手作りの趣味を持つ「お絵描きやさん」

北海道産のパートナーNと暮らすワーキングババ
娘3人・孫ッチが3人、休みなし
品川生まれの品川育ちです

京都で同窓会旅行(1泊)①品川から四条の高瀬川へ!

2013年12月14日 | 旅行

年齢的に子育ても一段落し始め、中学高校時代(女子校)の友人たちと

「グループの同窓会を一泊旅行にしようか!?」となりました 

11名のグループの中、都合が付いたのは5名でしたが

同じ新幹線で移動したりするのは卒業以来初めて!(*´ω`*) とても楽しみです 

 

品川に新幹線が入ってきました 

既に東京駅から乗り込んでいる友人が手を振っています (^o^)ノシ 

これから新横浜でも2人乗ってきますので 2人席を一つひっくり返して4人席のBOX形式に

これが「旅!」ってカンジにさせてれるので不思議です

残りの1人は大阪に転勤で行っているので京都で合流します

アラフィフの4人は 会った瞬間から気分は女子高校生に戻ったみたいに

「修学旅行といえばコレでしょ!」と言いながらお菓子詰め合わせを全員に配ったり

出来るだけ声が大きく響かないように注意して京都までの時間をずっとおしゃべりしてました

「あー、それだったら『旅のしおり』とか作ってくるんだったな~」

 四条河原町の交差点

京都は思ったよりも寒くなく(12月上旬)、風もなかったのでたいへん過ごしやすく助かりました 

「京都きものパスポート」を使ってみようと思い、私一人着物で参加だったので

天気予報通り雨だったらどうしようかと心配していたのがウソのようです 

高瀬川のほとりにはまだ紅葉が鮮やかに残っていました 

この時期で紅葉が見れるなんて誰も思っていなかったのでちょっと感激~! 

綾小路橋から五条方向にファインダーを向けてみます

小春日和という風情でしょうか? 

高瀬川を背に 京野菜が入口の前に並んでいた「葱や平吉」さん 

犬矢来も 高さがなく こんもりした感じで作られているのがまたカワイイ~ 

こちらはお店の裏手になります 

3枚前の紅葉の写真の左側にあたります 

葱主役のお料理って興味あります\(^o^)/  「葱のぬた」が久しぶりに食べたくなっちゃいました

  

こちらは葱やさんと橋を挟んで建っているお店 (お店のチェックし忘れました)

建物の壁に漆喰のレリーフがオシャレです! 葵のデザインなのでしょうか?

ちょっと気を抜くと 新しいお店になったり リノベーションされたりと

どんどん京都が変わってしまうので 情報を拾っていくのが大変です~

 

これから「京料理 あと村」さんで昼食です!