市子連ブログ

いるましこれんブログ
団体名:入間市子ども会育成会連絡協議会
代表者:会長 加藤憲昭

入子連 第2回理事会

2015-09-19 12:00:00 | 子ども会活動
今日は市内の中学校の体育祭ですね
良いお天気になって良かった~
…日影がないので、
 見ているのは『日焼けとの闘い』なんですよね


まずは、
【カルティッシモ予定】
・ 9月27日(日)2~4時
・10月11日(日)2~4時
・10月18日(日)2~4時
(延長練習あります)

10月は運動会やいろいろなイベントがあると思うので、
「行事と重なってしまいます

重なってしまった方、ごめんなさいm(__)m

地区での練習会も始まると思いますので、
そちらでも練習して下さいね

ジュニア・シニアの皆さ~ん
そろそろよろしくね~(^^)/~~~


    

第2回 入子連理事会

今年度、かるた県大会担当で、
坂戸市で行われることが決まっていますので、
その話が中心でした

11月8日(日)に、ジュニア審判講習会が開かれますので、
入間市のジュニアの参加が期待されております

もうちょっとしたら連絡メール回します
今回は、別の研修もしようかな~、
なんて声も出ていますので、
このブログを見ている人は、今から予定を開けておいて下さいね(^^)v

総務会の時間が迫っていたので、
最後までいられませんでしたが、
「県大会が近付いてくる~
と思った会議でした


今回の会場は、『三芳町中央公民館』

地図に載っていないくらい、出来立ての施設
給食センターと一緒の建物になっていました

多目的ホール、キッチンスタジオ、
明るくて、バリアフリー!
新しい施設は、綺麗なだけでなく、
工夫されているな~、
と感心するばかりです


   うめハハ

総務会

2015-09-17 12:00:00 | 子ども会活動
9月12日(土) 総務会


【かるた大会変更点】

①、『団体低中学年』は、4年生までとしていたのを、
  3年生までとし、
  名称も、『団体低学年』、『団体高学年』とする。

②、『団体低学年』はブロックで1位になったチームを、
  全部1位として表彰する。
  午後、エキジビションマッチで1試合、
  ジュニアと試合をする。

と、決まりました。

この他、市子連の組織についての意見もいただき、
特に、広報委員会に対して提案をいただきました

とても参考になりましたm(__)m


連協の皆さんも、ご自分の連協のことしかわからないので、
他の方がどのようなことで悩んでいらっしゃるか、
組織の大きさによって考え方が様々であることなど、
「なるほどね~」
と思っていただけたようです

わざわざ時間をとっていただくのも大変ですから、
こういう集まりはなかなか開けません。
今回、時間をとっていただいたこと、
とても有難く思います


いよいよ、かるたが本格的に始まります
今回の話合いの内容も含め、
より良い大会になるように、
しっかり準備していきたいと思っています。

皆さま、よろしくお願いしますm(__)m


  うめハハ

もぐきゃん2015 ~その2~

2015-09-15 12:00:00 | 子ども会活動
2日目です


チョット用事があって遅れてセンターに行くと、
体育館の入口が…


「グループでミッションをクリアすると、
 がもらえて、ここが開きます
 ここのが開かないと、
 人質のお兄さんが解放されない…
 、というゲームです」
とのこと。

「その人質だと、解放してもらえないんじゃないの?
と言ったら、
「そうなんですよね~
と、その場にいたメンバーで盛り上がりました


そんなところに、1班目が来ました


「ここだ 開くかなあ…」
「開いた~


この後、
人質は、無事に解放されたようです


そして、昼食
お手伝いのお母さんと、市子連の役員で準備しました


メニュー: ピラフ、炊き込みご飯、お肉

そして、今回は、スペシャルデザート

      
「これ、お祭りでいくらで売れるかなあ」
なんて、作っている方も盛り上がりました


この後、反省会で解散

どの子に聞いても、
「楽しかった~
と、とても良い顔をしていました



実行委員長のモロイ君
そして、相談員の皆さん、
お疲れさまでしたm(__)m


  うめハハ

もぐキャン2015 ~その1~

2015-09-13 12:00:00 | 子ども会活動
9月12日(土)~13日(日)
  もぐキャン2015

毎年恒例の、青少年相談員さんによる、
『インリーダー養成講座』という名前でやってきた、
キャンプが始まりました


私は、会議が2つあり、
昨晩最後のキャンプファイヤーしか覗けなかったのですが
その様子だけ・・・
それも、ハルミさんのなんですが、
アップしておきます


テントの中


キャンプファイヤー
 



広報で取材に来ていたお母さん達と一緒に見ていたのですが、
みんな楽しそうにやっていました~

さて、今日はどんなことやっているかな?


  うめハハ

万燈祭り出店説明会

2015-09-11 12:00:00 | 子ども会活動
9月10日(木)
万燈祭りの特別出店説明会でした

例年通り!、と言って良さそうです

祭りは、10月24日(土)~25日(日)

いつもと同じ、
産業文化センター入口で出店しておりますので、
よろしく~(^^)/~~~


     


大雨、皆さんは大丈夫でしたか?

ひどい被害に胸が痛みます
救助されている様子をで見ていて、
警察、消防、自衛隊の皆さんに、
本当に感謝するばかりですm(__)m


入間市もかなり降りましたが、
 9日(水)
アミーゴ(仏子)で夕方5時くらいに見えた虹です

そして、
 10日(木)夕方6時頃
入間市駅付近
昨日もこんな天気だったなあ…、
と見上げた空に

実は、この1時間前にも、
藤沢近辺で薄っすらと虹が見えました


2日で3回も
「良いことあるかな~」
なんて思うよりも、
「いかに変な天気なのか」、ですよね

このまま、天候が回復してくれるように、
祈るばかりです


   うめハハ


入間市子連HP

http://iruma-shikoren.org/