市子連ブログ

いるましこれんブログ
団体名:入間市子ども会育成会連絡協議会
代表者:会長 加藤憲昭

むささび自習室・夏休みスペシャル

2016-07-22 12:00:00 | 子ども会活動
7月17日(日)

【むささび自習室・夏休みスペシャル】

「ドラム缶風呂やるんで見に来て下さい
と、スタッフに声をかけられまして、
チョット見に行きました


このスペースのはじっこにテントがあって、
そこで着替えもできます!
…安心してください、はいてますよ

大きな水鉄砲もあって、
「よ~し!、皆でやっつけろ~!!」
と、大きな木を敵に見立てて、
やっつけてました

隣りでは『流しそうめん』


この日、申し込みがない自由参加で、
過去最高の人数が参加
親子で楽しんでました

『カブトムシの配布』もあったようです


夏休み、
『入間市青少年活動センター』ではいろんなことやってます
  ↑↑↑↑↑
 クリックするとHPに飛びます

参加してみてね~(^^)/~~~


    うめハハ


七夕かざり&流しそうめん ~金子かるた部~

2016-07-20 12:00:00 | 子ども会活動
7月2日(土)
『七夕かざり&流しそうめん』


金子公民館主催で行いました。
対象は金子かるた部の子ども達です。
初めての行事に、みんなたのしそうでした

写真と感想をまとめました



《ユラ》
・どんなかなと思っていたけど、
ふつうに食べるより楽しくておいしかった
・ふつうの流しそうめんでは流れてこないゼリーやアイスが流れてきて、
取るのが楽しかったもっと長いのでやってみたい。
・七夕飾りは、工作は苦手だけど友達と一緒に出来て楽しかった 


《ユト》
・流しそうめん、ゼリーが流れてきて、
取るのが難しかったけど、取れると嬉かったよ
・とても緊張したけど楽しかったよ 


《レント》
・友だちとワイワイやりながら願い事を書いたり、
ちょうちん飾りを作ったりして楽しかった
・流しそうめんは、そうめん だけじゃなく、
プチトマトやフルーツ、ゼリーなどいろんなものが流れてきて楽しかった
・一番嬉しかったのがチュウチュウアイスです。
・また来年も友だちと参加したい


《ナナカ・ワタル》
・いろいろな食べ物が流れてきたのが楽しかた~(*^^*)
・またやりたいな! 


《ゴウキ》
・食べるのも良かったけど、流すのが楽しかったです。 



[ここからはママ達の感想です♪]

・参加したお友達や保護者のかたも、すごく楽しかった~(^ー^)♪
・また誘って下さいと言っていました。

・みんなよく食べて楽しそうでした
・いっぱい茹でて良かったです\(^^)/

・こどもが食べるのを忘れてお椀いっぱいにすくって、
時に残念がったり、たくさん食べてる姿が可愛かったです。
・流れてくるものも工夫があって良かったです。
・お疲れ様でした

・お手伝いでおそうめんをたくさん茹でました!
あんなに茹でることはないのでちょっと楽しかったです!
・おそうめんをあまり食べないワタルが、
いっぱいいっぱい食べてました!




お手伝いしてくれた金子公民館ジュニア・役員の皆さん、
金子公民館の職員の皆さん、
本当にありがとうございましたm(__)m

皆さんのおかげで、楽しい時間を過ごせました


   サクラ

カルティッシモ ~7月1回目~

2016-07-18 12:00:00 | 子ども会活動
7月17日(土) カルティッシモ

暑い中、大勢が集まってくれました


究極の最後の2枚



延長練習

サクラちゃんにいただいたかるた、
そう、
『上毛かるた』
をやってみました



まず、
箱に一緒に入っていた説明書を読む
担当:高校3年生!
(厳しく指導

続いて、
読み手・・・担当:マツケン

「あの~…
 読めません

「どこ?どこ?
 ん?
 これ、ひらがなじゃん

と、
怪しく始まった『上毛かるた』


誰もやったことない『かるた』
どうなるかな~、
と思ったら、4年生が一番でした

つまり、
いつものかるたの強さは関係ない、
ということ…
う~ん、おもしろい

そして、
その子のお兄ちゃんも結構強くて、
「家族で群馬県に引っ越しだね~
と、皆に笑われておりました


「慣れていないものをやる」、
「知らないことをやる」、
って、とっても大変なこと

いつもの『かるた』だって、
最初にやる人は、とっても大変なわけです
誰だって初めてでドギマギしたことを、
慣れてくると、ついつい忘れてしまうもの…


だからこそ、
たまには『やったことないことをする』って、
大事だと思います


かるたの種類が違っても、
『記憶する』、『札を取る』
という基本的なものは変わらないので、
キチンと練習すれば強くなれると思います
そして、
「やるからにはトコトン努力する!」
という体験をすることが、
子どもにとって大事だと思っています


『上毛かるた』は、
中学生の部もあるそうです
「出たいな~」って言いそうね
その時は、トコトンやろうね


    うめハハ

市子連理事会

2016-07-16 12:00:00 | 子ども会活動
7月15日(金)
 市子連理事会(助成金交付)



入間市、社会福祉協議会からの助成金を、
地区連協・単位子ども会への助成金として、
配布しています

毎年7月

夏休み前なので、
ラジオ体操カードを配布

そして、
かるたも注文をとって、
まとめて購入して配布

今年も県子連事務所に行ってきました

 かるたは県子連でしか買えません!

なんでこの時期?
と思うのですが、
「助成金を使って購入できるから」
と、以前に聞いたことがあります
…本当なのかな?

多くの子ども会では、
夏まつりに参加されるようですね
盆踊りを踊ったり
お店をやったり
町内の方と一緒に楽しんで下さいね~
事故のないように!


数日前から、セミが鳴きだしました
「1学期もあと2日行けば終わりです」
と昨日聞きました
もうすぐ、夏休み~


   うめハハ

入子連研修会

2016-07-14 12:00:00 | 子ども会活動
【理事会:助成金交付】
7月15日(金) 19時~ :青少年活動センター
  *スリッパをお持ち下さい

【カルティッシモ予告】
7月16日(土)16時~ :扇町屋公民館
  *飲み物持って来てね~


     

7月9日(土) 
『入子連 育成者研修会』
  :所沢市中央公民館

ちょうど、もぐキャンと重なってしまい、
入間市からは私だけ参加してまいりました

今回、
事前の会議が平日夜で出席できず、
何をやるのかも良くわからず…

タイトルは、
『アナログな遊びが育てる心』

・・・なんだろう?

部屋に入ると、机の上は、

新聞紙、セロテープ、マジック、紙コップ・・・??

講師の先生は、
こども環境デザイン研究所
代表 矢生秀仁先生

まずは、講義

今のおもちゃは、完成度が高く、
工夫の余地がない、
想像の余地がない、
つまり、
『余白』がない!

だから、
余白のある遊びをたくさんする必要があるのが、
今の子ども達である


そして、
家庭、学校以外の大人、
『第三の大人』

利害関係のない人との関係が、
子どもを大きく育てる
つまり、
子ども会での大人との関係は、
成長していく過程でとても大事な存在である!!

そして、
「子ども会は、
 興味や関心のあることをやることが多く、
 自分の満足を満たしてくれる場所である」

…『子ども会のメリットは?』
なんて聞かれますが、
正に、これですよ


と、
難しそうな話を楽しく話していただいた後は、
いよいよ実践

遊びのテーマは、
『外遊びのできない時の遊び』

新聞紙を使った簡単な遊びを教わりました
 
「さて、やってみましょ~!!」
と、先生は軽くおっしゃいましたが、
ざ~っと見て、年齢層はかなり高め
どうなるのかなあ、と若干心配

でも、集まったのは育成会の皆さんですよ
遊ぶのが上手い
素晴らしい作品の数々…
こういうことの苦手な私は、
感激するばかりでした


「次は、グループでゲームを作って下さい!」
これも高度な注文

でも、いろんなアイディアがドンドン出て、
ウチのテーブルの作品も10分で完成


発射台を作り、新聞の球を飛ばすゲーム

隣りのテーブルは、

新聞カーリング!

いろいろな発想があって面白かったです


「大事なポイントは、
下手な作品をわざと作る事!
『これならできる
、と思わせること大事ですよ
そして、
グズグズな大人を見せることも、
子どもにはとっても重要です

これ、得意だわ~
早速やりま~す!!


…私しか出られなかったことを、
とっても後悔した研修会でした


    うめハハ

入間市子連HP

http://iruma-shikoren.org/