またまた、“ジムニー車中泊仕様”の記事です・・・くどくてスミマセン!
先日行った“しらびそ”での車中泊では、以前取り付けた棚が大活躍でした~
残ったウィスキーやつまみ、食器やガスやバーナー、ライトなど細々した物はみ~んなここに放り上げて休む事が出来ました~(^O^)v
さてさて、今回は“他人の視線”についてチョット・・・
車中泊する時、気になるのが他人の視線ですよね。
まぁ、『他人の視線なんて気にならない!』って方には、どうでもいい事かもしれませんが、自分はどうも他人の視線が気になります。
写真はリアドアを開けて車の後部から車内を撮しています。
自分は車中泊の時はこんな(写真)感じになってます。
リアと後部座席両サイドの窓には、濃いスモーク色のフィルムが張ってあるので、ほとんど中を見ることは出来ません。
フロントと運転席、助手席の両サイドの窓はご覧の様に紺色の布をカーテン状に取り付けます。
百均で購入した布に、針金を加工したフックが付いていて、天井の角にフックを引っ掛けるだけ、1分もあれば車内を目隠しできます。
前席(運転席・助手席)と後部座席の間にも、黒いカーテンを付けてあります。
これは夏場のクーラーの効きを良くする為と、後部だけ使用する場合に使います、天井部にステンレスのパイプを渡しカーテン用のフックとタイラップで黒い布をカーテン代わりにしてありま~す。
後部のタイヤハウスの上にはカーナビ(サンヨー ゴリラ)が付けてあります。
ダッシュボードに取り付けるスペースがなかったので、ここに付けたのですが、車中泊の時にはTVが見られて良いですよ!
それに会社での昼休みには、このTVと前席裏のカーテンが活躍してくれています。
因みにカーナビとして使用する場合は、タイヤハウス上から取り外し、助手席部で使っています。
久しぶりにブログ登場の我が家のわんこ“ぬく”です。
ぬくには散歩途中に、この頃とっても気になる存在のわんこが居ます、もちろん女の子
その子も“ぬく”の事がまんざらでもない様子、いつも塀と柵越しに見つめ合っています。
でもね・・・・
その子は近所ではなかなかの豪邸で飼われているわんこ・・・
一方、“ぬく”よおまえは・・・
叶わぬ恋なのだ!
飼い主さんの目を盗んでラブシーン
チュッ!