私は、主婦をする傍ら、書道教室の先生をさせていただいています。
そして、もう一つ、私立高校の書道の講師をしています。
今の学校に勤めて、17年目。
すっかり古株になってしまいました。
今日は、2年生の選択授業。
2クラスの選択者の合同授業なのですが、1つのクラスがインフルエンザで学級閉鎖
私もマスクをして、手洗い、うがいをこまめに…感染をしないように心がけていました。
かなり流行しているようですので、皆様もお気を付けください。
学校では、授業中携帯電話を見たり、おしゃべりが多かったりで、
ちょっと手をやく生徒達です。
しかし若いエネルギーが溢れています。
個性一杯で、良いところも沢山あります。
教師として叱らなければならないこともあります。
できるだけ、長い目で辛抱強く見ていきたいと思います。
「無為」
「道は常に無為にして、而も為さざるは無し」老子の語
「無為」であることによって何事でも成し遂げることができる。
何もしないということから、自ら化すエネルギーを引き出すことができる。
だから無為であるべきだという教えです。
珍しく篆書です。
私は篆書・隷書が苦手なのですが、
勉強のために書いてみました。
下手くそです
そして、もう一つ、私立高校の書道の講師をしています。
今の学校に勤めて、17年目。
すっかり古株になってしまいました。
今日は、2年生の選択授業。
2クラスの選択者の合同授業なのですが、1つのクラスがインフルエンザで学級閉鎖
私もマスクをして、手洗い、うがいをこまめに…感染をしないように心がけていました。
かなり流行しているようですので、皆様もお気を付けください。
学校では、授業中携帯電話を見たり、おしゃべりが多かったりで、
ちょっと手をやく生徒達です。
しかし若いエネルギーが溢れています。
個性一杯で、良いところも沢山あります。
教師として叱らなければならないこともあります。
できるだけ、長い目で辛抱強く見ていきたいと思います。
「無為」
「道は常に無為にして、而も為さざるは無し」老子の語
「無為」であることによって何事でも成し遂げることができる。
何もしないということから、自ら化すエネルギーを引き出すことができる。
だから無為であるべきだという教えです。
珍しく篆書です。
私は篆書・隷書が苦手なのですが、
勉強のために書いてみました。
下手くそです