市子連ブログ

いるましこれんブログ
団体名:入間市子ども会育成会連絡協議会
代表者:会長 加藤憲昭

もぐキャン2017 ①

2017-09-09 15:19:51 | 子ども会活動
お天気に恵まれた、
今年のもぐキャン☀️



アイスブレイクで、マツケンが進化ジャンケン✊✌️✋でスタートしました

お弁当🍱を食べた後は、

ヒロト君のレク💨



テント建てが始まりました。
いろいろな形のテントなので、
隣を見ても参考になりません💦
自分たちで考え、
アドバイスをもらいながらの
チャレンジです👍


……続く


うめハハ

豊岡練習会

2017-09-07 17:00:00 | 子ども会活動
地区での練習会も始まったようです





ジュニアが来てくれていたり、
保護者の皆さんも手伝ってくれたり

小学生には、
「こういう協力があるから、
 入間市のかるたは強いんだよ
 だから、
 君達は下の子達に、
 『恩返し』するんだよ」
と、言っています


かるたが強くなることより、
こういう練習会を通して、
多くのことを学んでいます

かるたやっている子、
つまり、
人にイッパイ関わってもらった子に、
悪い子はいませんから


   うめハハ

金子かるた部練習会 ~9月~

2017-09-05 12:00:00 | 子ども会活動
【金子かるた部・練習会】
9月3日(日)14時~16時


夏休みも終わり新学期を迎えました

さあ、かるた

と思ったのですが。。。

せっかくの広い部屋なのにちょっと人数が少ない。
慌てて金子かるた部LINEに連絡してみました。





 「かるたやってます。
  16時までです

『す、少ない…
 今日は行けないかも…
 しれません…^^;』

「ちょっと寂しいの…」

『あ。。。
 行く準備始めました。』


そんな訳で(笑)
遊びに来ていた従姉妹を連れて、
来てくれました

ありがとう
他にも急いで来てくれた子がいて、
ちょっと賑やかになりました

良かった良かった


そろそろ、かるたのシーズンになります。
あちこちで練習会が行われますので
ぜひご参加ください


   サクラ

カルティッシモ ~9月1回目~

2017-09-03 17:00:00 | 子ども会活動
9月2日(日)

2学期最初のカルティッシモ


気合いの入ったメンバーが
参加してくれました






最初に
『あいうえお取り』をやったのですが、
タイムが短くなっている子がいたり、
「え~、もっと速かったのに
なんて声が聞こえてきたり

「お~
 しっかり練習しているな~
と、嬉しくなりました



地区での練習会の日程の連絡がきたり、
いよいよ始まるな~
という感じですね

この時期になると、
練習に顔を出さない子のお母さんに、
スーパーなどでバッタリ会った時に、
「練習に行かなくて、すみません
と謝られます

でもね、
かるたなんで、
来る来ないは、その子の自由です

他にやりたいことがあったり、
かるたに魅力を感じなくなったら、
やらなくなってしまうことは、
仕方がないことですから


私は別に来ないことに対して
怒っているということはないんですよ

なので、ぜひ、
「こんにちは~
と、お話させて下さいね


ただ、
やる気があるならば、
全力を尽くしましょう

中途半端な気持ちや練習態度で勝てるほど、
『かるた』は甘いものではありません

そして、
中途半端から得られるものは、
何もないですから



次回は、17日
連休の真ん中ですが、
時間のある人は来て下さい(^^)/


   うめハハ

入間市子連HP

http://iruma-shikoren.org/