冠着橋観察
なんとなくという理由で冠着橋の観察を始めてみました(^_^;)不定期で更新します。冠着橋の東側から撮影。冠着橋と言えば橋の幅が東側と西側とでかなり違うことで結構有名です(^^)なの...
帰ってきました
沖縄から帰ってきました。とりあえず沖縄都市モノレール(ゆいレール)の写真を…初めて見たときのゆいレールです。結...
廃貨車&廃コンテナ巡りin篠ノ井
親戚の家に行くついでに廃貨車や廃コンテナを撮影しました。ちなみに千曲市には筆者が見た限りでは無いみたいです...
最近の冠着橋
久しぶりに撮ってきました。まずは五加側から。だいぶ新しい冠着橋の建設が進んでいます。次に更科側から。五加側と橋の形が全く違いますが同じ橋です(^_^;)更科側の方は1車線でしかも路...
N9編成 6月まとめ
今年からN9編成が湘南色になりました。今回からは月ごとにまとめたいと思います。【6月12日】...
更埴体育館のD51
今日屋代の方に用事があったので撮影してきました。更埴体育館のD51です。ちなみに車番は1001です。たしか筆者が小学生の頃は運転台の方に入れましたが現在は入れません。ちなみに冬にな...
新冠着橋渡り初め
今日11月29日は冠着橋が新しくなりました。旧冠着橋は24年の歳月をかけて更級側から段々に建設されていました。なのでこのように五加側と更級側では幅員がかなり違います。筆者は午前の式...
北陸遠征 金沢編
先日北陸新幹線に乗って北陸地方に行ってきました。よくわかんないけど最初は自分だけで行く予定でしたが親も突然行くようになりました...
北陸遠征 富山編
石川編の続きです金沢からIRいしかわ鉄道521系に乗って富山まで行きました。しかしながら最高速度が110km/hとは...