通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

新型コロナウイルス感染拡大で露見、日本人の価値観と不信 哲学&倫理学者が〜

2020-04-30 22:53:53 | 好きな~テレビ番組色々と~

今の新型コロナウイルス拡大と日常の喪失

BSフジのプライムタイムニュースを見て〜

痛い所を、ついて来るよ〜と

新型コロナウイルス感染拡大で露見 日本人の価値観と不信 哲学&倫理学者が考察



新型コロナウイルス感染拡大による「緊急事態宣言」以降、大きく様変わりしつつある日本社会。

今までの真逆の世界で、感染防止のために「社会的距離」を取り、「濃厚接触」を避ける生活

今までしていた事が、全否定だもんね…

ちょっと前だったら、ドームとかでコンサートや野球を観たりとしていたけど、今後終息して以前のように、コンサートやらイベントて、楽しめるのかと、気にしちゃう人は、果たして以前のように参加出来るのかが、

ふっと番組を見て、取り上げられて、オイラは大丈夫なんだけど、やっぱし今の過剰反応気味の人は、無理なんだろうねとおもうよ…


3M革命 豊かさ 移動 意識 →無秩序の行動




権力の話もしてて、日本の場合は民主主義だけら、日本の総理大臣は絶対的な権力は無い…
今回の非常事態宣言にしても、強制力は無いし…

それが日本の日本国憲法が謳ってる事だから、これが今の日本で出来る世界だし、あとはお得意の法律の解釈を変えても、無理がある。

今回判った事だし…想定して無かったて事が、そもそも駄目なんだろうけどね!

その前は、内閣の安全保障の組織も作ったけど、有事の対象で感染症自体が抜けていた。

そういった事で、この状況でもそうでも無い時に、政権(安倍政権を応援してるわけでは無い。)を批判するんだけど、批判する方々はその批判してる案件に対して、代案を提示しないし、前向きの議論なんて無い。

総理の会見一つ取っても、誰に訴えてるのかも取り上げられて、オイラも日頃からテレビのニュースを観てて、安倍総理の会見の不味さを感じてて、誰に話してるのかと?
矢崎教授も同じ事を言ってたよ!


今日の安倍総理の記者の前での会見が国民に対して、訴えてる姿勢と目線が、教授の指摘通り良い感じだとおもった。

普段からこれが出来てれば良かったんだろうけど…ズレてる人だからしようがない。


忘れそうだから↓
『参加してる学者さん(日本大学危機管理学部教授 矢崎彰容氏と東京大学大学院人文社会系研究科文学部准教授 吉田徹也氏)のお話が凄い、今までの断片的な情報を、上手く一つに纏まる話だなぁ〜』

価値観→日本人が本来持ち得てる考え方、物の捉え方、自然の神に感謝気持ち、和の心意気 

世界観→これが本当に厄介だと思うよ、日本的な考え方を否定され兼ねないし、ちょっと前のグローバル(アメリカの推奨する経済活動→都合の良いルール)もそうだよね。  

何しろ、通常時と違う状況だから、真逆の世界で、自粛やらで心理状態が不安定の時に自警団的な、行動に走る人も出て来てるし…
スマホの普及とSNSも情報の大量の垂れ流し要因だよね!

何しろ視野が狭い見方をしちゃって、何でもかんでも、平時だったら大した事じゃない事に、過剰反応しちゃって正義をかざしちゃてる人を、チラチラ見掛ける。陶酔しちゃってるんだろうけど…自分は良くやってるとね

客観的に見ると→ドン引きするんだけど…

その人なりな、頑張っちゃってるんだけど。

これが度を越すと、異常な監視社会とかチクリの人間不信にも繋がり兼ねないし、


それと、緊急事態だと、どっかのと言うか、東京都都知事のターゲットを決めて敵(ターゲット)を作り、集中攻撃して、この人が悪の根源ですよ〜ってシナリオを作って、権力に対して戦ってますよだから…ね!
昔から一つまとめる為の常套手段なんだけどね
隣り国でも、よくやってる事だけど。


本当に、この異常な状況で、その人の価値観が問われると本当に思うよ!


見たくない物のまで見えて来ちゃってる。



色々な断片的な溢れてる情報(ピース)をジグソーパズル組み立てる作業、集めたピースを組み合わせて行くと、本当に全体像がようやく見える。

色々な情報が断片的なんだよね!

長くてぐちゃぐちゃな長文ですいません😔

何しろ、またみんなが普通の生活を取り戻せる時まで、ステイホーム守って参りましょう中々難しいけど






今日は、そこそこの1日〜そこそこに想定した読み通りに良い塩梅の1日

2020-04-30 20:12:08 | くまのアイテム

お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

いやぁ〜今日も朝からどんどんと気温が鰻登りで、外の気温見たら26度もあったし…

その上、臨時便でインキや溶剤の一斗缶、合計90缶の搬入も、堪える…ね。→倉庫前から工場内に7往復は…キツイ。

取り合えず、仕事の方も何とか、明日で納まるので〜やっとこさぁ〜だね!



写真は、本編と全然関係無いけど〜
大好きな映画の「ライトスタッフ」の伝説のテストパイロット、チャックイェーガー空軍のパイロットで、世界初の音速の壁を越えた男!

このワンシーンの気持ちだったぁ〜(笑)
カッコ良すぎる(笑)


チェックイェーガー氏と同じ一匹狼と言いたいけど、一匹のティティベアーて感じだけど、色を調色する作業は当工場だと1人(通りすがり〜の〜くま🐻)だから、特化しちゃってるんだけどね!

この工場の作業者は、大変だから誰一人やりたがらない仕事なんだよね。

思い切り脱線君→今日も(笑)



そして、お仕事を終えるのがちょっと遅くなって→昨日の雑草取りした所の再度チェックして、雑草の取りこぼしが、無いかのチェックして、駐車場の雑草取りしてたら遅くなって…(笑)



慌てて帰る用意して、GWの休み中に食べる食材を買いに、1週間ぶりにスーパーの西友へ、
そんなに良い物は、売って無いけど、

お客さんの動向が比較的に読みやすいので、食材を買いに行くパターンが多い!

取り合えず、昨日が休日だから昨日は、やっぱし避ける日で、明日だと連休前だから、人がワンサカの状況と言う見通しで、

谷間の今日がベストとの読みは、大当たり!

人混み無く、そこそこすいていて、そこそこ食材も残って良かっとよ〜

今回は、豚肉もあったし!

ふっと、テレビで手造り餃子が流行って、餃子の皮と、挽き肉が売れてると言われてるのを、思い出して、見て見たら、あぁ〜それなりに、いつもより餃子皮のスペースと、挽き肉もそれなりにあって〜ふうん感じでした。

西友の挽き肉て、お世辞にも美味しそうな感じで無いのを、思い出して…やっぱしそこそこ残ってる…(失笑)→美味しそう感じに加工すれば、良いのにね!

そんな事を、考えてしまう、通りすがり〜の〜くま🐻でした。

野菜とかカレールーのストックやらも買って〜3密にも遭遇しなくて、最前線基地に無事に帰投する。


いやぁ〜今日も疲れたけど、気持ちの切り替えも上手く行って、そこそこの良い塩梅の1日でしたぁ〜











この状況でも、色々な方々の気を遣いで上手く気持ち切り替えたり出来てる事に、ありがとうと感謝感謝です。

2020-04-30 13:43:41 | 感謝感謝の気持ち

やっと〜お昼休み〜の〜こんにちワン☀

外は暑い…ね。




昨日の帰りに、ふっと送電線と鉄塔と電線君達をパシャ〜ってね!

こうやってがんばってくれてるから普通電気使えるんだよ〜ね!

と思ってしまって、ニンマリする、通りすがり〜の〜くま🐻


本当に、なんて言ったらよろしいのか、通りすがり〜の〜くま🐻に、関わったり、接してくれる方々に、いつもありがとうと感謝感謝気持ちだよ〜ね。


いつもココロをフラットにって思ってるけど、中々この状況だと、本当に難しくて…

そんなこんな状況でも、気を遣って下さる方々のおかげで、気持ち切り替えたりと良い塩梅で生活出来てるよね。

ありがとうさんです😔。





今日も朝から散歩の人々を横目で見て〜お仕事にゴー

2020-04-30 07:49:19 | くまの日記~

おはようさんです☀

朝晩とひんやりひんやりだけど〜
昼間の気温が夏日に近い見たいだし…


それにしても、通勤の人々は消えて、一部職人さんをコンビニで見かけるくらいだけど、

何しろ、ここに来て朝の散歩をする人が、異常に多い…遊歩道を道幅いっぱい広がって歩いてたり、あまり周りを気にしない世代が急に増えてる…。


昨日のニュースでも言っていたけど、ホームセンターのビバホームセンターがGW中休業するのは、懸命な判断だと思うよ!

従業員の生命を守らないと。

おかしいんだよ!テレビの情報番組で、家庭菜園やったら良いよ〜なんて言えば、
暇なんだから、ホームセンターに殺到するよ…



逆効果的な事を、平気でテレビは行う。
何しろ自粛する事は、大変だと思うけど、ステイホームをみんながんばって実施して行けば、

自ずとその結果が報われる時が早く来るから

今は、耐えるしかないと思う。


何か打ち込める物を見つけるのも手だと思うよ!


あと2日がんばれば、休み

今日もお仕事だけど、お互いにコツコツと良い塩梅で楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶