通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

そうかぁ〜国産初のYSー11型旅客機が誕生してから60周年かぁ〜作られて半世紀以上

2021-08-31 19:38:43 | 趣味の航空機関係
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

今日は、昨日ほどめちゃくちゃ暑いて感じでは、なかったけど、やっぱし午後いちのモワッとする熱気の後に、思い切り大雨で…

南の島のスコールみたいなぁ、降り方だったよね、その後は、ダラダラと

ちょっと残業して、急いで帰投する

何処にも寄らないでね

軽く降られたくらいで良かったよ!

雨が降らなかったら、本来は仕事帰りに散髪しに行こうと思っていたけど、金曜日までお天気グズつく世界だから〜さてどうしましょ〜ってね(笑)


そして昨日の夜に立ち上げれば良かったんだけど、2021年8月30日で、国産初の旅客機のYSー11機が誕生して60周年になるのかぁ〜

戦後の日本が手掛けた最初で最後のYSー11型旅客機


画像お借りしてます😔

設計者が凄いもんね!
三菱の零戦やら烈風やら名機の設計の新三菱の堀越二郎氏やら、中島飛行機で一式戦闘機の「隼」を設計した富士重工業の大田稔氏やら、川西飛行機で、2式飛行艇やら紫電改を設計した新明和の菊池静男氏やら、川崎飛行機で三式戦闘機「飛燕」やら五式戦闘機を設計した川崎重工業の土井武夫氏やら、航研機を開発した木村秀政氏の5人戦前から活躍して名設計者が携わった日本初の国産旅客機。

大戦で稀に見る戦闘機の設計で数々の経験を積んで、ようやく完成したのがYSー11型旅客機〜

赤字の垂れ流しと散々叩かれたけど、総生産数は182機を生産して、生産終了後も海外で使用された、YSー11型を日本の旅客機を運行してた会社が買い戻しをしたりして、何しろ基本性のが高く、何しろ頑丈だったとも言われてる。プール作って、実際の機体を沈めて耐圧試験とかしたゃったり、設計者が戦闘機ばっかし、だったからね。
悪戦苦闘の試行錯誤して完成させて、

アメリカの航空連邦局(FAA)の型式認定も受けて確か2回目合格してる。

翼の角度を付けて楔を打ち込む形でちょっと平行な翼を、若干Vの形にして機体が安定して想定した飛行性能を発揮。

その時の通産省の課長さんも頑張ったから上手く事業化出来たんだもんね。


話が長くなって、未だに日本の空にYSー11型機が航空自衛隊が13機で、海上自衛隊が10機で合わせて23機導入して、

今現在使用されてる電子戦訓練機YSー11Aー402EAと電子情報収集機YSー11Aー402EBとして、電波、信号の情報収集を行う機体で、秘匿性の高い任務を行っている。


画像お借りしてます😔
搭載されてるエンジンが、オリジナルがイギリスのロールスロイスのターボファンエンジンのダートエンジンで、こちらはGEのエンジンを搭載されてて、思い切りエンジン音が違うダートエンジンより静か〜


画像お借りしてます😔

だけど、航空自衛隊のYSー11型機もあと6機だけで、そろそろ終焉を迎えるのかなぁ〜

YSー11型の電子戦の後継機のCー2輸送機をベースにRCー2電波収集機が入間に配備されてるから〜


画像お借りしてます😔

たまに見かけます!
結構大きい


ちょっと前に取り上げた、航空自衛隊のオリジナルYSー11型の飛行点検機の最後の勇姿〜


共有させてもらってます😔

美しい機体です!


共有させてもらってます😔


共有させてもらってます😔

もうそろそろお別れかなぁ〜

民間でも、動態保存してるYSー11型旅客機があるから、本来は国が国の発展での功績を称える博物館なんかで保存して後世に伝える試みをしても良いのかと思います。


またまた通りすがり〜の〜くま🐻の趣味の飛行の話を最後まで読んで頂いてありがとうございます😔

何しろ大好きなYSー11型国産初の旅客機のお話でした😔

お疲れさまでした😔


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
外国では、使われている? (yamaguti2520)
2021-08-31 20:03:56
きいた話ですけど、YS-11は外国で使われていると聞きました。使い勝手が良くて丈夫にできているとか素晴らしいです!それに比べて三菱のジェットはどうなっているのでしょうか?残念です。
返信する
Unknown (shimatyi)
2021-08-31 20:16:28
@yamaguti2520 お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆
コメントありがとうさんです😔
YSー11型は運用してるのは、日本の航空自衛隊だけで、昔に輸出された機体を東亜国内航空やら全日空とかが機体を買い戻して使っていたみたいです。

三菱重工業→三菱航空機の旅客機は、経験の無さが露呈して…何しろナメていたんでしょうね!
あと国交省も何しろYSー11型機の型式認定されてから、全然やって来なくて…おぞつな対応もあって…

通りすがり〜の〜くま🐻も当初は凄い応援していたんですけど…

何しろ今の三菱重工業を象徴してるのかもしれません。人材は優秀なんでしょうけど、経験値が無い…
再三の設計変更やらで…(;´д`)トホホ…ですよね!

MRJは本当に美しい機体だったんですけど。

結局、カナダの小型旅客機メーカーのボンバルディアのジェット機部門を買収して、さてその先どうするのかは、不明です。

三菱重工業は、日本の根幹を司る企業だから、がんばってもらいたいです😔

いつもありがとうございます😔
返信する

コメントを投稿