盛り上がり、
2時間の練習は、アッという間に終了

練習後、
BBSの方が、
『ミニ流しそうめん』をやって下さいました




ごちそうさまでしたm(__)m
BBSの皆さんには、
初めてかるたをやった感想をききました

「礼に始まり、礼に終わる、
など、きちんとルールに従ってやっているのが、
すごいと思います」
「埼玉県民ではありませんが、
埼玉のいろんなことを知りました」
「一緒のチームの子に励ましてもらったりして、
本当に楽しかったです」
などなど、楽しんでいただけた様子

私も、子ども達に負けないほど、
楽しそうに試合をしている彼らを見ていて、
かるたは、大人と子どもが一緒に楽しめるものだと、
改めて思いました

ぜひぜひ、また一緒に試合しましょ~

うめハハ