空港などで見かけたものをご紹介したいと思います!
「ゲコリ」というドリンク剤の看板
最初は 単にカエルがキャラクターとして 使われているのだと思っていました・・・が
実はこのキャラクター、愛媛FCのサポーター「一平くん」という方でした
看板の左上に覗き穴があって そこには↓
愛媛FCの事務局スタッフ「金太」 石出川出身らしい
部屋の壁には 愛媛FCのポスターが貼ってありますね! さすが、事務局スタッフ~
「一平くん」はまだ尻尾の付いているカエルで
当初は、飲み屋さんのマスコットキャラクターだったらしいけれど 現在は無職
愛媛FCのイベントの度に 何らかの原因で倒れ担架で運ばれる事がお約束らしい
月齢は3ヶ月
背中に背負っているのは「おたま軍」だと思われます
一平くんバージョンだけでなく、「タルト」(キャラクター)バージョンもあるらしい
こちらが 一六タルトなどをモトにしたキャラクター「タルト」
伊予弁でお喋りする 世界征服を目論む宇宙人らしい
色々なキャラクターグッズやコラボ商品が結構カワイイんです(宇宙人とは知らず愛でていました、今まで)
高速のSAなどで購入したタルト達 (これは宇宙人ではないですw)
お正月用にお取り寄せしちゃおうかな? と思うほどオイシイ・・・
一六本舗の「イチロク」は 明治16年創業だから
餅粉に砂糖と醤油を入れて 練り上げ蒸し上げた松山市の郷土菓子で
武家町家でひな祭りなどの時に雛人形にお供えしたのが始まりと言われています
ういろうにも似ていますが 北海道で食べた「べこ餅」にも似ています
愛媛じゃないですが・・・高知の雪が峰牧場の牛乳で作られた 「アイスブリュレ」
ニッポン全国ご当地おやつランキング2012年の 第一位です!
焼けたキャラメルを割りヒトクチ んーコクがあって キャラメリゼの苦味と丁度いいクリームの甘さ♫
木のスプーンなので アルミの容器に削られることもなく 金属同士のエグ味もありませ~ん
空港の売店にも売られている「松山あげ」
20cm×14cm=14g 油抜きが不要で開封前なら数ヶ月置いておける保存食!?
でも少しの力で欠けたり崩れたりしちゃうのですが
水分を含むと何故か?生麩やお餅のようなモチモチ感---!!! (*´ω`*)~♪
不思議な食材です
別子飴本舗さんの 生ようかん
愛媛いよかん風味と和三盆の二種類で つるーと溶けるような食感が珍しい
四国は 私の知らなかったお菓子やキャラクターが沢山あって とても楽しいー! \(^o^)/
また行きたいなー!!
今回はご当地サイダーも沢山買って参りました! ご紹介しますね(続く)