1月7日(木)
2021年の幕明けです。保育園は子ども達の元気な声が
響き渡っています。
1月7日は春の七草を刻んで入れたお粥をつくり
万病を除くおまじないとして食べる日。
朝から七草が各クラスへまわります。



七草の由来や効能も書き添えてある
給食先生からのお手紙


待ちに待った給食は、もちろん『七草かゆ』!!
「だいこんのスズシロはどこにあるかな~?」


そして、山形ならではの納豆汁も♪


(あったまる~)
モリモリ食べて体も心もポカポカになる子ども達。
今年も新しい生活様式の中で
子ども達とうしししっ・・と笑いながら
ぎゅっ~とつまったステキな一年にしていきたいと思います☆

今年もよろしくお願い致します。
2021年の幕明けです。保育園は子ども達の元気な声が
響き渡っています。
1月7日は春の七草を刻んで入れたお粥をつくり
万病を除くおまじないとして食べる日。
朝から七草が各クラスへまわります。



七草の由来や効能も書き添えてある
給食先生からのお手紙


待ちに待った給食は、もちろん『七草かゆ』!!
「だいこんのスズシロはどこにあるかな~?」


そして、山形ならではの納豆汁も♪


(あったまる~)
モリモリ食べて体も心もポカポカになる子ども達。
今年も新しい生活様式の中で
子ども達とうしししっ・・と笑いながら
ぎゅっ~とつまったステキな一年にしていきたいと思います☆

今年もよろしくお願い致します。