市子連ブログ

いるましこれんブログ
団体名:入間市子ども会育成会連絡協議会
代表者:会長 加藤憲昭

入子連研修会

2016-07-14 12:00:00 | 子ども会活動
【理事会:助成金交付】
7月15日(金) 19時~ :青少年活動センター
  *スリッパをお持ち下さい

【カルティッシモ予告】
7月16日(土)16時~ :扇町屋公民館
  *飲み物持って来てね~


     

7月9日(土) 
『入子連 育成者研修会』
  :所沢市中央公民館

ちょうど、もぐキャンと重なってしまい、
入間市からは私だけ参加してまいりました

今回、
事前の会議が平日夜で出席できず、
何をやるのかも良くわからず…

タイトルは、
『アナログな遊びが育てる心』

・・・なんだろう?

部屋に入ると、机の上は、

新聞紙、セロテープ、マジック、紙コップ・・・??

講師の先生は、
こども環境デザイン研究所
代表 矢生秀仁先生

まずは、講義

今のおもちゃは、完成度が高く、
工夫の余地がない、
想像の余地がない、
つまり、
『余白』がない!

だから、
余白のある遊びをたくさんする必要があるのが、
今の子ども達である


そして、
家庭、学校以外の大人、
『第三の大人』

利害関係のない人との関係が、
子どもを大きく育てる
つまり、
子ども会での大人との関係は、
成長していく過程でとても大事な存在である!!

そして、
「子ども会は、
 興味や関心のあることをやることが多く、
 自分の満足を満たしてくれる場所である」

…『子ども会のメリットは?』
なんて聞かれますが、
正に、これですよ


と、
難しそうな話を楽しく話していただいた後は、
いよいよ実践

遊びのテーマは、
『外遊びのできない時の遊び』

新聞紙を使った簡単な遊びを教わりました
 
「さて、やってみましょ~!!」
と、先生は軽くおっしゃいましたが、
ざ~っと見て、年齢層はかなり高め
どうなるのかなあ、と若干心配

でも、集まったのは育成会の皆さんですよ
遊ぶのが上手い
素晴らしい作品の数々…
こういうことの苦手な私は、
感激するばかりでした


「次は、グループでゲームを作って下さい!」
これも高度な注文

でも、いろんなアイディアがドンドン出て、
ウチのテーブルの作品も10分で完成


発射台を作り、新聞の球を飛ばすゲーム

隣りのテーブルは、

新聞カーリング!

いろいろな発想があって面白かったです


「大事なポイントは、
下手な作品をわざと作る事!
『これならできる
、と思わせること大事ですよ
そして、
グズグズな大人を見せることも、
子どもにはとっても重要です

これ、得意だわ~
早速やりま~す!!


…私しか出られなかったことを、
とっても後悔した研修会でした


    うめハハ

入間市子連HP

http://iruma-shikoren.org/