5月17日(金)
「あま~い!!」「ママきて~こっちにも苺あるよ~♪」
今年の3・4・5歳児親子遠足は『イチゴがり』。

寒河江のストロベリーファームで、旬の果物をほおばってきました。
いつもスーパーに並んでいる大きな苺が葉にぶら下がる姿に
(苺って、こういうふうに大きくなるんだ~)と感じながら、
また、自分で摘んで食べる楽しさを感じながら喜んでいた子ども達。
次第に友達やお家の人に「どうぞ」と摘んであげる姿も
見られていました。


大きさや色、形、香りなど、五感を使って感じ取れる経験ができたようです。
そして、天童総合運動公園へ場所を移動し、
親子触れ合いタイム!!
一緒に踊ったり

親対子のオセロゲームで、お互い本気になったり・・(ちなみに全クラス子どもが勝ちました!!)



たくさん体を動かした後は、待ってましたお弁当タイム☆

青空の下で食べるお弁当、そして大好きなお家の人と一緒に食べるお弁当は
格別の味だったことでしょう。

また思い出の1ページが一つ増えましたね♪♪
「あま~い!!」「ママきて~こっちにも苺あるよ~♪」
今年の3・4・5歳児親子遠足は『イチゴがり』。

寒河江のストロベリーファームで、旬の果物をほおばってきました。
いつもスーパーに並んでいる大きな苺が葉にぶら下がる姿に
(苺って、こういうふうに大きくなるんだ~)と感じながら、
また、自分で摘んで食べる楽しさを感じながら喜んでいた子ども達。
次第に友達やお家の人に「どうぞ」と摘んであげる姿も
見られていました。


大きさや色、形、香りなど、五感を使って感じ取れる経験ができたようです。
そして、天童総合運動公園へ場所を移動し、
親子触れ合いタイム!!
一緒に踊ったり

親対子のオセロゲームで、お互い本気になったり・・(ちなみに全クラス子どもが勝ちました!!)



たくさん体を動かした後は、待ってましたお弁当タイム☆

青空の下で食べるお弁当、そして大好きなお家の人と一緒に食べるお弁当は
格別の味だったことでしょう。

また思い出の1ページが一つ増えましたね♪♪