DR-Zのエアーフィルターを交換しました。
ヨシムラK&Mの乾式、DR-Z用です。
DR-Zの純正のエアーフィルターは、スポンジ製でオイルを染み込ませて使用する、云わば湿式ですが、吸気効率のアップを期待して、乾式のフィルターに交換してみました。
ネットの口コミでは、パワーアップも期待できるらしいのですが、今日通勤で走った感じでは、性能にさほど変わりは無いようです。
エンジンの吹け上がりがスムーズになった感じで、軽く回る感じがしますね、エンジン出力が上がったというより、パワーの出が早くなった感じですかね!
あと間違いないのはメンテナンス性は良くなりますよね。
とにかくしばらく使ってみます。
あっ!写真の右側に写っている黒いチューブは、二次エアーの吸入をシャットアウトするための、K&Nのシーリンググリス、です!
阿智村の有名な桜、“駒つなぎの桜” の満開情報が入って来ましたね。
遅いこの桜の開花や、大鹿村大西公園の開花を聞くと、飯田下伊那の桜のトリを飾るかのようで、いよいよ桜の花のシーズンも終了を迎えようとしている様ですね。
それにしても、またこの週末は青空が望めそうもありませんね、残念!
それでも、以前から興味のあった、蓑輪町に生える、“中曽根の権現桜” を訪ねて来ました。
少々満開を過ぎて、色もあせ気味でしたが、見事に咲いていました。
樹齢1000年だそうです、あの“駒つなぎの桜” や “安富桜” の倍以上です。
古木過ぎて樹種が不明なんだそうです、たぶん「エゾサクラ」か「エドヒガンザクラ」ではないかと、説明に有りました。
幹囲約10メートル、立派な桜でしたが、明治時代の落雷の火災で、幹の中央にぽっかりと空洞が出来たりしていて、ちょっと痛々しい感じでした。
かなり遠方から、カメラを持った方達が入れ代わり立ち代わり訪れていましたよ!
勝間の枝垂れ桜と六道の堤へ出かけた翌夜、今度は喬木村氏乗の分教場跡に咲く枝垂れ桜へと出かけて来ました。
この夜も空は満天の星空、月も無く絶好の星景撮影日和でした。
ここの桜の開花具合は前日、伊那の帰りに立ち寄っていたので、ほぼ満開であることは確認済み、しかし周囲の明るさがどの程度なのかが分かっておらず、少々不安な思いでした。
現地に着いたのは夜中の1時過ぎ、さすがにここには他にカメラマンさんはいませんでした。
早速ゴソゴソと撮影開始・・・
分教場跡の広場の片隅に有る街灯が、少々明るすぎる感じでしたが、なんとか撮影する事が出来ました。
他に誰もカメラマンさんが居なかったので、チョイといたずら!
桜をホームセンターの300円ライトで、ライトアップしてみました。
時間が少々早かったせいでしょうか?今宵は天の川は見えません。
待ってみようかとも思ったのですが・・・この頃には、時々思考が停止するようになっておりました。
考えてみれば、金曜の朝起きてから、45時間ほど寝ていません・・・・
帰って寝よう!
てな訳でした。