市子連ブログ

いるましこれんブログ
団体名:入間市子ども会育成会連絡協議会
代表者:会長 加藤憲昭

豊岡地区大会

2015-01-10 17:33:37 | 子ども会活動

1月10日(土) 
 豊岡4地区大会 :扇町屋公民館



駅前プラザ、豊岡第三区、扇町屋一区、東町、
の4地区が合同で行っている大会です。

「4つの地区が一緒?」
と思われるかもしれませんが、
入間市は町内会単位での子ども会の区分けなので、
小学校がいくつかの地区に分かれているところがあります。

ここの4地区も、小学校でいうと、
豊岡小、東町小、と扇小の1地区、
となります。

「人数が少なくなってできない」ではなく、
「合同でもやっていこう!」
という考えを、市子連は応援しています







3試合
中には、「市大会の決勝トーナメントでの組み合わせかな…」
なんていう試合もあって、
市大会が本当にたのしみになってきました





試合の後は、おにぎりが2個ずつ配られました
どこかに遠足にいったようでした




そして、応援メッセージ
市大会の応援席に貼るそうです



これで、全地区の大会が終わりました
どこの地区もジュニアがいて、
頼もしい限りです

役員の皆さんだけではなく、
見学の保護者の皆さんも増えました


子ども会の参加者が少なくなっているこの頃ではありますが、
『かるた』という行事がある限り、
子ども会は続いていける気がします


さて、次は『抽選会』

12日(祝月)13時~ :青少年活動センター


14時からは練習会ですので、
ぜひ、参加して下さい(^^)/~~~


        うめハハ

かるた大会役員説明会、予告

2015-01-08 22:39:57 | 子ども会活動

1月9日(金) 19時~

  かるた大会役員説明会 :入間市武道館(黒須)


*スリッパをお持ち下さい!




昨日は、指導部会でした。

参加賞、メダル、賞状の注文完了!

役員名簿も全地区から届き、
選手名簿も届き始め・・・

あっ
ジュニアの出欠とってない
…すぐにメールします


といった具合に、
市大会の準備は着実に進んでおります

まだまだ、やることは満載ですが



青少年活動センターの玄関に飾ってありました


    うめハハ

金子かるた部初練習

2015-01-06 23:07:01 | 子ども会活動

1月4日(日)

 金子かるた部


初かるたの知らせが届きました



『金子かるた部は今日から練習開始です。

団体&個人の練習をしたあとは
マツケン先生のレク「番町皿屋敷」。
最後に5文字取り!

人数は少なかったですが楽しい練習でした。』












サクラさん、いつもありがとうございますm(__)m

いよいよ年も明けて、
市大会まで、あと3週間を切りました

他の地区も練習をしていると聞いていますが、
どこの練習会にもなかなか顔が出せず、
本当に申し訳ありません

まっ、私が行ったところで、
お菓子の差し入れが1つ増える程度ですが…



できること、
まだまだありますね

市大会は悔いのないように

    うめハハ

お正月

2015-01-03 21:45:42 | 子ども会活動



親戚が行ってきた『七福神めぐり』のグッズです
私が行ったのではないのですが
可愛かったので載せてしまいました

年長さんの姪っ子に、
「これなんだ?」
と聞いたら、
「パンダの食べるもの
と、笹を見て答えてくれました

私もですが、
この子もご利益なさそうです



子ども会関係の皆さんからも、
メールでの年賀状もいただきました
ありがとうございますm(__)m
皆さん、それぞれのお正月を過ごしていらっしゃいますね



そんな中、
高校3年生のジュニアのお兄さんと、
車ですれちがいました
受験生だから予備校へ行ったのかな…

がんばれ 受験生


    うめハハ

あけまして!!

2015-01-01 00:17:02 | 子ども会活動

  あけましておめでとうございます


今年もよろしくおねがいいたしますm(__)m


子ども会、育成会の年度替わりは4月なので、
とりあえず、ご挨拶という感じですが


残り3か月
まずは、一番大きな行事の『かるた市大会』
そして、来年度の準備と共に、
県大会があり…
、とこれからが一番大変です

ただ、
ブログのネタには困らなくなってきますので、
チョット嬉しくもあります

特に、ジュニアの面白い皆さ~ん
よろしくね~



そして、
一度書かなければと思っていたのですが…

ブログを読んでいている方が、
毎日30名前後いらっしゃること
嬉しく思うと同時に、
毎回、緊張しております

市子連の広報の1つとして、
役目を果たせるように、
お知らせしていきたいと思っていますm(__)m

    うめハハ



入間市子連HP

http://iruma-shikoren.org/