春の気配が日増しに色濃くなり、
あちらこちらで、花のたよりが聞かれます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
今日は、パスモを忘れて出かけてしまい、
久々に電車もバスもお金での支払い。
バスは消費税の値上がりで、
220円になっているのを忘れてしまい、
210円しか投入せず乗り込もうとすると、
運転手さんに呼び止められてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
本日までの会期で終了した
平成27年神奈川県代表書家展
併催 次代を担う新進作家展
たくさんの方にご覧いただき、
誠に有難うございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
60歳までの若手による書展と聞いていたので
今年が最後で、来年は卒業?
と、思っていたら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
来年末に61歳の方までご出品いただけますと
主催されるゴールデン文具社長のお言葉。
では、もう一年卒業が延期ですね。と・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
こんなことを書くと、年がバレてしまうのですが、
書道界は60歳でも若手と呼んでいただけるのです。
老け込んではいられません。
まだまだ「ひよっこ」なのですから・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
では、その新進作家展に出品された友人の作品のご紹介をば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/aa/04ed8765fe8a5d890b1a4155d28b6d8e.jpg)
守谷秀翠さんの「つらゆきのうた」
ほととぎす人まつ山になくなれば我うちつけに恋ひまさりけり(古今162)
二枚に分けた紙片への散らし方が見事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ff/f07bf6098cc28b8c93a6aa00f4dbb58d.jpg)
福嶋翡舟さんの「去華就實」外見の華やかさを取り去り、実際に役に立つ人間になるという意。
実際の彼女は、外見も華やかですが、中身も優しく、賢い人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a2/1f3b82601625ad328fd1324f312b4d27.jpg)
鈴木鵬舟氏の「初心忘るべからず」
このところ、この言葉をよく書いています。
今も若いですが、大学生の初々しかった彼を思い起こしています。
そして私の作品。
「無事」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7d/4f80f9fad98441a0745d332a9d1d147f.jpg)
これは、昨年末に書いたもので、友人の0さんからリクエストいただいたもの。
かなりたくさん書いたうちの一作です。
他の一作を、Oさんが掛け軸にされて、ご自宅に飾ってくださっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
あちらこちらで、花のたよりが聞かれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
今日は、パスモを忘れて出かけてしまい、
久々に電車もバスもお金での支払い。
バスは消費税の値上がりで、
220円になっているのを忘れてしまい、
210円しか投入せず乗り込もうとすると、
運転手さんに呼び止められてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
本日までの会期で終了した
平成27年神奈川県代表書家展
併催 次代を担う新進作家展
たくさんの方にご覧いただき、
誠に有難うございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
60歳までの若手による書展と聞いていたので
今年が最後で、来年は卒業?
と、思っていたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
来年末に61歳の方までご出品いただけますと
主催されるゴールデン文具社長のお言葉。
では、もう一年卒業が延期ですね。と・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
こんなことを書くと、年がバレてしまうのですが、
書道界は60歳でも若手と呼んでいただけるのです。
老け込んではいられません。
まだまだ「ひよっこ」なのですから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
では、その新進作家展に出品された友人の作品のご紹介をば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/aa/04ed8765fe8a5d890b1a4155d28b6d8e.jpg)
守谷秀翠さんの「つらゆきのうた」
ほととぎす人まつ山になくなれば我うちつけに恋ひまさりけり(古今162)
二枚に分けた紙片への散らし方が見事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ff/f07bf6098cc28b8c93a6aa00f4dbb58d.jpg)
福嶋翡舟さんの「去華就實」外見の華やかさを取り去り、実際に役に立つ人間になるという意。
実際の彼女は、外見も華やかですが、中身も優しく、賢い人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a2/1f3b82601625ad328fd1324f312b4d27.jpg)
鈴木鵬舟氏の「初心忘るべからず」
このところ、この言葉をよく書いています。
今も若いですが、大学生の初々しかった彼を思い起こしています。
そして私の作品。
「無事」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7d/4f80f9fad98441a0745d332a9d1d147f.jpg)
これは、昨年末に書いたもので、友人の0さんからリクエストいただいたもの。
かなりたくさん書いたうちの一作です。
他の一作を、Oさんが掛け軸にされて、ご自宅に飾ってくださっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)