元気です・・・

言う事はもう何も無い!、しかし・・・やりたい事は山ほど有る!

いもぼし

2025-02-02 08:27:18 | ひとりごと

食後のあいさつは「ごちそうさま」ではなくて、「いただきました」と言ってしまう、南信州人なブログ管理人のShin-爺です 
 
 
 
 
 
 
お隣の独り暮らしのばぁちゃんが、「水道の蛇口がちゃんと閉まらなくって、ポタポタ水漏れするんよ」ってから 
 
蛇口のゴムパッキンを交換したったら 、“さつまいも” くれた 
 
焚き火して遊んでた頃は、「焼き芋」にでもしただろうけど、最近は焚き火もしねぇしなぁ~・・・ 
 
んで!、子供の頃を思い出して、干し芋ににしてみた 
 
 
 
つっても、茹でて厚めにスライスして網で干しただけ・・・子供の頃を思い出して、あえて皮はむかずに切りました 
 
「いもぼし」って呼んでましたけどね・・・ 
 
子供の頃は、自家製の干し芋と干し柿・・・時たま焼き餅・・・が冬のおやつの定番
 
カチカチに硬くなった「いもぼし」を毎日のようにかじってましたっけ  
 
冬の保存食でしたからね、初冬に家族総出で大量に作って干していてましたよ
 
最近スーパーで売ってる干し柿は、甘くて柔らかな高級品ですけど、昔の自家製は乾燥期間が長くって、歯が欠けそうなほど硬かった・・・ 
 

 
ジジィの歯はお粗末なので、早い内にいただくとしましょう・・・ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やべっ!

2025-01-30 19:31:25 | ひとりごと

スリッパの底が剥がれてカーペットの端に引っ掛かりつまずいて、盛大にひっくり返るブログ管理人のShin-爺です 
 
 
 
 
 
朝起きてみると・・・ 
 
 
 
やべっ! ・・・
 
まったく警戒して無かったから・・・なんか焦る・・・
 
何も困る事は無かったんだけど、心の準備は必要だよね・・・やっぱ! 
 
 
 
でも・・・樹に積もった雪が綺麗だったからまぁいいか! 
 
陽は長くなってきたけど、春はまだまだまだ先だね~・・・ 
 
 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の出来事

2025-01-26 13:47:10 | ひとりごと

免許を取って47年、愛車を洗車機で洗ったことが一度も無いブログ管理人のShin-爺です (47年間手洗いっす!) 
 
 
 
 
 
好天に恵まれた週末・・・ 
 
土曜日は朝から病院、いつもの定期健診なのだけれど、今回はCT検査なのでした 
 
 
 
病院の受付で、マイナ保険証をカードリーダーにかけるも、全然読み取ってくんなくて、三台目の二回目でやっと読み取ってくれました 
 
外科で受付してから放射線科へ、まぁるいドーナツのでっかいのみたいな中を行ったり来たり・・・
 
胸部の輪切りやスライス写真を撮った後、医師の検診・・・
 
毎度の事だけど、先生と二人でモニター眺めながら結果を聞くときは、『この影は・・・』とか言われないかと、もう心臓バックバクですよ 
 
結果は、今回も異常なし!って事で、お薬の処方箋出してもらって来ました 
 
帰宅後・・・午後から暇だったので、DIYの余り物を使って暇つぶし・・・ 
 
 
 
ACTYの運転席の背もたれ裏に付ける様、マガジンラック作ってみました 
 
車中泊の時の暇つぶし、ネットばかりじゃ飽きちゃって、雑誌を読むことも少なくないのでね・・・ 

 
日曜日は、食料の買い出し後、いつものウォーキングを小一時間 
 
 
 
歩いた後は場所を移動して、近所の公園でバンCafe、今日のお供は柿の種(亀田じゃない!)www
 
うんまい珈琲飲んだ後は、Shin-爺ご用達のバイク店、赤男爵さんへ寄り道・・・カブ君たちに乗るのはもう少し先だけどね・・・ 
 
 
 
実はレッドバロン飯田店さん、昨年の年末に、リニアの関係で移転したんですよね
 
新店舗は、旧店舗のすぐ近くなんですけど、駐車場も店舗も一回り大きくなって営業中です 
 
 
 
展示場もめっちゃ広くなって、展示車両もご覧の通り!  常時150台以上を展示販売しているそうですよ 
 
オープンして一ヶ月以上経ってしまいましたが、本日が初訪問です 
 
 
 
検査&整備場も広くなってましたね 
 
『今日はひやかしです!』って言ったら『どうぞどうぞごゆっくり!」と・・・
 
店長さんは他のお客さんと商談中でしたが、馴染みのスタッフさんと駄弁って来ました  
 
DAX125やハンターカブ、グロム、PCX、等々、原付も結構展示されてましたね 
 
一昔前までは250㏄以下のバイクなんて展示して無かったのに
 
250㏄以下の展示割合が、以前よりかなり増えていますよね
 
大きなバイク、見れば欲しくなりますが・・・それでもやっぱり買う事は無いかな?・・・
 
飯田にもレンタルバイク屋さんが有ればいいのに・・・と思うこの頃・・・ 
 
小一時間、プラプラとバイクを眺めて帰って来ました 

 
 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングとバンCafe

2025-01-19 16:06:38 | ひとりごと

 歯医者の診察椅子とテーブル、PCの作業や視聴に最高だと思うブログ管理人のShin-爺です
 
 
 
 
 
カブさん冬眠中の寒い季節
 
暇で天気の良い週末には、トレッキングポールを突きながらウォーキングしてます
 
昨シーズンからだったかな? 両膝の人工関節置き換え手術の経過も良好って事で
 
ウォーキング後のバンカフェを楽しむために、体力と筋力の維持を建て前に、短い距離ですけど歩き始めたんですよね 
 
 
 
今シーズンも、暇な時、天気の良い時、のんびりとウォーキングしてます 
 
昨シーズンは山の麓、歩道の整備された農道を歩いてたんですが、今シーズンは天竜川の堤防を歩くことが多くなりました 
 
堤防近くのトイレの有る公園の駐車場に車を止め、堤防を小一時間歩いてます 
 
痛みも無く自由に歩ける事が、こんなにも幸せなことだったんだなと、感じながら歩いてます 
 
昨日も、穏やかな良い天気だったのでいつもの様に堤防道路へ・・・ 
 
散歩を楽しむ老夫婦や、ジョギングする人、ロードバイクに乗る人、けっこういろんな方に出会います 
 
昨日はインラインスケートを楽しむおじさんが居ました、気持ち良さげに滑ってるとこ見てたら自分も欲しくなっちゃいました~ 
 
ウォーキング後は、車を堤防の上に移動して、お楽しみのバンカフェタイム 
   
 
 
寒いし、ポツポツとは言え人も歩いてるんで、リアゲートは開けずに車内で珈琲飲みます 
 
湯を沸かしながら、ゴリゴリと豆を挽いて、チョロチョロと珈琲をドリップして・・・癒しの時間ですね 

 
 
決して甘党ではないんですけどね、バンカフェの時はブラック珈琲に、甘い菓子が合う気がします 
 
洋菓子よりも餡系の和菓子がね・・・昨日も消費期限間近の、値引きシールが貼られた“栗どら焼き”がお供でした
 
春になって、カブが冬眠から覚めるまでのことなんですけどね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒中見舞いとピッカピカ!

2025-01-12 16:14:58 | ひとりごと

寒中お見舞い申し上げます  ブログ管理人のShin-爺です 
 
 
 
いやぁ~、寒い!・・・冷え込む毎日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか! 
 
Shin-爺は、綿入り半纏で、ストーブの前で丸まってまぁ~す・・・至って「元気です・・・」けどねwww 
 
 
 
この三連休、ちょっと遊びに!・・・と思ってはみたんですけど、この度の雪の影響がまだまだ残ってるらしい・・・
 
それに、大雪のピークは過ぎたようですけど、天気予報もイマイチだったので、ジジィは大人しく自宅で待機でぇ~す 
 

 
冬の間バイクを押し込んでる作業部屋、ストーブを焚いて少し暖かくなったので、暇に任せてカブ君たちを磨いてやりました。 
 
 
 
課長のキャストホイールは、磨きやすくて楽てぃんですね 
 
一方、部長のスポークホイール、リムは簡単ですけどスポークは・・・途中で挫折しました! 
 
 
 
部長のマフラー、取り替えてもう7年くらいかな?、ちょいちょい錆が出て来てたけど・・・ピッカピカ!(^^)v 
 
久々、エンジンかけて小一時間、回してあげました、チェーンの張りも整えて注油も・・・ 
  
仕舞いにワックスかけて拭き上げて終了でっす!
 
カスタムしようと思ってポチッたモノが有るんだけど、まだ届かない(泣)、春までにとどくかなぁ? 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日に思ふこと!

2025-01-08 19:14:00 | ひとりごと

こんなYouTubeの記事!WWW  信じるか!信じないか!は、あなた次第!ブログ管理人のShin-爺です 
 
 
 
 
 
本日の天気は雪模様・・・お山の方はけっこう積もりました 
 
でも、昼過ぎには止んでくれたので、家回りの雪かきもしなくて済みました ^^ 
 
 
 
ちょっと標高が上がると ⇑ こんな感じ、飯田辺りでは久しぶりの雪景色ですね、綺麗です 
 
昼に所用がって、そんなびゅ~てふるな雪景色の中、雪道を走りながら思ったんですよ~
 
拙者の愛車 ACTY はリアルタイム4WDなので、スタッドレス履いてれば多少の雪では問題ありません 
 
ところでリアルタイム4WDって・・・??? 
 
ACTYのカタログスペックにはフルタイム4WDって有るんですけどね、リアルタイム4WDとも言いますし、スタンバイ四駆とか生活四駆なんて呼ばれ方もします・・・
 
 
 
普段はミッドシップレイアウトに積まれたエンジンで、後輪を駆動する2WD、MR(ミッドシップエンジン・リアドライブ)って駆動方式なんですけど
 
走行中に、後輪と路面の摩擦が少なくなったり無くなったり、トラクションが減少すると、自動で4WDに切り替わる・・・ってか、前後に駆動力を配分するんですよね 
 
ん~~???トラクションコントロール(TCS)とは違うやろうし・・・・
 
この仕組みってどうなってんの??? 考えてみても・・・当然ですけど、よぐわがんな~い!?
 
たまには、圧雪路のコーナーを、リアタイヤを滑らせながらカウンターステアーをあて、ドリフトで駆け抜けてみたい時も有るんだけど・・・
 
リアが空回り始めると、四駆になっちゃうから無理よね!・・・んじゃ四ドリで行くぜ!(笑) 
  
 

っと、そんな妄想をしながら帰宅時には・・・
 
近所のお洒落な新築のお宅、屋根から突き出た煙突から、ほわ~~~んと煙が・・・
 
いやぁ~、雪の降る寒い日に、薪ストーブなんぞを焚きまして・・・何ともシャレオツで温かそうで、良いっすよねぇ~!
 
憧れるですよ、無論、我が家にはありませんwww
 
 
画像はお借りしたもの(無断借用)です  
 
そう言えば最近、ネットニュース等にも取り上げられてましたけど、薪ストーブの煙によるご近所トラブルが多いんだとか・・・ 
 
南信の50代主婦の方が「お隣さんが焚く薪ストーブの煙のせいで、匂い移りがして洗濯物も干せない」とネットに投稿したのが話題になってましたよね 
 
 
画像はお借りしたもの(無断借用)です 
 
長野の田舎ですからねぇ、少し町外れの郊外ならば、お隣さんも離れてますし、そんなに問題でも無いんでしょうけど 
 
それでも田舎とはいえ、街中だったり住宅街だったりすると確かに迷惑でしょうね 
 
薪は二年以上乾燥させて使いましょう!とか言いますけど、キャンプなどで皆さんも経験が有ると思いますが、煙の臭いって付きやすいんですよね~
 
暖炉や薪ストーブの有る、オシャレなお家を建てるのも良いですけど、ご近所の様子を考慮して建てないと、トラブルの原因になるやもしれませんね 
 
 
 
などと思いつつ・・・、帰宅してスマホでⅩ覗いたら、嫌ぁ~~~なポスト 
 
長~い事、世界中を混乱に落とし、荒らしまわった新型コロナ、取り合えず収束?って事になりましたし
 
寒くなると流行するインフルエンザも、ここへ来てやっと落ち着きを見せ始めたってのに・・・
 
C国で新たな呼吸器系の感染症が流行してるらしいじゃないですか! 
 
 
 
「ヒトメタニューモウイルス感染症」とか言うらしいんですけど、拡大中とか・・・
 
しかも発症地が、あの「武漢」とな・・・
 

 
そこへもってきて、クソ石破政権の、ガチグソ岩屋外務大臣が、C国からの観光渡航ビザを緩和するなどと・・・
 
もう、怒り心頭ですわ
 
もう~~~マジで勘弁してくれよなぁ~(´;ω;`) 
 
 
  
そんな・・・雪降りの日に思ふ事!でした 
 
 
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変なの来た!

2024-12-14 17:21:16 | ひとりごと

 お隣国の大騒ぎがおもろ過ぎてたまらんブログ管理人のShin-爺です
 
 
 
 
“変なの”と言っても、まぁ、年に数回、定期的に送られてくるいつもの迷惑郵便なんですけどね 
 
 
 
NHKからの「放送受信契約のお願い」っていう封書です
 
何やらごちゃごちゃと・・・入ってますね 
 
『だ~・か~・ら~、わしゃほにゃテレビもアンテナも無い!』ちゅうとりますがなぁ~(笑) 
 
 
 
『受信料をお支払いしてる皆さぁ~ん、皆さんが納めた受信料、こ~んな事に使われてまっせぇ~(笑)」 
 
テレビの無い生活になってもう5~6年になると思いますが、民放も含めて、何一つ困った事は有りません し
 
テレビを見たいと思った事も無し、それどころか清々しい毎日ですわぁ 
 
地上波と衛星放送で、年間3万4千円ですか!、こりゃ酷ぇぼったくりですね!、あぁ~怖っ! 
 
 
 
「“いつでも”、“どこでも”、“誰にでも”、“確かな情報・・・”」??? ぷっ!(大笑) 
 
「特定の利益や意向に左右されることなく」???・・・エッエェ~~ よく言うよwww 
 
「信頼される」NHKとなるために・・・」・・・あ~ぁ、言っちゃった~、今は全然信頼されてないって、自覚してるやんwww 
 
『報道しない自由』とかなんちゃら言って、切り抜きや偏向報道、近頃は捏造報道までしちゃってるもんね(笑) 
 
今年の流行語大賞が、聞いた事も無かった「ふてほど」に決まってから、不適切報道の略で「ふてほど」なんて流行り出しちゃいましたけど・・・ 
 
 
 
最後におひとつ情報を・・・!
 
テレビなどの放送受信機を設置した場合、NHKとの受信契約は国民の義務ですが、受信料の支払いは義務ではありません!・・・ですって! 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込みました

2024-12-09 17:49:21 | ひとりごと

こんなおもろいYouTubeチャンネルをめっけたブログ管理人のShin-爺です 
 
 
 
 
 
 
 
 
今朝は冷え込みましたね、各地で今シーズン最低気温だったとか・・・ 
 
 
 
南信州も今朝は氷点下、近くの小川にも薄氷が張っていました 
 
 
 
霜も降りてましたね、朝日が当たって綺麗に反射してました 
 
北アなどに比べると雪の遅い南アも、もうすっかり真っ白です 
 
 
 
仙丈ケ岳も真っ白、手前の伊那山脈との対比が綺麗です 
 
 
 
中アも白くなりましたね 
 
 
 
南信州もいよいよ本格的な冬ですね・・・ 
 
 
 
寒いのキライ! 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休は雨?

2024-11-02 07:56:32 | ひとりごと

 もう11月、霜月ですよ、早いもんですなぁ、これからの急激な冷え込みには絶望感を感じる様になったブログ管理人のShin-爺です
 
 
 
 
 
 
用事がございましてちょいと外出したんですけど、意外なほど用事が簡単に済みましてですね・・・ 
 
おさぼり!・・・ですのよwww
 
 
 
31日の木曜はカボチャの日???・・・じゃなかった、仮装コンテストの日??・・・でもなかった
 
あっ!橙色と黒だからジャイアンツの日だったよね・・・(笑)
 
そんなオシャレな日の午後、車で珈琲タイムですわ、出先でハロウィンにちなんだお菓子戴きました 
 
 
 
南瓜の餡や練り切り、こし餡などで作られた和菓子・・・わ・和菓子?・・・まぁ、旨いからいいか・・・
 
週末は文化の日の振り替えを含めて三連休ですね・・・行楽の秋、紅葉も見頃を迎えます 
 
けど!天気が・・・
 
ツー、行けっかなぁ? 
 
 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企て!

2024-10-27 17:24:27 | ひとりごと

拙者の一票で日本の未来が変わる・・・とは思わないつつも、信念の一票を入れて来たブログ管理人のShin-爺です 
 
 
 
 
秋の夜長・・・ 
 
 
 
何事か企てる(くわだてる)ジジィ(笑)・・・カブじゃないよ! 
 
 
 
 
 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする