2月末にKATOからタキ1000のバリエーションが発売されたので…
導入しました。
改めて「タキ1000(後期形)日本石油輸送」になります。
今回は単品1両のみの導入になります(なんせ17両も持ってるので)。
とりあえず出してみました。
車番を見たら987号機と書いてあって1000両近くも作ってるのか…と思いました。
カプラー交換のために台車と車輪を取り外します。
後期形はスナップオン台車となっていますが、正直他のスナップオン台車より外しづらかったです…
カプラーはいつものGMナックルに交換します。
自動連結できない以外はかなり使い勝手と形状がいいカプラーなので定期的に再生産してほしいです。
ついでに輪心をポスカのグレーを塗ります。
食いつきは悪いですが楽なのでこのままフィニッシュです。
とりあえず完成です。
このタキは四日市所属なので北信には来ないですが気にしないで繋げて行きますw
比較は次回行います。
では
最新の画像もっと見る
最近の「鉄道模型 組立・取付」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2012年
人気記事