通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

1週間の疲れが出て…寝落ち

2023-07-21 23:45:03 | くまの日記~
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😔
今日は早起きして資材の搬入の立ち会いから始まり〜

その後は、何しろ来週の公的機関の◯◯があるから…その対応するための準備やらで、仕事の合間を見て、やってるから…ヘトヘト君だよ。

久々に長時間の残業をして、ある程度進めとく…1番嫌なのは、寸前になって慌てふためく世界は良い対応も出来ないから前もって、その事に備えて行くのが、通りすがり〜の〜くま🐻の仕事のスタイル。

突発的な時は、しょうがないけど…その時は、その時点で行わなければならない最優先事項を優先順位を決めて行うよね(笑)。

今週は思い切り疲れてるよ…


画像お借りしてます😞


帰りに購読雑誌の「航空ファン」9月を買いに、ちょうと雨がぱらつく中、向かって、いつもの本屋で、買ったんだけど、いつのも店員に初めて話しかけられて、ちょっとびっくりしたよ…えぇだけどね(笑)。

その後に、中流スーパーに寄って、作り置きの食料か亡かった為、軽く夕食を買って…

帰って来てて洗濯機回してて、雨の降りが強かったから、部屋干しに…

大好きなイカフライとイワシのすし、とシメザバのすしと、久々に食パンを→この頃は、敷島製パンさんの「超熟」を、他のパン屋さんの食パンの値段みて、山崎製パンさんの「ロイヤルブレッド」が1番高かった、ちなみに食パン一斤が¥187円で、1番安かったのは、フジバンさんの「本仕込み」の一斤が¥147円て、
敷島製パンさんの「超熟」が¥157円で〜

食パンに含まれてる添加物が少なくて、風味も悪くないので、「超熟」かセブンプレミアムの「食パン」を買う世界…

ここで寝落ち…電池切れ


今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😔。






トヨタの「セラ」ルーフまでガラスで覆われたガラス技術力が凄いクルマの巻

2023-07-21 07:23:56 | カーデザイン【自動車関係あり~】
おはようさんです☀

今日の朝の外は、ここ最近の中で、1番良い塩梅かぁ〜ね!
太陽さんがちょうど雲に隠れてると良いんだけど、陽射しを浴びると暑い…

そして今日は、週一の早起きして資材の搬入立ち会いで早出…




画像お借りしてます😊



昔懐かしい、トヨタの「セラ」、車体はスターレットてみ、スターレットの兄弟車〜

その上に専用ボディ〜
この当時で、「セラ」のボディ上の曲面ガラスは、製造するのにも技術がいるし、コストもこの価格帯で、良く実現したと、アメリカのGMの技術者が当時読んでいた、二玄社の「NAVI」の記事で読んだのを思い出す〜

今思うと、バブルの時代だから、こんなコストがかかる自動車ショーのモデルを市販化しちゃってたんだもんね!

それも¥160万円で、スターレットより10万円高いだけ!


画像お借りしてます😊
バタフライ式ドア、思い切りルーフまで繋がってる、雨降りの時は厄介かまね。


今考えると、この「セラ」は凄いだよ!
その当時は、変な車で大衆車にガルウィング風のバタフライ式ドアが付いてる認識しかなかった…。

雨の日は、傘さして乗るしか無い…(笑)

親父のところにバイトで来ていた作業員の方が乗ってたからね。

何しろ当時、天井→ルーフまで、ガラスだから夏なんかだと暑くてたまらないだろうて見方していたのを思い出す。


画像お借りしてます😊

VAGUE(ヴァーグ)
トヨタ「セラ」がベントレーや、ベンツよりも高額に!の記事をたまたま見かけて〜うわぁ〜て驚く(笑)→思い切り忘れてるクルマ😊


2021年9月3日にアメリカ・インディアナポリス州で、開催されたRMサザビーズオークションに、出品されていた1台の日本車が登場
した、
1987年の第27回東京モーターショーに出品されていたコンセプトカーの「AXV−Ⅱ」をベースにした市販車がトヨタ「セラ」

そのオークションで、ベントレーやらベンツも出品されてて、トヨタ「セラ」1993年式の走行距離が40,260キロが18,150ドルで、日本円で約202万円で、
ベントレーちゃんが1989年式の「ターボR」走行距離が139,000キロが9,350ドルで、日本円で約104万円で、
ベンツちゃんが1987年式の「500SEC」走行距離86,400キロが16,800ドルで、日本円で183万円で落札されてるから〜

アメリカ人からすると興味がそそられるのかもね!



トヨタ「セラ」がベントレーやベンツよりも高額に! バブル時代のカルトカー下剋上勃発 | VAGUE(ヴァーグ)

トヨタ「セラ」がベントレーやベンツよりも高額に! バブル時代のカルトカー下剋上勃発 | VAGUE(ヴァーグ)

バブル時代だったからこそ生まれたクルマがたくさん日本にはありますが、その1台といえるのがトヨタ「セラ」。実は、バタフライ式ドアを採用したセラに注目が集まっています。

VAGUE


そして昨日の通りすがり〜の〜くま🐻の大好きな歌の藤谷美和子さんのスペアキー〜愛されてもしょうがない〜が頭の中で、1日中流れてたぁ〜(笑)
土曜日にストレス発散のスナックで、
通りすがり〜の〜くま🐻意外で歌う人が居て超びっくりしたのを変な時に思い出して〜(笑)😇



共有させてもらってます😊🎶
良い塩梅の歌だよね!
こちらの方が好きだなぁ🎶

金曜日、
今日もお互い前向きコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶