通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

三菱重工業の小型旅客機「MSJ」の開発中止による補償金が判明かぁ…

2023-03-04 10:14:40 | 趣味の航空機関係
おはようさんです☀

やっとこさぁ〜お休みの土曜日だよ!


いつもの時間に自然に目が覚める〜体内時計もシッカリ機能してる→習慣だから(笑)😊


それにしても良い天気だぁ〜ね!



画像お借りしてます😞



そうそう前から気になっていた、

三菱重工業の開発中止した小型旅客機の「MSJ」三菱スペースジェットの各航空会社からの受注を受けてた件で、

結局、小型旅客機「MSJ」の開発中止によって顧客が購入を決めていた機体が収められなくなって…
その前にも再三の納入延期やらがあったからね…

各航空会社も導入出来なかった影響を受けて、
他の機体で、その穴埋めをしてやり繰りしていたみたいだし、

今回、その開発中止による影響の数字が具体的に見え始めて来た。

日本航空(JAL)は3月28日に、導入する予定していた航空機に関する保証金として、80億円を受領し、2023年3月期に計上すると発表。
航空機名は非公開だか、MSJと見られる。

三菱重工業はMSJの保証金は過去の会計処理で織り込み済みため、業績には影響しないみたい。

日本航空(JAL)が2015年1月に発注したMSJは32機を購入する契約を結んでいて、補償金は1機あたり平均2億5000万円になる。
日本航空(JAL)も補償金は織り込み済みみたい。

一方の全日空ホールディングス(ANA)は、
2008年に、ローンチカスタマー(初号機を受領する顧客)で、25機(オプション10機)を発注していた、
ANAもJAL同様の補償金を計上する事が見込まれてる。

三菱重工業の小型旅客機「MSJ」は、全体で267機の受注残があったからね…。

撤退でキャンセルの補償金が今後も発生する。
JALと同条件の2億5000万円で計算すると補償金が総額667億5000万円になる見込みかぁ…

会計処理されてるみたいだから業績には影響しない、だけど事業化出来なかった代償は大きいよね…三菱重工業のイメージも低下してるだろうし…。

この失敗から三菱重工業やら運輸省の型式認定やら諸々の今後の教訓に活かしてもらいたい…。

高い授業料を払ったんだから…設計の経験と備え(規格)かぁ…


画像お借りしてます😞




JALに補償金80億円、三菱重工が負うMSJ開発中止の代償 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

JALに補償金80億円、三菱重工が負うMSJ開発中止の代償 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

三菱重工業が小型ジェット旅客機「三菱スペースジェット(MSJ)」の開発を中止した影響が数字として具体的に見え始めてきた。日本航空(JAL)は28日、導入を予定し...

ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

共有させてもらってます😊

今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶

ソニーの小型衛星「EYE」に水蒸気の推進システムを搭載されてるのかぁ〜驚く世界

2023-03-03 21:58:33 | Weblog
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😞

やっとこさぁ…今週もお仕事が終わったよ…
何しろ生産管理の管理職が…抜けてるから(ホウレンソウがちゃんと出来てなく…報告・連絡・相談…)…色々と色んな事で、翻弄されて…参るよ…(;´д`)トホホ…★★★

今週も疲労困憊ざんす。


そんな事で…色々と現実逃避したくなるよ…(´∀`*)ウフフ


画像お借りしてます😞


そんな中で、忘れて…
ソニーの超小型衛星「EYE」に搭載されてる水蒸気による初の推進システムのお話し〜😊🎶

通りすがり〜の〜くま🐻的には、うむ〜水蒸気で超小型衛星の姿勢制御をするのと驚く😮

〈安全かつ安価な水を使い推進力を得る、初のシステムが宇宙へ飛びだった〉


画像お借りしてます😞


ソニーの小型衛星「EYE」はソニーが開発した高性能カメラを搭載した小型衛星で、ソニーと東京大学と宇宙航空研究開発機構(JAXA)とともに推進してる「SPAR SPHERE」のプロジェクトの一環で開発された小型衛星。


アメリカのスペースX社のファルコン9ロケットによって1月に打ち上げられた。

ソニーの小型衛星「EYE」は水蒸気の推進システムは水レジストエンジンと呼ばれ、
噴射剤として一般的に使われてるガスの代わりに、水を噴射することで軌道を維持する。
機体に搭載されてる液体の水を水蒸気にし、高速で噴射する反動で推力を得る仕組み。


画像お借りしてます😞
小型衛星「EYE」に搭載されてる水レジストエンジン。

なにしろキューブサット(小型衛星)の需要がますます高まる中で、有害な燃料を含む推進剤よりも安全性ご高く、低価格かつ環境負荷が少ない手法として注目されてる。

本当に、小型衛星だらけだからね。

日本のベンチャーが開発、「業界一安価」な推進剤コストを実現、
東大発のベンチャー企業「ペールブルー」で、同社は小型衛星で使用前提に、水による推進システムを中心とした開発を手掛けてる、
同社は2020年4月に設立。

小型衛星「EYE」に搭載されてるのは、水蒸気式ミニと呼ばれるタイプのもので、
9センチ9.5センチ5センチのコンパクトなサイズが特徴で、このほかに体積を2倍にして、より推進力を高めた通常の水蒸気式、より燃費を抑えた水プラズマ式、そしてそれらを併用する水統合式が開発されてる。

複数のエンジンを組み合わせるクラスタリング手法により、最大16mN(ミリニュートン)の推進力を得ることが出来る。
参考として惑星探査機の「はやぶさ2」に搭載されていたイオンエンジン一基の推進力が10mNを発生させてる。

同社によると、30秒間の加熱で使用出来る即応性は「業界平均の10倍高速」であり、1キロあたり1ドルという推進剤の調達コストは「業界一」安価だとしてる。
「はやぶさ2」のイオンエンジンの推進剤のキセノンと比較した場合は、1000分の1のコストだという。

面白い発想だよね!

水を推進剤には、身近すぎで盲点だよね😊




ソニーの小型衛星、水蒸気による初の推進システムを搭載

ソニーの小型衛星、水蒸気による初の推進システムを搭載

<安全かつ安価な水を使い推進力を得る、初のシステムが宇宙へ飛び立った> ソニーの...

Newsweek日本版

共有させてもらってます😊🎶


ソニーの超小型衛星「EYE」打ち上げ成功–宇宙からの写真や動画をユーザーの遠隔操作で撮影 - UchuBiz

ソニーの超小型衛星「EYE」打ち上げ成功–宇宙からの写真や動画をユーザーの遠隔操作で撮影 - UchuBiz

ソニーが開発した超小型衛星「EYE」は米国東部時間1月3日、米国フロリダ州のケープカナベラル宇宙軍施設から打ち上げられた。Space XのFalcon 9ロケットに搭載され、高度524...

UchuBiz – UchuBiz(ウチュウビズ)は宇宙をビジネスとして事業に取り組む人や企業に向けた宇宙ビジネス情報提供サイトです。

共有させてもらってます😊🎶

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

お疲れさまでしたぁ😞

サステナブルなダンロップレースタイヤを住友ゴムの取り組み〜のまき

2023-03-03 07:47:33 | モータースポーツ全般&サイクルも~
おはようさんです☁

昨日は夕方からまた寒さが戻って来て…
今朝の外は、ひんやりひんやりしとる…例年並みかぁ。



レース界も、サステナブルな取り組みをしとる、F1なんかは燃料は、石油燃料にバイオエタノール燃料を10%混合させた「E10燃料」を使用してる、混合率が低いけど…
2030年には、そのバイオエタノールの量を50%まで引き上げるみたい。


画像お借りしてます😞


そんな中で、日本の住友ゴムのダンロップブランドで、バイオマスとリサイクル原材料を使用したサステナブル原材料の比率を38%のレースタイヤを開発したみたい😊🎶


画像お借りしてます😞


開発したレースタイヤは、天然ゴムと天然由来原材料の活用、リサイクル鉄から再生した材料を使うことによってサステナブル原材料の比率を高めた。

よい取り組みだよね😊

何しろ、下手すればレースて資源の無駄遣いをしてるイメージになりかねないから、そういった再生原材料を使って過酷なレース環境でテストを行う事で、市販製品の開発にも繋がるからね!

そういった取り組みは大切だよね!



サステナブルなダンロップレースタイヤ、鈴鹿のデモレースでNSX-GTに装着へ | レスポンス(Response.jp)

サステナブルなダンロップレースタイヤ、鈴鹿のデモレースでNSX-GTに装着へ | レスポンス(Response.jp)

住友ゴムは3月2日、ダンロップブランドでバイオマスとリサイクル原材料を使用したサステナブル原材料比率38%のレースタイヤを開発したと発表した。

レスポンス(Response.jp)

共有させてもらってます😊


やっとこさぁ…金曜日、粗相のないように〜
お互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶

目まぐるしく変わる天気と、スポーツメーカーもビジネスウェアを作ってるのか!?

2023-03-02 19:47:39 | くまのアイテム
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😊

今日は、朝はちょっとひんやりで、昼間はどんどんと気温が上がって、作業着の上を脱いで体温調節して…

この変な気温上昇に体がおっかない世界だよ…
午後からモクモクと雲が湧いて覆われて、
北風が吹いて寒くなっちゃったよ…

それと雨がぱらぱらと降って来て…

先程、帰投時にドラッグストアへ市場調査を兼ねて、行って来たけど〜
疲労困憊の緊急時のユンケルと腰痛防止対策の塗り薬を買いに行ったら、いつものお手軽の腰痛塗り薬が無くて…しょうがなくいつものお友達みたい物を購入して来たよ〜

龍角散の粉タイプが2つ置いてあったよ!
前回は龍角散がゼロだったからね。

それとのど飴もブルーベリー味があったよ😊
嫌いだから買わな買ったけどね!


それと、ウェアでスポーツ用品メーカーもビジネスウェアを作ってるのには驚いたよ!

それも、アメリカのニューバランスがビジネスウェアの上下を出してるんだぁ〜と驚く😮

ワークマンとかもビジネスウェアを作ってるから、なんでもありの世界だね!


画像お借りしてます😞


メジャーリーガーの大谷翔平氏も、今まで日本のスポーツメーカーのアシックスとデサントを用具やらウェアを使用していたのを、アメリカのニューバランスと契約したからね😊

ちょっと驚いたけれどね!

何しろ注目度が高い大谷翔平氏だからね。


画像お借りしてます😞


ニューバランスて、昔からシューズは良い塩梅だよと言われていたからね!

通りすがり〜の〜くま🐻は、一回も試した事が無い…一回ぐらい試してみたいと思ってる

履き心地と足にどれだけフィットするかだよなぁ〜甲高、幅広だから難しいよね😮

ここんところ、通りすがり〜の〜くま🐻のスニーカーやらジョギングシューズは、アシックスが続いてる〜(笑)

スウェーデンの妹君には、ダサいと言われるけど…アチャ…😮




すごいぞニューバランス。部屋でも着られるビジネスウェアがついに実現しちゃいました

すごいぞニューバランス。部屋でも着られるビジネスウェアがついに実現しちゃいました

ニューバランスの履き心地を、ウェアの着心地にインストール。ニューバランスといえば「履き心地の良さ」でシューズが人気ですよね。あのApple 元CEOの故スティーブ・ジョブ...

共有させてもらってます😊

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😞

お疲れさまです。

昨日にスズキ自動車の初代エスクードを見かけて

2023-03-02 07:49:44 | カーデザイン【自動車関係あり~】
おはようさんです☁

昨日の夜は暖かくて、眠りづらかったぁ…
肌寒い方が、布団の中のひんやりしてる所に足を入れると気持ち良いんだったけど〜(´∀`*)ウフフ

そして外は、ちょっとひんやり

今日の服装は、ダウンジャケットをやめて、革ジャン着て出勤だよ〜ちょっと重いけど、お気に入りのスコットの牛革😊🎶



そしてふっと、スズキ自動車の初代のエスクードを見かけて〜

これをいまだに乗ってるお方が、居るのかと驚く!

凄いシンプルなデザインで、フォルクスワーゲン社のジェッター2の顔に似てるデザインで好きだった車。


画像お借りしてます😞
2ドアのボディーのデザインが良くまとまっていたもんね!
5ドアもあったよ😊🎶

今で言う、小型SUVの先駆けだったスズキのエスクード

その後にトヨタのRV−4とか出たからね

スズキ自動車て、ニッチの領域の車を作るのが上手いよね!

これから色んな物が電動化されてお手軽に買えなくなるよね。




 
ジムニー5ドアって本来エスクードの役割では? 伝統のスズキ4WDは今後どうなる - 自動車情報誌「ベストカー」

ジムニー5ドアって本来エスクードの役割では? 伝統のスズキ4WDは今後どうなる - 自動車情報誌「ベストカー」

電動化に向けて動き出したスズキだが、ちょっと気になることがある。将来の製品計画にエスクードの姿が見当たらないのだ。コンパクトSUV市場そのものを生み出した名車はライ...

自動車情報誌「ベストカー」

共有させてもらってます😊


今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶

NHKスペシャル「ウクライナ大統領府 軍事侵攻・緊迫の72時間」は良く出来たドキュメンタリー

2023-03-01 19:41:20 | Weblog
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😞

今日の昼間は昨日よりも暖かくて、ダレる世界だったよ…服装で調節するしかないから…難しい。



それと、本当は2日前に通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録で取り上げる予定だったんだけど…



画像お借りしてます😞
ゼレンスキー大統領と側近


諸事情で…今回やっとこさぁ…取り上げる。
2023年2月26日にNHKで、放送されたNHKスペシャル
「ウクライナ大統領府 軍事侵攻・緊迫の72時間」を、たまたま見たんだけど、思い切り見入る内容だったよね!

久しぶりNHKスペシャルの質の良いドキュメンタリーだったよ!

何しろ一年前のウクライナの首都キーウは、72時間で陥落すると見られていた、しかし
舞台裏で何が起きていたのか、
ゼレンスキー政権を支える幹部たちが、後にNHKの取材に応じてるから凄いよね!

何しろ2022年2月24日、ロシアによるウクライナ侵攻が始まって、世界に衝撃を与えた…
欧米は72時間で、ウクライナの首都のキーウが陥落すると観てて、ゼレンスキー大統領に脱出のヘリコプターを準備していたという。
しかし大統領はこれを拒否して25日に
「我々はキーウにいる、独立を守る為に戦う」
と世界に宣言した、
その時に大統領を囲んでいた側近たちいて、後にNHKの取材に応じて、その時の側近たちの緊迫した舞台裏を語っていた、世界の運命を変えた出来事を語られてるから、NHKスペシャルでも良質のドキュメント作品だよ!

ロシアの方の取材も出来てれば良いんだったけど…流石に無理か

本来はこういったクォリティの作品を作っで、日本人にどんどんと見せるべきだと思う。

民放でも出来るお笑いのコント番組やらバラエティ番組はいらないよ…。

今日の、夜中→明日の1時10分に総合で再放送しますので、良かったら録画して見て下さいね😊🎶



画像お借りしてます😞
この映像で、ゼレンスキー大統領と側近たちが、国民にメッセージは響くよね!




「ウクライナ大統領府 軍事侵攻・緊迫の72時間」 - NHKスペシャル

「ウクライナ大統領府 軍事侵攻・緊迫の72時間」 - NHKスペシャル

2022年2月24日、世界に衝撃を与えたロシアによるウクライナ侵攻が始まった。欧米は72時間でキーウは陥落すると、ゼレンスキー大統領に脱出用のヘリコプターを準備...

「ウクライナ大統領府 軍事侵攻・緊迫の72時間」

共有されてもらってます😞

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😞

お疲れさまです😞

朝から今日はぁ…変な事起きると慌てる

2023-03-01 07:50:26 | くまの日記~
おはようさんです☁

昨日の夜は暖かくて寝ずらかったよ…
朝も部屋はそんなに冷えて無くて。

外は相変わらず、ひんやりひんやりしてて昼間の服装は辛いよなぁ…。


画像お借りしてます😞



そしていつものコンビで、支払いでレジで小銭入れて支払い済ませようとしたらレジ固まって…アチャ…入れたお札も出て…
店員のおば様が、自分のカード支払い済ます形をとって、

お代金はいらないと言ってきて…
いつも買ってくれてるから言うけど…
そんなことは出来ないと伝えて通りすがり〜の〜くま🐻は小銭で代金分を支払う。


ご厚意はありがたいけどそれはダメだからね。

やっぱし朝イチは、色々と色んな事が起きると頭が働いてないから慌てるね。


朝の一幕でしたぁ😞

ご厚意はありがたいけど



今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶