元気です・・・

言う事はもう何も無い!、しかし・・・やりたい事は山ほど有る!

心彩風景 937

2020-06-28 17:58:40 | 心彩風景

 
 
 
 
PS SX 620 HS     松川町にて
 
 
 
 
 
 
 
 
 
PS SX 620 HS     松川町にて 
 
 
 
 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の風が吹く!

2020-06-27 12:01:22 | Cub 110 Pro

通勤途中に有る、蓮池の蓮の花が咲き始めたので・・・

 

 

いつもの、お外でランチ を兼ねて、写真を撮りに来ました~(^^)

 

 

でも、この時間になると、陽の具合もいまいち、風も出て来ちゃって・・・(+_+)

 

 

 

このところの高温と雨で、緑が元気!

 

 

田の稲も青々として、雑草もニョキニョキ伸びてます。 

 

 

ひと風吹けば、風も緑に染まる様です

 

そんな風を感じて走れるバイクは、いいですね~(^o^)/

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブP改のポジション球

2020-06-25 03:44:29 | Cub 110 Pro

最近の車、『カチッ・カチッ』というあのウィンカーのリレー音、小さくなってしまってちょっと寂しいブログ管理人のShin-爺です 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今、新車販売されているバイクは、日中でもライトが点灯される様になっていますよね 
 
 
でも、自分は「なんとな~く」なのですけど、ライトの配線途中にスイッチを割り込ませ 
 
 
日中はライトを消灯してはしっています
 
 
しかし、その代わりに・・・と言っては何なのですが、LEDの補助灯を点灯しています
 
 
 
光量はそれほどでは有りませんが、ヘッドライトの点灯より目立つ感じです
 
 
それとは別に、小さなポジション球(こちらはほとんど意味をなさないお飾り的な感じなのですが・・・)を点けてました 
 
 
そのポジション球、場所を変えてみたのですけれど・・・
 
 
 
 
特に最近の輸入大型バイク等の中に、バックミラー等に幅灯を仕込んでる車種が有るのですが
 
 
以前から『なかなか目立って良いよなぁ~!』と思ってました 
 
 
 
 
真似て、ハンドガード部に移植してみたのですが・・・
 
 
カッコ良い・悪い・・・は別にして ・・・
 
 
安全面から・・・
 
 
周囲からの認識度はかなり上がったと・・・車両幅も一目瞭然!・・・ 
 
 
と!思うのですけど・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空の誘惑・・・その・・・スピンオフ

2020-06-21 07:09:27 | Cub 110 Pro

ソーシャルディスタンス・・・???・・・あっ!者間距離ネ!・・・ブログ管理人のShin-爺です 
 
 
 
 
 
 
 
今回は、昨日カブP改で、ちょこっと走ってきた番外編でも・・・たいした件ではないんですけどね(^^; 
 
 
梅雨のさなか、週末に恵まれた青空に誘われ
 
 
南信州の・・・その更に南部辺りの市町村をぐるりと走って来ました
  
 
 
まずは簡単にコースをば・・・
 
 
まず、自宅、飯田市からR153で阿智、治部坂高原を超えて平谷へ
 
平谷からはR418(湯めぐり街道)で平谷峠をこえて売木、更に阿南町新野へ
 
新野からはやはりR418で天龍村へと下りますが、国道418は・・・酷道418へ変化!
 
天龍村平岡から遠山郷へと入り、南信濃、上・・・そして林道を使ってしらびそ峠へ 
 
しらびそからは、林道蛇洞線及びR152(酷道)で地蔵峠をこえて大鹿村へ
 
 

(↑三輪ダムの ???放水口からの出水の様子) 
 
大鹿村からはR152で分杭峠をこえて、伊那市長谷、三輪ダム、そして高遠へ
 
後は伊那、駒ケ根と抜けて帰って来ました。 
 
 
 
 

しかしまぁ!チョット思ったんですけどね、比較的ローカルな道路ばかりを走って来たにもかかわらず 
 
 
白バイ2台、県警パトカー1台、ミニパト1台、一時停止監視の立ちんぼしてる駐在さん2人に出くわしました~ 
 
 
早くも、定額給付金の回収指令が発令されたのでしょうかね~・・・まだ貰ってもないのに・・・ 
 
 
しばらくは大人しく、交通ルール、マナーを守って走った方が良さそうですね~! 
 
 
 
 
さてさて・・・スピンオフ???・・ってか!
 
 
ツーリングの途中で偶然に出くわした、とある廃校について・・・ 
 

 
木造の廃校って、何だか知んないけど琴線に触れるんですよね~
 
 
今回出くわしたのは、天龍村の旧福島小学校
 
 
天龍村内の国道418号線が工事で通行止めで、その回り道の途中でした
 
 
周囲に人家もほとんど無い、村内の小さな峠、緑に埋もれる様にありました 
 
  

 
こちらは体育館、大きな太鼓がしまわれていました
 
 
校舎も体育館も、手入れがされていない様で、木が生え、草に埋もれてしまっておりました
 
 
プレハブなのかな?外壁材が使われ、木造らしさはあまり感じられませんが
 
 
それでも、なんとも言えない郷愁を誘う雰囲気がいいですね~
 
  
 
 
こちらは校庭、外周に並んで植えられた桜の古木、典型的な昭和の小学校の校庭風景ですね
 
 
きっと、今でも地元の皆さんの、お花見スポットになっていることでしょう! 
 
 

 
こちらはプール、濁っていて深さは分かりませんが、3コースのみですがなかなか立派なプールですね 
  
 

 
そして、プールの上に張り出した松の枝やどんぐりの枝に、無数のモリアオガエルの産卵泡  
 
 
県によっては絶滅危惧種Ⅰ類や、絶滅危惧種Ⅱ類に、ここ長野県でも準絶滅危惧種のレッドリストに指定されたモリアオガエル 
 
 
これだけの産卵泡の集まりは、もう天然記念物クラスじゃないの???
 
  
 
 
校庭の隅、朽ちかけたブランコや鉄棒、雲梯、ジャングルジム、そして指令台がいいですね 
 
 
この指令台、皆さんは何と呼んでたかな?  指揮台? 朝礼台かな? 
 
 
 
 
ささ! そんなツーリング途中の寄り道・・・道草でした~。
 
 
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空の誘惑・・・その4

2020-06-20 14:29:32 | Cub 110 Pro

コンビニでひと休み

 

 

本日初の給油、満タンにして、2.62l、362円、さすがカブ君(^^)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空の誘惑・・・その3

2020-06-20 10:22:33 | Cub 110 Pro

お日様が帰ってきたぁ~(^o^)/

 

 

峠はガスで真っ白、ちゃぶかった~!

 

温かい味噌汁で、暖まろ!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空の誘惑・・・その2

2020-06-20 10:22:33 | Cub 110 Pro

 ちょっと薄曇り(*_*)

 

 

肌寒いけど、快調!爽快!走行(^^)v

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空の誘惑・・・だね!

2020-06-20 08:43:42 | Cub 110 Pro

 週末に晴れてくれました~(^^)

 

  

青空に誘われてちょっと一回り!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おNew!のHelmet

2020-06-13 16:03:18 | Cub 110 Pro

梅雨入りの休日かぁ~、テンションさがる~… でもご近所の紫陽花が綺麗だなぁ~…と思ふブログ管理人のShin-爺です
 
 
 
 
 
 
 
 
長年使ってきたAraiのバイク用のジェットヘルメット 
 
 
確かGSRに乗り換えた時に、高かったけれど気合を入れて買った気がする
 
 
もう7~8年位使ってきたので、 外観は綺麗でも、内装はさすがに長年の使用でヤバイ状態になってきてしまった 
 
 
ただ、今は他にも2個のヘルメットが有って、使い分けているので、困っているわけではないのだけれど 
 
 
でもそろそろ・・・ 
 
 
 
 
今使ってるヘルメット 
 

 
↑ 近所の買い物やチョイ乗り、カブ散歩にもよく使う、超お安かったジェットヘル 
 
 
スモークのインナーシールド付き、後付けの金魚鉢シールドがガタガタとうるさいんだよね~(>_<)
 
 
 
 
 
↑ こちらは秋から冬、春先までの寒い時期の通勤やツーリングに使っているツアラータイプ
 
 
こちらもインナーシールド付き、少々風切り音がうるさいのが玉にキズ、夏は暑くて・・・(>_<) 
 
 
 
 
 
 
↑ そしてこちらが、このたび買っちゃったヤツ!
 
 
まぁ、ヘルメットとしてはチョット??? いやいや・・・超激安ヘル
 
 
これもスモークのインナーシールド付き、もうインナーシールド付きは選択条件の必須項目っす!
 
 
夏など、暑い時期のツーリングや、通勤にも使おうと思っていますが、風切り音などどうなんだろう? 
 
 
この週末に試そうと思っていたのだけれど・・・雨・・・(>_<) 
 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタのつもりが・・・!

2020-06-11 21:34:34 | Acty Pro

 仕事中に、肘に出来た治りかけのかさぶたを剥いだら、大量の出血で惨事になりかけたブログ管理人のShin-爺です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
久々の  “アクティーP”  ネタっ~す!
 
 
アハハハ・・・(^^;  
 
 
Shin-爺さん恒例! 「オモシロシフトノブ!」 シリーズ! 
 
 
今までも、半分お遊び?(マジもあったけど・・・)愛車にいろいろなシフトノブを作っては楽しんできました
 
 
ジムニーの時には
 
 

 
ゲートボールの玉で作ってみたり 
 
 
 
 
マイナスドライバー(工具)の柄を使ってみたり 
 
 
 
 
アクティーでは、手マネキン使ってみたり・・・これは単純にネタでしたけど・・・ 
 
 
 
 
市販品で、本気(マジ)にシフトチェンジを良くしようともしましたが・・・
 
 
さてさて・・・今回はなんぞや???
 
 
フフフ・・・!
 
 
まぁ、そんなにもったいぶるほどの代物ではないのですけど
 
 
 
 
テニスボール・・・でした~
 
 
会社の倉庫に転がってたテニスボール、半分冗談でシフトノブにしてみたのですが・・・
 
 
これが意外!
 
 
めっちゃ、調子いいんですよ~
 
 
ちょっと大きくて操作し辛いかと思ってたんですけどね 
 
 
調子よくシフトチェンジできますし、表面のケバケバが、めっちゃ手触り良し!
 
 
ボールの中にはプラスティック樹脂を溶かし入れてあるので、まずまずのウェイト 
 
 
更に高ナットを使って、高さ調節とウェイトの増量で、スムーズにギアが入りま~す
 
 
直に手垢で汚れそうですが、暫くはこれでドライブを楽しむことにしましょう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする