通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

今日は、早起きして都心へ、東京都近代文学博物館のアントニオ・ガウディ展

2023-07-22 08:50:42 | くまの日記~
おはようさんです☁

昨日はエネルギー切れたぁ…
復活するのに時間かかったよ…夜中にお風呂に入ってサッパリ。



画像お借りしてます😞

今日は、久々に都心へ、竹橋の東京都近代文学博物館で行われてる、アントニオ・ガウディ展に行ってきます😊



大親友Hちゃんと、遊んで来るよ〜😊


今日もお互い前向きコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜てす!(^o^)/⭐ファイト🎶


1週間の疲れが出て…寝落ち

2023-07-21 23:45:03 | くまの日記~
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😔
今日は早起きして資材の搬入の立ち会いから始まり〜

その後は、何しろ来週の公的機関の◯◯があるから…その対応するための準備やらで、仕事の合間を見て、やってるから…ヘトヘト君だよ。

久々に長時間の残業をして、ある程度進めとく…1番嫌なのは、寸前になって慌てふためく世界は良い対応も出来ないから前もって、その事に備えて行くのが、通りすがり〜の〜くま🐻の仕事のスタイル。

突発的な時は、しょうがないけど…その時は、その時点で行わなければならない最優先事項を優先順位を決めて行うよね(笑)。

今週は思い切り疲れてるよ…


画像お借りしてます😞


帰りに購読雑誌の「航空ファン」9月を買いに、ちょうと雨がぱらつく中、向かって、いつもの本屋で、買ったんだけど、いつのも店員に初めて話しかけられて、ちょっとびっくりしたよ…えぇだけどね(笑)。

その後に、中流スーパーに寄って、作り置きの食料か亡かった為、軽く夕食を買って…

帰って来てて洗濯機回してて、雨の降りが強かったから、部屋干しに…

大好きなイカフライとイワシのすし、とシメザバのすしと、久々に食パンを→この頃は、敷島製パンさんの「超熟」を、他のパン屋さんの食パンの値段みて、山崎製パンさんの「ロイヤルブレッド」が1番高かった、ちなみに食パン一斤が¥187円で、1番安かったのは、フジバンさんの「本仕込み」の一斤が¥147円て、
敷島製パンさんの「超熟」が¥157円で〜

食パンに含まれてる添加物が少なくて、風味も悪くないので、「超熟」かセブンプレミアムの「食パン」を買う世界…

ここで寝落ち…電池切れ


今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😔。






トヨタの「セラ」ルーフまでガラスで覆われたガラス技術力が凄いクルマの巻

2023-07-21 07:23:56 | カーデザイン【自動車関係あり~】
おはようさんです☀

今日の朝の外は、ここ最近の中で、1番良い塩梅かぁ〜ね!
太陽さんがちょうど雲に隠れてると良いんだけど、陽射しを浴びると暑い…

そして今日は、週一の早起きして資材の搬入立ち会いで早出…




画像お借りしてます😊



昔懐かしい、トヨタの「セラ」、車体はスターレットてみ、スターレットの兄弟車〜

その上に専用ボディ〜
この当時で、「セラ」のボディ上の曲面ガラスは、製造するのにも技術がいるし、コストもこの価格帯で、良く実現したと、アメリカのGMの技術者が当時読んでいた、二玄社の「NAVI」の記事で読んだのを思い出す〜

今思うと、バブルの時代だから、こんなコストがかかる自動車ショーのモデルを市販化しちゃってたんだもんね!

それも¥160万円で、スターレットより10万円高いだけ!


画像お借りしてます😊
バタフライ式ドア、思い切りルーフまで繋がってる、雨降りの時は厄介かまね。


今考えると、この「セラ」は凄いだよ!
その当時は、変な車で大衆車にガルウィング風のバタフライ式ドアが付いてる認識しかなかった…。

雨の日は、傘さして乗るしか無い…(笑)

親父のところにバイトで来ていた作業員の方が乗ってたからね。

何しろ当時、天井→ルーフまで、ガラスだから夏なんかだと暑くてたまらないだろうて見方していたのを思い出す。


画像お借りしてます😊

VAGUE(ヴァーグ)
トヨタ「セラ」がベントレーや、ベンツよりも高額に!の記事をたまたま見かけて〜うわぁ〜て驚く(笑)→思い切り忘れてるクルマ😊


2021年9月3日にアメリカ・インディアナポリス州で、開催されたRMサザビーズオークションに、出品されていた1台の日本車が登場
した、
1987年の第27回東京モーターショーに出品されていたコンセプトカーの「AXV−Ⅱ」をベースにした市販車がトヨタ「セラ」

そのオークションで、ベントレーやらベンツも出品されてて、トヨタ「セラ」1993年式の走行距離が40,260キロが18,150ドルで、日本円で約202万円で、
ベントレーちゃんが1989年式の「ターボR」走行距離が139,000キロが9,350ドルで、日本円で約104万円で、
ベンツちゃんが1987年式の「500SEC」走行距離86,400キロが16,800ドルで、日本円で183万円で落札されてるから〜

アメリカ人からすると興味がそそられるのかもね!



トヨタ「セラ」がベントレーやベンツよりも高額に! バブル時代のカルトカー下剋上勃発 | VAGUE(ヴァーグ)

トヨタ「セラ」がベントレーやベンツよりも高額に! バブル時代のカルトカー下剋上勃発 | VAGUE(ヴァーグ)

バブル時代だったからこそ生まれたクルマがたくさん日本にはありますが、その1台といえるのがトヨタ「セラ」。実は、バタフライ式ドアを採用したセラに注目が集まっています。

VAGUE


そして昨日の通りすがり〜の〜くま🐻の大好きな歌の藤谷美和子さんのスペアキー〜愛されてもしょうがない〜が頭の中で、1日中流れてたぁ〜(笑)
土曜日にストレス発散のスナックで、
通りすがり〜の〜くま🐻意外で歌う人が居て超びっくりしたのを変な時に思い出して〜(笑)😇



共有させてもらってます😊🎶
良い塩梅の歌だよね!
こちらの方が好きだなぁ🎶

金曜日、
今日もお互い前向きコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶




慌ただしい1日、そして嫌がらせする中国、困らせて…これからも続くかぁ

2023-07-20 20:44:52 | 世の中の気になる事
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😔

今日も朝イチから慌ただしいくて…いつもの備忘録を更新する時間が無くて…

昼休み前には、営業の新製品の立ち会いもあって、何時もより新人のオペレーターが卒なく工程を順調に熟して、予定していた時間より早く新製品の色出しが、出来て、通りすがり〜の〜くま🐻の調合した特色部分も想定通りに再現出来て、あとは細かい所の解釈を営業に

来てて、見てもらい、やっぱし色の見方が同じで、助かったよ〜

現場のどうしょうもない管理職は、変な解釈だし、元管理職も…同じ見方で…(;´д`)トホホ…

この人達て、本当に◯◯◯さん、だから…呆れる。

デザインのどこを見なければならないかが、理解して無い…だから個々のオペレーターには、営業立ち会いやらクライアントの立ち会いを任せられない…

ずっと通りすがり〜の〜くま🐻が専任で、行ってる。そんなこんなで、営業さん達には、取り敢えず要の人と言われてる(笑)。


それと今日は、廃インキの処理で、ドラム缶に漏斗で廃インキを入れる作業を午後にして雨に軽く降られながら…2ドラム分インキを計400リットル入れたよ…

その間に一斗缶を機械でプレスして…ヘトヘト君の汗だく。

今日は陽射しも無く風が吹いててちょっと過ごしやすかったよ〜


ちょっと軽く、いつものお得なスーパーで、ロックアイスと、豚肉と、ここんところハマってる「めかぶ」バックを買って帰投


画像お借りしてます😞


そして夕方のニュースで、まぁ〜中国の日本に対する嫌がらせを…福島第一原発のトリチウム処理水の排出に対して反対で、日本の海産物に対して全部検疫を…海産物の輸出が滞ってる嫌がらせを…

前に台湾に対して台湾のパイナップルに害虫が混入してるとかで輸入をキャンセルやらフィリピンに対してもバナナを難癖付けて輸入キャンセルとか…

こんな対応しか出来ない国とは取引して行かないとか、その中国へ輸出する海産物も国内で協力して商品する取り組みを国内で困ってる人たちを支えるくらいしないと駄目だと思うけど、今の日本では格差が広がって来てるから…それどころでは無い人たちも居る。

小学生やら中学生が夏休みになるんで、唯一の栄養得るのが給食とか、昨日のニュースで報道されてて、NGOの食料支援に登録する人が増えてるてニュースに、なんだろう…人手不足とか凄い言われてるけれど、求人は非正規が多いのか…それとも…正社員の職が少ないのか…ここの所は、良くわからない…

またまた脱線で、光熱費の、高騰で食費減らしてるとか…流れて…確かに電気料金はめちゃめちゃ上がってるのは現実。

ふっと、人々が普通に生活出来て、将来の事も心配しない世の中が…今の日本には、感じられない、世界でも似たようなもんかもしれない、あふれる情報に惑わされないで、生きていくのも大変、翻弄されるよなぁ…

日本の周辺を見れば、世界征服を目論む国やらその子分は、核兵器を持ち恫喝する国やら、そして絶えず領土を広げようとする独裁国家やら…

そんな国々に囲まれてるお花畑の国の日本国民、存続の危機の時にこの国の国民はウクライナのように、将来の子達の自由の為に今、自分たちが立ち向かわなければならないて、考え方に果たしてなるのか…不明だなぁ…

少しは日本の世論も少しずつかわって来てるけど…ね。

主権も人権も何もかも無い世界になるんだけどね。

正しい物事の考え方(道徳心)て本当に大切なんだと痛感する。


脱線になりました、すいません。


今日ら、BSフジのプライムニュースを見てて、今日のお題は、「戦後日本の安保&軍事研究」伊吹文明✕高橋杉雄の両名を迎えて討論〜

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😔

疲れた…


  


来週に、フランス空軍のラファール戦闘機が航空自衛隊との訓練で、初来日する見たい

2023-07-19 23:30:48 | ミリタリー関係~お話
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😔

今日もモワッとして灼熱地獄だよ…昨日よりはマシだけど…やっぱし汗だくで…

飲んだ水分が全部汗になって体の熱を逃がす為に汗で水分が出ちゃってる(笑)

ミネラルも出ちゃってるから…ヘトヘト君。

帰投して、洗濯機回してて、またまたソファで、寝落ちして9時に目が覚めて…あちゃ〜てね(笑)😇


本当にヘトヘト君、食事もサッパリしてるのを、昨日の夜に蒸鶏をカットして長ネギと豆腐炒めを作ったけど、やっぱしこの時期の調理での火を使う作業は、熱くてイヤになるね…(笑)


画像お借りしてます😊



それと知らなかったけど、フランス航空宇宙軍(フランス空軍)の主力戦闘機のラファールが、航空自衛隊との共同訓練の実施の為に、航空自衛隊の新田原基地に日程は、7月26日から29日まで実施する。

確かに今まで、フランス空軍の戦闘機て日本に、来たことないんじゃないかなぁ〜

宮崎県の新田原基地及びその周辺の空域、そして関東周辺空域を使って訓練を実施するみたい。

来日するのは、ラファール戦闘機2機と、エアバスA330MRTT空中給油・輸送機1機、
エアバスA400輸送機1機、人員120名。

一方の航空自衛隊は、新田原基地の第5航空団のF−15戦闘機が3機、福岡県の都筑基地の第8航空団のF−2戦闘機が2機、愛知県の小牧基地の第1輸送航空隊のKC767空中給油・輸送機1機、埼玉県の入間基地の第2輸送航空隊のC−2輸送機1機、このほかに中部航空警戒管制団(入間基地)や西部航空警戒管制団(福岡県春日基地)などを、交えて各種戦術訓練を行う見たいだね!


画像お借りしてます😊


今回の訓練によって戦術技量の向上及び相互理解ほ促進を図るとともに、「自由で開かれたインド太平洋」を実現するため、日仏両国間の防衛協力を深めるために行われるかぁ〜

フランスも南太平洋にポリネシアとかニューカレドニアやらあるからね!
その周辺で中国がちょっかいを出してるしね…
そんな中で、ここんところの…中国への対応か疑問だけど…

色々な国と共同訓練とか交流を行う事は、中国に対する抑止力にもなるからね。

前に”行なったインド空軍との訓練も、インド空軍のスホーイ戦闘機は、ロシアが開発した戦闘機と訓練をすることによって、中国空軍もスホーイ戦闘機を使ってるから、良い訓練になるからね。

日本の周りには、敵が多いから他の国との訓練やら交流は、日本にとって意思疎通が出来るプラスになるからね。

宮崎にラファール戦闘機が来る! 航空自衛隊 × フランス空軍 新田原等で共同訓練を実施へ | 乗りものニュース

宮崎にラファール戦闘機が来る! 航空自衛隊 × フランス空軍 新田原等で共同訓練を実施へ | 乗りものニュース

関東周辺でも飛ぶんだとか。

乗りものニュース

共有させてもらってます😊

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

2023/07/18宇宙は138億歳ではなく267億歳なんだって!?

2023-07-19 07:43:47 | 宇宙科学関係~
おはようさんです☀☁→⛈

今日も朝から薄雲なんだけど、太陽の陽射しが強く…朝からダレる。

大きいサントリーのダカラが無くなってるし…
あれがスポーツ系飲料水としては、甘く無くて飲みやすいからね😊🎶

通りすがり〜の〜くま🐻の朝に行ってるコンビニは、商品を切らすから…駄目だし、何しろ飲み物のバリエーションがヤバい→どうしたらこんな物を選ぶの的な感じ…

今日もこまめに水分補給してエアコンを付けて熱中症対策をです😊



画像お借りしてます😊🎶



昨日の夕方にこの記事を読んで、びっくりしたよ!
宇宙の年齢が138億年じゃなくて…267億年に!?

宇宙の年齢が現在考えられてるよりも2倍ほど長い事を、示す研究が発表されたニュースに驚かされる、通りすがり〜の〜くま🐻うわぁ…て感じ。

カナダのオタワ大学のRajendra Gupta氏は、
宇宙の年齢は138億年ではなく267億年と推測してます。

Gupta氏は、長い距離を進む際に光子がエネルギーを失う事で赤方偏移が発生するとする理論や、粒子間の相互作用を支配する物理定数が時間と共に変化する可能性があるとする仮説などを取り入れて検討し、267億年と言う宇宙年齢を導き出しました。

初期の宇宙には、宇宙誕生から経過した時間の割に高度に進化した銀河が存在することが、ジェイムズ・ウェップ宇宙望遠鏡の観測によって知られてる。
Gupta氏は、宇宙年齢が伸びることで、より実現可能な説明を提供できるとしてます。
さらに、Gupta氏は、宇宙の加速膨張の原因は、暗黒エネルギー(未知のエネルギー)を表す「宇宙定数」の解釈を修整する必要があると語ってる。

観測によって解明していくんだろうね😔

ホント!宇宙の新発見やら色んな事の〜お話は尽きない😊🎶



宇宙は138億歳ではなく267億歳!?

宇宙は138億歳ではなく267億歳!?

宇宙の年齢が現在考えられているより2倍ほど長いことを示唆する研究が発表されました。オタワ大学のRajendra Gupta氏は、宇宙年齢は138億歳ではなく267億歳だと推定していま...

アストロピクス

共有させてもらってます😊🎶

今日もお互い前向きコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶

猛暑日が続く、灼熱地獄だなぁ…自分自身で考えて行動しないとヤバいよね。

2023-07-18 20:27:21 | 空模様~
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😔

今日は、三連休明けのお仕事だったけど…朝から危険水域の気温上昇に…

危険な暑さが続く…そんな中で、東京都内は救急車のアラートが出ていた見たい…夕方のニュースで…知る。

猛暑の日に、自分は大丈夫て思って…熱中症になって救急車でしょ…何台出動していたか…自覚を持たないと本当に死ぬよ…。





通りすがり〜の〜くま🐻も、お外に出てインキの搬入やらで相変わらずふらふらの汗だくだよ…😔。

それと下の同僚の愚痴を聞いたりそして助言てパターンでね、本来は上の管理職が気さくに聞いてあげればよいんだけど…

上がやらねばならないだけど…しないから。

少しでも良い塩梅の世界をでね。

それにしてもこの猛暑の時に、運動させたりするのってヤバい…普通に考えればわかるんじゃないかと…昨日のニュースのソフトボール大会で児童が救急車で搬送とか…
あのディズニーランドでも、昼間のパレード中止だからね…着ぐるみ着ている人は、確実に熱中症に、なるもんね…。

文科省で基準を作った方が良いよ…学校では判断出来ないんだもん…子ども達の背の高さの温度を知れば…自ずと判断出来るんだけど…毎年毎年同じ事の繰り返しをしてるから、…ヤバい日本の学校のレベル…アメリカだったら訴訟問題でしょ…最悪死亡したら大変な事に…

昨日の何かでみたけど、兵庫県の小学生の通学で毎日片道約30分の距離を歩いてる小学生の男の子が夏場、ふらふらになって帰って来てて、おばあちゃんに、言われて、嘆願書を書いたら良いんじゃないて〜

普通だと、小学校の校長先生に出すんだけど、それだとその子の市の他の小学生も暑い中での通学をより良い環境にならないから、その市の市長さんに、重いランドを背負って5キロの道のりを歩いてるから、作業員が使ってる扇風機が付いてる涼める服を買って市民の小学生に配布を嘆願して、次の年にその市にあるランドセルメーカーのセイバンの協力仰いで、ランドセルに付ける、保冷剤を後付できる物を作ってもらって配布したニュースに、凄いね!この小学生もそうだけど、それに応える市の市長さん達の心意気に感銘を受けたよ〜ちょっとした工夫で、市の予算でも出来る行動を観て良かったよね😊🎶

ちょっとみんなが前向きの気持ちになって出来る範囲で良い事をすれば、自ずと世の中が良い方向に進むと思うよね!

そんな所が、今の日本に欠けているのかも。

ちょっとした気遣いでも良い塩梅なんだもんね😊🎶

日本人も捨てたもんじゃないよって的な世界にね。


そんな志しでね。

通りすがり〜の〜くま🐻の思い切り戯言でしたぁ😊

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

明日に備えて、早く寝ないとね。(笑)







いい加減、神宮外苑再開発の規模を縮小したらて思うよ〜の巻

2023-07-18 07:41:18 | 世の中の気になる事
おはようさんです☀

今日も朝から気温が30℃超えてるし…
モワッとしとる、また灼熱砂漠のヒリヒリ照りつける太陽さんの世界だよ…

今日もこまめに水分補給をしてエアコンを付けて行きましょ〜ヤバいからね!
 

画像お借りしてます😞


樹木の大量伐採が問題の神宮外苑再開発で…
風情あるイチョウ並木が象徴的な神宮外苑で…
球場の建て替えは、わかるけど…
イチョウ並木のイチョウは樹齢100年でしょ〜

高層ビル2棟建てるのも…これ以上高層ビルを建てる意味があるのかね…渋谷の再開発やら八重洲口の再開発やらあっちこっちで再開発だよ…

せっかくの都心の緑地を減らす&景観も悪くする、東京のヒートアイランドに拍車をかける世界じゃない…

こういう時に、東京都知事の小池のおばさまは、声のトーンがちいさく感じる…

ここで英断を下せば、評価上がるんじゃないのかと、神宮外苑の木々を守ったと

何でもかんでも新しく作り替える必要も無いだろうと思うよ、何しろ変化するのが東京なんだろうけど、良い所は残して、これからも都民の憩いの場所、ゆったりした場所て無いんだから…さぁ。

計画を知ると…ヤバいよね。
良く言われる、東京はその時代に合わせて変化し生まれ変わると言われてるけれど…変えすぎるだろと思う、通りすがり〜の〜くま🐻でしたぁ。


神宮外苑再開発、なお溝 解体工事開始も…再び住民説明会

神宮外苑再開発、なお溝 解体工事開始も…再び住民説明会

野球場やラグビー場などのスポーツ施設が集まる明治神宮外苑(東京都新宿区など)の再開発事業を巡り、事業者の三井不動産などは17日、周辺住民らを対象にした説明会を…

産経ニュース

共有させてもらってます😊

再開発の見直しを!私たちの大切な神宮外苑の景観を守りたい!

再開発の見直しを!私たちの大切な神宮外苑の景観を守りたい!

環境破壊ではなく、世界に誇れるような環境保全プロジェクトが、この神宮外苑の地ならきっと出来るはずです。

For Good(フォーグッド)

共有させてもらってます😊

今週も猛暑と言うか灼熱砂漠
お互い前向きコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶





日曜美術館、だるまさんの魔法 絵本作家かがくいひろしさん〜愛される絵本

2023-07-17 21:51:19 | くまの趣味(美術系)
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😞

あっと言う間に7月三連休は終わり…
灼熱砂漠の照りつける太陽の陽射しに…外に出る気も起きない…

早朝目が覚めて、ベランダに出てみたけど、暑い…エアコンが無い生活は考えられない…


画像お借りしてます😊🎶


そして昨日の夜のNHKのEテレの場組の「日曜美術館」で、絵本作家の かがくいひろし氏を取り上げられてて〜

累計900万部の超人気絵本「だるまさん」シリーズ
子供が生まれて初めて読むファーストブックとして愛される不思議な魔法を持つ絵本と知られる作者のかがくいひろしさん、50歳の遅咲きの絵本作家、わずか4年間で16作品を書き上げる。
すい臓がん、54歳でこの世を去る。
かがくい氏は、魔法をどうやって手に入れたのか?残された膨大なアイデア帳や貴重な証言を元に、未発売の絵本の原稿を映像を通して紹介されてて、

長い間、障がい児教育に携わってその経験を通して、子ども達が笑顔にすることに捧げた生涯を番組で辿っていた。

絵本の編集者のインタビューもジーン来る所があった。

何しろ、かがくいひろしさんが描くだるまさんも温かい絵だし、お話も子どもさんが喜ぶ世界なんだよなぁ〜と感銘を受ける。



画像お借りしてます😊

だるまさんの魔法 絵本作家かがくいひろし - 日曜美術館

だるまさんの魔法 絵本作家かがくいひろし - 日曜美術館

累計900万部の超人気絵本「だるまさん」シリーズ。生まれて初めて読むファーストブックとして愛され、泣く子を笑わせる不思議な魔法をもつ絵本として知られる。作者のか...

だるまさんの魔法 絵本作家かがくいひろし

共有させてもらってます😊🎶

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

また明日からお仕事、灼熱砂漠の世界で良い塩梅で参りましょう〜です!\(^o^)/⭐ファイト🎶

日本各地で自然災害、そしてイーロン・マスク氏のAIの新会社設立、その先に何が

2023-07-15 19:05:49 | 世の中の気になる事
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😊

三連休の初日、まぁ〜相変わらず外はモワッとしてて暑い…

そして、梅雨前線の北上て、東北地方へ豪雨が日本列島の日本海側に被害をもたらせて…
被害が大きくならない事を祈るしか無い。
山間部での土石流と凄いもん。

人が住む場所が山間部まで広がって行ったのも平野の狭いに日本ゆえの苦肉の策。

何しろこれから人口が減って、災害救助での救助活動に従事する自衛隊の隊員も定員割れの状況がずっと続いてるし…ね。

社会インフラやら社会の秩序やら、海上保安庁職員やら警察官や消防士の方々も人員不足に行くだろうし…国やら自治体が先を見越した政策をして、人手不足をどのように解消して行けるのかて、ふっと思ってしまう。

人的被害やら居住地やら農作物への被害が出ないことを祈るしかない。

自然災害への個人の備えやらどのように、災害を回避するかも大切なのかもしれない、何しろ今までの経験値を超える災害が起きてるから。


画像お借りしてます😞



そして、まぁ〜世界一の富豪のイーロン・マスク氏、個人資産が約35兆円だからね…急激に資産を増やしとる、ある面では天才かぁ〜

そんなイーロン・マスク氏が、AIの新会社を設立したニュースに…

その前にも、オープンAIの開発が先行してる「チャットGTP」にこのまま進むとヤバいから、開発を、一時休止しろと言ってて、
蓋を開けてみれば、自分自身でAIの新会社をだからね…。

公式サイトでは、X(ツィッター)やテスラなどと密接に連携し、我々のミッションに向けて前進すると述べて、XAIの目標は、宇宙の本質を理解することであると述べてる。

深層学習で、宇宙を解明出来るのかやぁ〜てふっと、思うけど、他の事に、創業者のイーロン・マスク氏は、その力を、使いそうな予感!

下手すると、国を支配と言うか世界を支配しかねないんじゃないかと、
イーロン・マスク氏のスペースX社の全世界的な通信網も、ロシアのウクライナ侵攻で、その力を、発揮してる、メディアも通信網も配下に納めてるから、それとスペースX社の推し進める、人類火星移民計画も気になるからね。

火星に人が住めるのか疑問だけどね。
何しろ新型ロケットの開発でも、失敗をくる返しながら目まぐるしく進む開発スピードに驚かされる。

ホントの目的は、何なんだろうね〜とふっと思ってしまう、実業家のイーロン・マスク氏の今後の動向に注視だよね。



イーロン・マスク氏、AIの新会社を設立

イーロン・マスク氏、AIの新会社を設立

米起業家のイーロン・マスク氏が12日、人工知能(AI)の新会社「xAI(エックス・エーアイ)」の設立を発表した。同氏は何カ月も前から「チャットGPT」に対抗する...

CNN.co.jp

共有させてもらってます😊

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊



BS世界のドキュメンタリー「翔平を追いかけて」をたまたま見て、凄い良かったぁ〜😊

2023-07-14 21:21:11 | 好きな~テレビ番組色々と~
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😞

今日も色々と色んな事でと言うか、今週もヘトヘト君になりながら、最善を尽くして〜

本当に色々と色んな事があって…どんな時でも、信念を曲げず、その苦難をどう克服して行くためには、どうアプローチして行くかぁ。

ふっと胆玉座って来るよなぁ〜(笑)
その苦難を上手く納めるために出来る準備と工程管理を〜


それと久々に三連休〜(´∀`*)ウフフ暑いから出ない


画像お借りしてます😞
兄のバーランド選手とベン・バーランド氏


BS世界のドキュメンタリーで、今回は、「翔平を追いかけて」あのアメリカのバーランド投手の弟さん、元メジャーリーガーのベン・バーランド氏が熱狂的な大谷翔平選手熱狂的なファンで知られてる、メディアでも、取り上げられたお方、
米TV局のアナリストをしてて、大谷翔平選手の日本での足跡を知りたくて、日本に来日して、大谷翔平選手の歩んで来て道を辿るドキュメンタリーて、
大谷翔平選手の故郷での歓迎も見てて、日本人の懐の深さを知るし、本当にお互い大谷翔平選手を好きだから、言葉通じなくても、その人が思う心意気を、ベン・バーランド氏やら岩手県の故郷の方々が暖かく接する光景は、こころあたたまる世界で、元日本ハムファイターズの監督だった、栗山英樹氏のお話は興味深かった〜

二刀流を確信を持って勧めて、育てたし、大谷翔平選手の意向にも沿うお話をしたから、今の大谷翔平選手の二刀流が成立してるんだもんね。

本人も言っていたけど、高校生の時の1回目の大きな分かれ道で、投手としての見方しかされてなかった時に、日本ハムファイターズの栗山英樹監督は、本人が望む、投手と打者の二刀流を唯一勧めてくれたから、日本ハムファイターズに入団したんだもんね。

大谷翔平選手の可能性をメジャーリーグの球団やら日本の球団も見出だせなかったんだからね。

選手の可能性を見る目が栗山英樹監督は、見出していたから、今の大谷翔平選手の二刀流が成立してるし、その時に良い塩梅の人にめぐり合えてるんだよね。

それは大谷翔平と言う人柄もあるんだと思う。
本人がその目標に向かってその世界に行くためには、何が今の自分に必要か、その時にわかってるから、凄いだよね。

それは両親も大きく影響してるだろうし、その時にその時に周りにステキな人達が居るて事も、本人の野球に取り組む姿勢が物語っているんだぁ〜と、今回ベン・バーランド氏の「翔平を追いかけて」を見て、本当に良いドキュメンタリーたったよね!

これは本当に見た方が良い海外ドキュメンタリーだったよ😊🎶

人はこうあるべきて、思える大谷翔平選手のアプローチにリスペクトする気持になる。

日本人もこの心意気を忘れなければ、いつかは叶うかもと思える。

ちょっと疲れが吹っ飛んだよ(笑)😊




BS世界のドキュメンタリー

BS世界のドキュメンタリー

「BS世界のドキュメンタリー」は、世界のテレビ局や独立系プロダクションが制作したドキュメンタリーを放送しています。テロや紛争、環境問題。ジェンダーや家族関係。医...

BS世界のドキュメンタリー - NHK

共有させてもらってます😊🎶
良質なドキュメンタリーでしたぁ😊

今日も、通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んでくださってありがとうさんです😊🎶

また明日も良い塩梅でね!

気になるニュース、科学的根拠に基づいてEUが日本食品の輸入規制を撤廃

2023-07-14 07:55:30 | 世の中の気になる事
おはようさんです☁→⛈→☁?

今日も朝イチから太陽が出てなくて助かる…
緑道は気持的にちょっと、空気が違って心地よかったよ〜



いやぁ…それにしても昨日、Sスーパーにお米&市場調査して来て…置いてる商品に寄って、バリエーションが少ないのに驚いたよ…
お米も、今買ってる「つや姫」の5キロが無くて、購入断念…

久々にワイン飲みたくなって、白ワイン見たけど…種類が少なくて、しょうがなく酸化防止剤が入ってない、国産ワインのパックを購入。

色々と値上がってて、お客さんも、まばらだったし…

帰投して、エネルギー切れて、ソファで寝落ちする…。

ここんところの…灼熱砂漠の熱風吹き荒れるで疲労困憊状態だったから…バテバテ君だね(笑)


画像お借りしてます😞


そして、気になるニュースで、EUが日本産食品の輸入規制撤廃のニュースは、良い塩梅だよね!

それと福島第一原発の放射性物質監視継続求めるは、確かにちゃんとしていかなければならないことだよね。

科学的根拠やIREA国際原子力機関の評価に基づいて、決断したと強調するとともに、福島第一原発の現状をタイムリーかつ透明性のある方法で、伝える日本の当局に感謝したいとま語ってて、
中国やら韓国の最大野党は相変わらず非科学的な感情論的な事を言ってて…そんなもんだろうと外交カードとして使いたいんだろうね。

その国々もトリチウム水を凄い濃度の物を海洋放出してる現実に(;´д`)トホホ…★★★

韓国政府は、科学的根拠に基づいて対応してるから、とりあえずマトモな対応。




EU 日本産食品の輸入規制撤廃 放射性物質の監視継続求める | NHK

EU 日本産食品の輸入規制撤廃 放射性物質の監視継続求める | NHK

【NHK】EU=ヨーロッパ連合は、東京電力福島第一原発の事故のあとから続けてきた日本産の食品に対する輸入規制をすべて撤廃すると発表…

NHKニュース

共有させてもらってます😊

今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶

居間からサンエンス、今回は深層学習AI、日本のビル・ゲイツが語る面白かった!

2023-07-13 07:35:37 | 世の中の気になる事
おはようさんです☁

今日の朝は、今週で1番良いかも、太陽の照りつける陽射しもなく、ちょっと湿度が高いかなぁ…的な世界で〜

そして毎週の恒例行事になりつつある、早起きしての朝イチ資材搬入の立ち会い、眠い…



画像お借りしてます😞


この頃大好きな、番組の一つのMCが加藤浩次氏が斬り込む番組の「居間からサンエンス」
〜日本のビル・ゲイツが語る最新AI技術!深層学習

創業して10年以内のユニコーン企業(2014年に今の形で創業〜その前は、2006年に東大学生時代に、京都大学の友達3人で資本金30万円で検索エンジンの会社を立ち上げるその後〜)で企業価値3500億円以上〜!日本のビル・ゲイツと言われるAI界の天才CEO、カブリファードネットワークスの西川徹社長が今回紹介されるお方。


画像お借りしてます😞
カブリファードネットワークスCEO西川徹氏

今、劇的な進化を遂げてる「人工知能・AI」。
そんな注目のAI業界で、世界をリードするのが、カブリファードネットワークスの西川徹社長。
キャラクター作成やものづくりに革命を起こしす新たなAIサービスを続々発表
企業価値は日本のベンチャー企業でドップで、人間と遜色のない文章やら画像を一瞬で生み出す生成AIの登場で、未来はどうなる〜

このA!の進化の背景にあるのが「深層学習」と呼ばれた新たな学習方法。AIが膨大なデータから自動で学習、人間の脳神経を真似たその仕組み

カブリファードネットワークスの自社開発のスパコンで、色んな企業が素材のシュミレーションやら化学プラントの管理やら〜色々と

人工知能の世界て、人工知能・AIから始まり、機械学習(人間が入力したデータを元にコンピューターがパターンを見つけ出す学習)、そして今は深層学習(人間の脳を模倣してコンピューター上に再現してコンピューターが自律的に学習していく学習)へ流れが

深層学習のコンピューターだけでは機能しないので、試行錯誤しやがら、さまざまな仕組みをいれていくうちにどんどんとコンピューターの性能が上がって、機械では、これまで出来なかったひとにしか出来なかった事が出来るようになった。

深層学習AIが、どんどん学習して全然違う答えを導き出すこともあるのか?

そんな質問に、そう言う事もあるし、学習する過程で、頭が良くなってくると、突然データを入れると逆に”暴れ出す”ケースも学習して行く過程でAIに反抗期ぽい、AIのブレが生じる、あまりにも”汚いデータ”を入力するとそのブレが生じる見たいで、なぜ起きるのかが解明出来てないと…どういったデータを入れたら、”嘘をつかない”ように育つかは掛け

AIも育てる人に寄って全然変わってくると…
ちょっと前に、グーグルのAIがネット上で公開されて、育てて行くタイプで、変な質問なんかをして、おかしな考え方に育って公開中止になったのを思い出す。

悪意の方へ向かわないように、まずいので世界中で、そういった動きを止めるし、一社独占にな?とそこのAIに牛耳られてじうので、それに匹敵出来るAIを他の会社でも、作っておかないと特定の思想に世の中が導かれるおそれがあると〜

ここらへん話は、良く聞くよね!
昔にコンピューターの本を読んだ時に、人工知能AIの話で、その実現に人間の脳を模倣した仕組みを作らなければならないとか書かれていたのを思い出す。

色々と所で、このカブリファードネットワークス社のAI技術で、4DScan技術が、80台のカメラで撮った3D画像を、CG画像にAIを使ってすべての画像データを使って、その物体を立体的な画像を作り上げる。
データ次第で、画像を立体的にしてどんな角度から見れる映像を作り出せる、

それと、自社開発したスパコンで材料のシュミレーションを〜1万倍のスピードで行えるから開発スピードが飛躍的に伸びて〜

●計算速度1万倍の材料探索シュミレーター
●レベル4自動運転無人トラック輸送
●石油化学プラント自動制御

実際に行ってて、提携企業にサービスを提供してる見たい。

カブリファードネットワークスがやろうとしてるのが、ディープラーニングに特化した半導体設計からその上にのる自社開発のスパコンで、多くの企業向けにのソフトウェアを作ってる会社、何しろ計算速度が速い見たい、ディープラーニングに特化したAI。

何しろ計算速度の速いスパコンを持たないとその国は落ちて行く…蓮舫議員に聞かせたい(笑)2番じゃ駄目なのだからね…



カブリファードネットワークスの自社開発のスパコン(1個前のモデル)


今回も凄い興味津々の世界の深層学習AIのお話で、面白かった😊🎶


今日も変な天気、こまめに水分補給忘れずに〜
お互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶


チベット高気圧と太平洋高気圧のW攻撃で…ヤバい軽い熱中症に…の巻

2023-07-12 21:37:01 | 空模様~
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😞

今日は灼熱砂漠の太陽の陽射しが強く腕がヒリヒリ焼けてる感じで、外の気温もどんどんとうなぎ登りで、茹だる暑さ…

倉庫から一斗缶を運び込むだけで…汗だく作業着がまとわりついて…体力を奪われる世界で…

12時30分ぐらいで外の気温が今年の最高気温上昇で43℃だよ…この時点で、



倉庫の前に水まいても30分くらいで水が蒸発…

活動限界点だったよ…そのあとお昼休みだったけど…変な汗拭きだすし…

軽い熱中症に…

帰途時に、軽くスーパーに寄って帰ってくる時も、空気がモワってしてて気持ち悪い纏わりつく熱を持った熱波にやられた…

帰途して、トマトジュース飲んで…電池切れダウン…

2時間寝て…とりあえず再起動。

ヤバいヤバい…

明日は早起きして、資材搬入の立ち会いだからね。


チベット高気圧と太平洋高気圧に覆われてこの熱波だよ…ヤバい、こまめに水分補給しても、熱は、体内に籠もる。


今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んでくださってありがとうさんです。


JAXAの「イプシロンS」の小型衛星打ち上げロケットが24年に打ち上げかぁ

2023-07-12 07:47:58 | 宇宙科学関係~
おはようさんです☀

今日も朝からと言うか1日通して暑い
そして灼熱砂漠の太陽さんの強い陽射しで、バテるなぁ…

昨日の夜は、寝る時足を吊るし…コムロガエシだよ…悶る通りすがり〜の〜くま🐻、ビタミン不足だなぁ…(笑)

こまめに水分補給忘れずにそれと冷房も使いましょう


画像お借りしてます😞





久々に、宇宙科学のお話〜
「イプシロンS」2024年打ち上げへ〜ニュース😊🎶

JAXA(宇宙航空研究開発機構)の改良型の小型固体燃料ロケットの「イプシロンS」のサブシステムの特徴を明らかにした、分離時に発生する衝撃を低減する分離機構や、送受信の統合、アンテナ機器を集約することで、信頼性向上や低コスト化を目指す。
また既存の「イプシロン」と大型基幹ロケット「H3」の技術を適用し、固体モーターを強化、燃焼実験を複数回実証し、機能や性能に関するデータの取得・解析を進める。

各段のモーターや分離機構、フェアリングなどのロケット全体のサブシステムについて改良を施し、基幹ロケットの信頼性を高める。

例えば、ロケットの位置やら速度を計測する「冗長複合航法システム」は、H3ロケットと同じシステムを採用。

イプシロンSは、イプシロンの後継機で、競合ロケットと同等以上の性能を持ち年2機以上契約から1年以内に打ち上げる仕組で、
世界の小型衛星の打ち上げ市場でも競争可能な価格帯をめざす、コストでも、確か約50億円で打ち上げると言われてだけどね😊

前の打ち上げで!初めて打ち上げ失敗して…凄い叩かれていたから、相当なプレッシャーがあるけれど、イプシロンSの打ち上げ成功すると良いよね。

少ない予算でやりくりして頑張ってるよJAXAはね!ファイト!




「イプシロンS」24年打ち上げへ…JAXAが明かしたサブシステムの特徴 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

「イプシロンS」24年打ち上げへ…JAXAが明かしたサブシステムの特徴 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、改良型の小型固体燃料ロケット「イプシロンS」のサブシステムの特徴を明らかにした。分離時に発生する衝撃を低減する分離機構や送受...

ニュースイッチ by 日刊工業新聞社


共有させてもらってます😊


今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶