忘己利他

書道をやっています。大切な仲間に恵まれ、ふれあい、共に楽しむために・・・

不要不急の外出はしません

2021-01-29 00:03:12 | 日記

「無窮」


緊急事態宣言の著しい効果はなく、2月7日解除は無理なようです。
新規感染者数がなかなか減らない。
医療逼迫で自宅にて患者さんが亡くなられる報道を聞き、
恐怖に震えています。

今、できること。
家の中でじっとしていることです。
不要不急の外出はしません。
この一か月、電車もバスも乗っていません。
時々運動不足解消にウオーキングをするのみです。

でも、2月中旬から書展があるのです。
何度か会場に出かけなければなりません。
感染対策を万全に、油断大敵です。


2021年 宜しくお願いします。

2021-01-07 00:40:05 | 日記


お久しぶりです。
半年もブログをお休みしてしまいました
昨年7月にプツリとパソコンの画面が真っ暗で動かなくなり、
新しいパソコンを購入したものの、
パスワードがわからなかったり、
パソコンの前に座る気力がなかったりでした。

スマホでの小さな画面の投稿は、
目が疲れるので控えてしまい、
結局半年もブランクです。

コロナに感染したわけではなく、
今のところ元気です。
感染予防に努めながら、
右往左往しています

ブログを休んでいたので、
多くの方にご心配をいただきました。
有難うございます

今後も気儘に無理をせずにまいりますので、
お付き合いをいただければ
嬉しいです。

本年もどうぞ宜しくお願いいたします

〈お願い〉
これまで私とパソコンのメールでやり取りをしてくださった方へ
パソコンが突然壊れたので、皆様のアドレスが不明となりました。
申し訳ございませんが、アドレス把握のため、
私のパソコンへメールをいただけますよう、お願いいたします








百里を行く者は九十を半ばとす

2020-05-22 18:21:53 | 日記

「行百里者 半於九十」



何事も終わりの少しの部分に困難が多いから、
九分通りのところを半分と考えて
最後まで気を緩めてはいけないという意。

緊急事態宣言が、もうすぐ解除されそうです。

今は東京都よりも神奈川県の感染者が問題だと・・・

確かに、我が家の近くでも、人の往来が増え、
バスにはたくさんの人が乗っています。


お稽古の再開に向けて、準備をしていますが、
解除があったとしても、暫くは感染予防に努めていきましょう。

消毒液を買ったり、フェイスシールドを取り寄せています。

元の生活に戻れるよう、もうちょっとの辛抱です。


明日を積み重ねる

2020-05-20 12:34:54 | 日記

「明日を積み重ねる」


明るい日であるはずの、
明日を積み重ねれば、
希望があるはず。

自粛生活が長くなり、
お天気の良い日は、
人通りの少ないところで
散歩を楽しんでいます。
一日平均6000歩ぐらい。


先日調子に乗りすぎて、
一万歩歩いたら、
家に帰ってから、クタクタで動けない状態になり、
やりすぎてはいけないと
肝に銘じました。


友人に「おうちヨガ」に誘ってもらい、
スマホのライブでヨガの指導を受けて、
身体を伸ばしています。
ただ、これもやりすぎると
腰痛になりそうなので、
週1回、そろりそろりです。

時間があるので、
食事の支度も
ありきたりのものですが、
念入りに・・・


先日ニンジンを沢山いただいて、
ピクルスやグラッセを作りました。






身近な楽しいことや
嬉しいことをやっていれば、
明日は明るい日になるでしょう。

神奈川は緊急事態宣言が解除されていません。
解除された地域もそうでない地域も、
まだまだ気を緩めずに
感染予防に努めましょう。






新たな世界へ

2020-05-09 15:51:55 | 日記

「想像」


ゴールデンウィークが終わって、
自粛生活に緩みが出ているように感じます。

我が家の近くの駅近のパチンコ屋さんは、
連休中閉店していたのですが、
連休明けの7日は、お客さんがたくさん入って、
賑やかな音を立てていました。

でも、まだまだ油断は禁物です。
折角ここまで頑張ったのですから、
もう少しの我慢です。

コロナが収束したら、
何をしよう。

いろいろ想像しながら
暮らしています。

収束の先には、
これまでの生活に戻るだけではなく、
新たな世界を広げようとする
何かが欲しいと思います。