3月23日
いよいよ卒園式。
愛おしい子ども達とのお別れの日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/14/61ad5a839eeb014711320123020979bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ed/485d8f086219905aa9e560b65c07bfcd.jpg)
子ども達は朝からワクワク・・そしてちょっぴりドキドキしている様子。
コサージュを胸につけてもらうと更に輝きが増します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d1/e24871d9a0d631756b50421095367863.jpg)
はかま姿の担任ともパチリ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/89/6b76d61c6f529c91273bbe0f298f4129.jpg)
そして式が始まります。一人一人が堂々と入場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c6/8b8918c7e35759e3d5de50b4280a61d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1f/f64845066098ba9c3f62ebdd1a641104.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/04/fd948604f9e87871cf76fb4c1d4cff5d.jpg)
卒園証書授与では、元気な返事がお遊戯場に響き渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/35/8ef62bb794dd867349bf48b618861aaa.jpg)
そして、お家の人へ感謝の気持ちを込めてメッセージを伝えます。「ママが作ってくれたお弁当美味しかったよ。」
「いつも話を聞いてくれてありがとう!」「大好きだよ♡」などなど・・・。
お家の人も涙が溢れる温かい空気が流れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0e/dcd3a34aa4698a2a4d464bfb5fad8e5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/20/15b6c8c0d60e7f5c3f84b13d32b248a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0b/ae65cbc53f98b99dba9c1a2d71eb4c1b.jpg)
在園児を代表して4歳児の子ども達が、お祝いの歌を歌います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4e/f4f685610fb773f42d77a245b000afbb.jpg)
そして卒園児は、思い出を綴った言葉と歌で保育園の日々を振り返ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f1/e457492c3f1056af931573330d470a86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ee/1afc6e5df1a24577890c031cf9105912.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ec/6993fcb7d88529528cdf57dea527b5af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7c/415422bbd862e61c46ea711435e4e0f6.jpg)
子ども達の歌や言葉を聞きながら様々なことを思い出し、一人一人が様々な経験を得て大きくなったことを実感しました。
そして、胸を張って歌う姿に逞しさも感じました。
あどけない表情で入園してきた子ども達。
「ママ~」と沢山泣いたこともあったけど、
次第に先生やお友達の事が大好きになり、
共に過ごす中で心も体も強くなりました。
年長になると「~すると悲しいよ。」「~は嬉しいね♪」などと
自分の気持ちを言葉で表現するようにもなりました。
みんなと共に過ごした日々、絶対忘れません。
誇らしい気持ちで、みんなを小学校へ送り出すことができます。
沢山の思い出をありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6d/987e9839e7c2fd721a19a420fc6cb692.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d8/982bb42d8c7c74bb074160d3a44a2246.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c3/f6403e2265ea27d924ead4483133210d.jpg)
卒園児のみなさん、ご卒園おめでとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d8/411034754afa7d59fbfb4bffd610ceba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ed/db632a0388c00c97731ab4b28bb9db9a.jpg)
いよいよ卒園式。
愛おしい子ども達とのお別れの日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/14/61ad5a839eeb014711320123020979bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ed/485d8f086219905aa9e560b65c07bfcd.jpg)
子ども達は朝からワクワク・・そしてちょっぴりドキドキしている様子。
コサージュを胸につけてもらうと更に輝きが増します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d1/e24871d9a0d631756b50421095367863.jpg)
はかま姿の担任ともパチリ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/89/6b76d61c6f529c91273bbe0f298f4129.jpg)
そして式が始まります。一人一人が堂々と入場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c6/8b8918c7e35759e3d5de50b4280a61d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1f/f64845066098ba9c3f62ebdd1a641104.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/04/fd948604f9e87871cf76fb4c1d4cff5d.jpg)
卒園証書授与では、元気な返事がお遊戯場に響き渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/35/8ef62bb794dd867349bf48b618861aaa.jpg)
そして、お家の人へ感謝の気持ちを込めてメッセージを伝えます。「ママが作ってくれたお弁当美味しかったよ。」
「いつも話を聞いてくれてありがとう!」「大好きだよ♡」などなど・・・。
お家の人も涙が溢れる温かい空気が流れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0e/dcd3a34aa4698a2a4d464bfb5fad8e5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/20/15b6c8c0d60e7f5c3f84b13d32b248a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0b/ae65cbc53f98b99dba9c1a2d71eb4c1b.jpg)
在園児を代表して4歳児の子ども達が、お祝いの歌を歌います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4e/f4f685610fb773f42d77a245b000afbb.jpg)
そして卒園児は、思い出を綴った言葉と歌で保育園の日々を振り返ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f1/e457492c3f1056af931573330d470a86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ee/1afc6e5df1a24577890c031cf9105912.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ec/6993fcb7d88529528cdf57dea527b5af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7c/415422bbd862e61c46ea711435e4e0f6.jpg)
子ども達の歌や言葉を聞きながら様々なことを思い出し、一人一人が様々な経験を得て大きくなったことを実感しました。
そして、胸を張って歌う姿に逞しさも感じました。
あどけない表情で入園してきた子ども達。
「ママ~」と沢山泣いたこともあったけど、
次第に先生やお友達の事が大好きになり、
共に過ごす中で心も体も強くなりました。
年長になると「~すると悲しいよ。」「~は嬉しいね♪」などと
自分の気持ちを言葉で表現するようにもなりました。
みんなと共に過ごした日々、絶対忘れません。
誇らしい気持ちで、みんなを小学校へ送り出すことができます。
沢山の思い出をありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6d/987e9839e7c2fd721a19a420fc6cb692.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d8/982bb42d8c7c74bb074160d3a44a2246.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c3/f6403e2265ea27d924ead4483133210d.jpg)
卒園児のみなさん、ご卒園おめでとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d8/411034754afa7d59fbfb4bffd610ceba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ed/db632a0388c00c97731ab4b28bb9db9a.jpg)