忘己利他

書道をやっています。大切な仲間に恵まれ、ふれあい、共に楽しむために・・・

おかげさま

2013-12-31 17:23:41 | 言葉
いよいよ今年もあと数時間で終わります。
今日は、朝9時からおせち料理作りで、
着々とお正月の準備と言いたいところですが、

前日から黒豆を水に漬けなければならないのを忘れ、
今年は黒豆を煮るのはパス。
来年は「まめ」に生きることができず、大雑把かもしれません。(いつもか・・・)

また、今頃の時間になると、足が棒のようで、
少しの休憩にパソコンの前へ座りましたが、
まだきんとんに取り掛かっていません。
これからさつまいもの裏ごしはきついなあ・・・
金運を祈るという栗きんとん。
来年は、金運には程遠い(これもいつもですね)

昨日爪を切り、深爪をしてしまったので、人差し指にバンドエイドを巻いていたところ、
気がつけば、いつの間にか、無い
お料理のどれかに入っているのか
いまだに不明です



おかげさまで、今年一年無事に過ごすことができました

「おかげさま」という言葉は、
普段、やたらに使っていますが、
深い意味がある言葉です。

人は皆
陰から、
支えてもらっている。

人間一人で生きていけるわけではなく、
多くの陰の力があってのこと。、
その陰の力になってくれる
皆さんに感謝しなければ。 


全ての人に
感謝の気持ちを示すのは、
とても難しいことだけど、
せめて、周りの方々に
「ありがとう」の言葉を
伝えなければと思います 



相田みつをさんの言葉に
「いいことは おかげさま
わるいことは 身から出たさび」
があります。

いいことは、周りのみなさんが協力してくださり、
盛り立てくださったことにより、できた成果。

悪いことは、決して他人の責任ではなく、
自分が注意を怠ったため、計画的にやらなかったから。

と、謙虚な態度が大切だということを
教えてくれています

私も数多くの方に支えられているからこそ、
今の自分があることを、
自覚しなければなりません。

皆様のお世話になり、本当に有難うございます
そして、来年もどうぞ宜しくお願いいたします。



来年は…
いろいろと夢を見ています。

とりあえずは、
良い作品を書けるよう、努力します。

先日の作品制作(まだ、下書きですが)の風景です。



         
その中の一部「夢む」(夢を見るという意)



年末と言えば、

ベートーヴェン 歓喜の歌 交響曲第九番 Beethoven Symphony No 9-video part1-



晴れたる青空 ただよう雲よと唄われ、
「よろこびのうた」と、日本では名付けられています。

年末に演奏会で合唱されるのは、
我々人間が自然と共存して、
これまで無事に生きてこられたという、
喜びを現しているからでしよう。

やはり、歌詞の後半には、
神のおかげで我々は生きることができ、
神への感謝の言葉が
あります。

キリスト教の聖句に、
「神は愛である」とありますが、
私たちを照らす光を与え、大きな恵みを与えてくれる
神の愛の偉大さを感じます。
(私はクリスチャンではないのですが・・・)

皆様、どうぞ佳いお年をお迎えください。