お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😔
いやぁ…今日はめちゃめちゃ纏わりつく湿度と朝からの高温に、小まめに水分補給していたけど…ヤバかったぁ…よ、それと、クライアントの新製品3点の立ち会いやらでヘトヘト。
おやつの3時にアイスノンの首巻きをして、なんとかヘトヘトになりながらも仕事を終える。
それにしても、疲れた。

画像お借りしてます😊
そして、ちょっと驚く!
日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録〜世界最速記録の電動ハイパーカーとして公式に認定された😊🎶
知らなかった!
日本の人材派遣企業のアスパークは6月12日、新型電動ハイパーカー『アウルSP600』がドイツのパーペンベルグで行われた自動車テスト中に438.7km/hを記録したみたい!
この成果は、アスパークのビションとマニファットゥーラ・アウトモービル・トリノ、ブリヂストンとの技術提携、そして情熱を持ったプロチームによるものだ。
この最高速は、マリック『ネヴェーラ』が2022年に測定した412km/hの記録を更新するものだったみたい。そしてアウルSP600が世界最速の電動ハイパーカーと認定された。😊🎶

画像お借りしてます😊
アウルSP600は、風洞実験やトラックテストなどの一連の仮想および実装テストを経て開発された、特にブリヂストンが開発した「ポテンザ・レース」タイヤが重要な役割を果たした。
アスパークは、2023年5月にイギリスで『アウル』で新記録を樹立した実績がある、アウルSP600は、アウルをベースに、最高速を追求して開発された進化版。
アスパークは、2005年に設立され、技術開発と研究開発のアウトソーシングサービスから始まった。2015年には、全電動ハイパーカーのアウルの開発を加速させ、2023年5月には世界記録を樹立した。現在、アスパークは30以上のオフィスを持ち5000人の従業員を擁してる。

画像お借りしてます😊
市販されてるモデル
技術仕様は不明…オリジナルのOWLは2012馬力/2000Nm、車重は1900キロのEVハイパーカーで50台中20台はアメリカ市場向けで、20台はヨーロッパ市場向けに、3〜5億円で、実際販売されてるみたい、残りは不明。
2020年からアメリカで販売、2021年からヨーロッパで販売みたい、何しろ無名に近いメーカーだから、当然レースでの記録か世界最高速の記録が最低でも必要だったみたい。

画像お借りしてます😊
備忘録書いてて→打ち込んでて、あったのを思い出す(笑)😔
下のYouTubeが世界最速記録の動画なるほど〜
共有させてもらってます。
共有させてもらってます😊
今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊
お疲れさまでしたぁ〜疲れた。