12月23日(祝)
2回目の審判講習会でした

今年も、審判係りの方は、
どこかの練習会に参加して下さることが条件なので役員さんも
練習に来て下さいました
途中、
青少年相談員さんの、もぐキャンのお知らせ

・・・4年生以上の皆さん!
よろしく(^^)/~~~
最後は、マツケン先生のレク

2時間、
しっかりと練習しました
この練習会、
私は進行に専念して、
『審判が出来ているか』は、
かるた部の皆さんがチェックしてくれます
大人の方にはマンツーマンでやっていますので、
その方のレベルに合わせて、
アドバイスもして下さっています
2試合もやれば、
個人戦の審判を覚えていただけていて、
効率が上がりました
中1ジュニアは、
たとえ県大会に出場していても、
審判は初心者
次から次へと、
いろいろやらかしてくれます
(そこも、かるた部✓入ります
)
審判って、
一回大きく失敗すると、
そこから初めてスタート切るような感じがしてます
失敗って、
誰もがイヤなことだし、
やっちゃいけないことです
でも、
中学生くらいだと、
まだまだ経験値が低いから、
大きく失敗しないと、
なかなか真剣に向き合わない
向き合えない、
って言うべくかしら。。。
この日、
最後にまとめとして、
「選手に気持ちよく試合をしてもらおうね」
という話をしました
市大会、県大会、
イッパイ練習を重ね、
立派に審判してくれることと思います
うめハハ
2回目の審判講習会でした


今年も、審判係りの方は、
どこかの練習会に参加して下さることが条件なので役員さんも
練習に来て下さいました
途中、
青少年相談員さんの、もぐキャンのお知らせ

・・・4年生以上の皆さん!
よろしく(^^)/~~~
最後は、マツケン先生のレク

2時間、
しっかりと練習しました

この練習会、
私は進行に専念して、
『審判が出来ているか』は、
かるた部の皆さんがチェックしてくれます

大人の方にはマンツーマンでやっていますので、
その方のレベルに合わせて、
アドバイスもして下さっています
2試合もやれば、
個人戦の審判を覚えていただけていて、
効率が上がりました

中1ジュニアは、
たとえ県大会に出場していても、
審判は初心者

次から次へと、
いろいろやらかしてくれます

(そこも、かるた部✓入ります

審判って、
一回大きく失敗すると、
そこから初めてスタート切るような感じがしてます

失敗って、
誰もがイヤなことだし、
やっちゃいけないことです
でも、
中学生くらいだと、
まだまだ経験値が低いから、
大きく失敗しないと、
なかなか真剣に向き合わない

向き合えない、
って言うべくかしら。。。
この日、
最後にまとめとして、
「選手に気持ちよく試合をしてもらおうね」
という話をしました
市大会、県大会、
イッパイ練習を重ね、
立派に審判してくれることと思います

うめハハ