しまログ

普段の子ども達の姿を・・・

秋の遠足 ~5歳児・みんなで協力して秋探しをしよう!~

2020-10-19 10:46:36 | 日記
10月19日(月)

待ちに待った5歳児の遠足!
天気にも恵まれ、青空の下での出発となりました。

到着した場所は「みはらしの丘 ミュージアム」です。



5歳児のお友達は、事前学習として手作りをしたしおりを片手に、グループに分かれて秋探しを楽しみました。



みはらしの丘にある「秋の自然」、どこに隠れているか目を凝らしながら探していきます。






子ども達同士でも、
「あそこにあったよ!」
「下に落ちているからよく見てみて!」
などヒントを教え合う姿があったりと、5歳児ならではの姿も見られました。






街中にはめったにいない「カナチョロ」がいたり、



イガ付きの栗があったり、



自然にたっぷりと触れ合えた子ども達でした。






探索活動も落ち着くと、もう一つのお楽しみ、待ちに待った「お弁当」の時間がやってきました!

「いただきます!」の挨拶とともに、嬉しそうにお弁当箱を開きます。
目を輝かせながら、お弁当を頬張る子ども達。
愛情がたくさん詰まっているお弁当に笑顔も溢れます。






お弁当を食べ終わると、5歳児のお友達は「ありがとう」の気持ちを込めて作った、手作りのカードをそっと差し込みました。



これまで、美味しいお弁当を作ってくれたお家の方への❝ありがとう❞のサプライズカードです。

お家の方はどんな思いで受け取ってくれたかな・・・

園に戻る前に、みはらしの丘から見えていた大きな滑り台。
「あれはなんだろう??」と子ども達も気になっていたこともあり、
ちょっと足をのばし、滑り台がある場所に向かいました。

目的の場所に到着するとびっくり!
大人でも足がすくむほど、想像以上に高い滑り台でしたが・・・



子ども達は好奇心の方が勝り、






出発時間が来るまで、何度も何度も繰り返し滑っていた子ども達でした。

3、4、5歳児ともに久しぶりの園外保育となりましたが、それぞれのクラス、子ども達が十分に秋の自然に触れ、
楽しむことが出来た活動になったように思います。

自然は子ども達の心を癒したり、満たしてくれるものです。
秋の遠足は、そんな実りのある充実した活動となりました。


秋の遠足 ~3歳児・全身で秋を感じよう!~

2020-10-15 16:53:34 | 日記
10月16日(金)

今日は3歳児が遠足の日です。
昨日4歳児のお友達がバスに乗って出発する様子を見て、「明日はぼくたちが遠足だよね!」「バスに乗って行くんだよね!」
と前日から楽しみにしながら、心待ちにしていた子ども達。


向かった先は「西公園」
黄色や深緑、オレンジなど鮮やかに色付いた木々が優しく迎えてくれました。



公園に着き、散策を楽しみます。
小鳥の声や虫の音など、優しい音が耳を癒してくれます。






ふと見上げるとどんぐりも。






「あっ、どんぐり!」
「こっちに落ちているよ!」「たくさんあるよ!!」
とどんぐりを見つけたとたん、どんぐり探し大会が始まりました☆



「帽子かぶっているのもあった!」
「ふとっちょいのだ!」
色々な種類のどんぐりに触れ合い、新しい発見もたくさん生まれました。



お家で手作りしてもらったオリジナルのバックに中はどんぐりでいっぱいに!!






どんぐり探しも落ち着くと、「お弁当食べたい!」「お腹減った~」と大合唱♪

お弁当の時間がやってきました。
やっぱり愛情たっぷりの手作りお弁当は格別です☆









美味しそうに、ゆっくりと味わいながらお口に運んでいた子ども達です。
笑顔もこぼれ、見ているだけで嬉しさが伝わってくるほどでした。

お腹も心も満腹で大満足の子ども達。

最後まで築山を駆け上ったり、転がってみたりと元気いっぱいでした!





お迎えのときにも遠足の余韻が楽しめるように・・・と先生手作りのモビールが玄関を彩りました。



お帰りの際に、子ども達と遠足の思い出の会話を弾ませる和やかな様子も見られ、穏やかな空間となったようです。

全身を使って秋を感じることが出来た遠足となりました。
また楽しもうね♪





秋の遠足 ~4歳児・宝物を探しに行こう!~

2020-10-14 14:07:16 | 日記
10月15日(木)

秋の遠足の時期を迎えました。
今年は感染症対策を取りながらの遠足です。
目的地までマスクを着用し、静かにバスに乗車しての出発となりました。
久しぶりの園外での活動に、子ども達も嬉しそう。

今回、4歳児のお友達が遠足で向かった先は・・・
「薬師公園」です。



はじめにお薬師さまにお参りをしました。






お賽銭を入れたり、何かをお祈りしながら参拝するということは、文化の伝承という意味でも大事な経験の一つですね。



参拝も済ませ、今回の遠足の目的、「秋の自然」にたっぷり触れました!

足元に転がっている「どんぐり」






色々な色付きを見せる「葉っぱ」



子ども達に負けじと元気いっぱい飛び跳ねている「コオロギ」



その発見や気付き一つ一つが子ども達には新鮮であり、目を輝かせながら色々なものに目を向けます。






お家から持ってきてもらった手作りバックもどんぐりでいっぱいになったお友達もいるほど、集中して活動を楽しむお友達もいましたよ♪



たくさん体を動かし、お腹もペッコペコ・・・
もう一つの楽しみ・・・「お弁当」の時間がやってきました!

いつも保育園で、お昼は給食を食べている子ども達ですが、今日はお家から「手作りお弁当」を持ってきてもらっています。
お家の方が作って下さった心のこもったお弁当です。

「いただきます」の挨拶をして、お弁当開きが始まりました。



まるで宝物の箱を開けるようにそっとそっとお弁当を開けてみたり、「見て見て!」と周りのお友達に自慢気に見せてくれたり、






愛情たっぷりの手作り弁当に子ども達も大満足!
いつも以上に食も進み、あっという間に食べ終わるお友達がいたりと、子ども達にとって嬉しいひと時となったようです。


たくさん遊んで、お腹いっぱいお弁当を食べて満足そうな子ども達。
帰りのバスの中が静かになるほど、おもいっきり秋の遠足を楽しめたようです☆












山形の名物『芋煮』を味わおう!

2020-10-14 08:46:56 | 日記
10月14日(水)

山形の秋ならではの『芋煮』
今年も山形の食材を使って、秋を味わいました。

コロナ禍で「みんなで作る芋煮」は残念ながら見送る形となりましたが・・・。

保育園の芋煮会!ということだけで子ども達もウキウキワクワク♪
お家からレジャーシートを持ってきてもらい、屋外で食べる準備が始まりました!

給食の準備が進んでいくにつれ、子ども達も「美味しそう~!」「早く食べたい~☆」
と大興奮!

給食の準備も完了し、
「いただきます!」の挨拶とともに美味しそうに芋煮を頬張ります。






お椀に顔を近づけると、美味しそうな匂いが漂ってきます・・・



柔らかい悪戸いもに牛肉、歯ごたえがしっかりのこんにゃくにごぼうなど・・・
色々な食材が入っている芋煮に舌鼓を打ちながら、食も進みます。




美味しい芋煮に笑顔もあふれます。
秋の味覚を味わうことができた一日となりました☆


運動会~しまリンピック2020~

2020-10-12 14:29:55 | 日記
10月3日(土)

 待ちに待っていた運動会。大好きなお家の人に見てもらいたくて
はりきっていた子ども達。目の前で応援してくれる嬉しさや
温かく見守ってくれているまなざしを感じながら運動会がはじまります。
3,4,5歳児の運動会内容は例年通り。今までの憧れの
気持ちも胸に抱きながら、いよいよ僕たち私たちの番だ!と
堂々と入場行進。






みんなで「がんばるぞ~!」「エイエイオー!!」
と声高らかに。








競技がスタート。
思わず「かわいい~」と声が出てしまう
3歳児かけっこ。






走ることを楽しんでいる4歳児かけっこ。








そして、5歳児の組体操。タイトル通り『ひとりひとりがヒーロー』と感じる
機敏な動きや逞しさ。仲間と協力しながらの集団の美しさがありました。










一本橋ではいつも以上の踏ん張りに感動した場面でもありました。






3歳児のおゆうぎ。前日お家の人に招待状を渡し、会場をディズニーの世界へ連れて
いってくれました。見ているだけで、心がウキウキ♪





可愛い衣装と笑顔で、運動会に彩りを添えてくれました。






4歳児のバルーン。心を1つに一つひとつの技に挑戦。
「手をピンとするとかっこいいよ~」
お互い教え合いながらよりよくしようと努力した子ども達。



ボールを「宇宙まで飛ばしたい!!」と
みんなの力を合わせて、宇宙までロケットを飛ばします。




打ち上げ花火、ロケット発射・・・空めがけて
何度も何度も練習してきた技。










そして、最後は5歳児リレー。
この日まで勝ったり負けたり、様々な気持ちを味わってきました。
スタートを前に、緊張感が伝わります。










一人ひとりが精一杯全力で走り、バトンを繫げている姿に
会場みんなが応援する手にも力がこもります。

みなさんの温かいまなざしを浴びながら終えた運動会。
何より・・・




キラキラまぶしい子ども達の表情を見ているだけで
コロナ禍でも開催できた喜びをかみしめた
職員一同でした。
私たち大人が大切なものは何か、再び考えるきっかけにもなり、
それを大切に、さらによりよいものを目指して
知恵を出し合いながら、これからも子ども達の輝く明日に
繋げていけたらと思います。

朝から役員の皆様、お家の方のご協力本当にありがとうございました☆



バンザーイ!!バンザーイ!!