帰りに、久々にハラル認証を受けてる、オニオンビスケットを本屋さんの帰りに、購入するために~
まぁ~たまにしか行かない業務用スーバーへ~

その時に~ヤマザキナビスコのライセンス生産していた、最後のリッツが有ったので~購入する。
久々にと言うか、約10年ぶり購入して見たけど~
何か昔のパッケージのイメージと、違和感を感じるし、個包装のパッケージも、外箱と同じパッケージには、ビックリ…する。
アルミ蒸着フィルムだったよ~なぁ~
こんな無駄な事をしてるんだぁ…ね!
ネットや情報誌では、アメリカのモンテリーズ・インターナショナルグループの商標で、年々ライセンス契約も厳しいって、囁かれていて…
通りすがり~の~くまの記憶を、辿ると、ナビスコって、元々はRJRナビスコだったよなぁ~
レイノルズ・インターナショナル社で、たばこのRJR社の食品部門だったよなぁ…キャメルで有名なぁ~
遠い記憶だけど~ね!
今に始まった事じゃないけど~日本企業は、ライセンス契約で、上手く商品展開をしちゃうんだょなぁ~
商社もしかりだから~ね!
衣料品メーカーのSanyoも、イギリスのBURBERRYから、ライセンス契約をしてて、上手い戦略(日本人に合う)で、売上を伸ばして行ったけど…
BURBERRY社は、世界規模の商品戦略に日本のライセンス生産の商品が合わなくて…契約の解消でしゃ…
今回のライセンス契約の解消の話は、ビックリしたし、年間のナビスコ関係の売上高が、150億円の稼ぎがしらだったから…ね!
この売上の確保が大変だよなぁ…

食べてみて、こんな味だったけ…思ったよ…意外に美味しく無い…
昔のイメージと言うか記憶だと塩味が効いてる感じだったよなぁ…残念。
これから、ヤマザキナビスコは、社名を、ヤマザキビスケット会社で、YBCになってるね!
個人的に、もう少し洗練されたぁ~パッケージが良いけど~ね!
がんばって~ね!
と、エールを贈る、通りすがり~の~くまでしたぁ~気になるでした。