2009.02.12(木)
近所の「JR北山形駅」…この小さな駅には,ちょっとした名物があります…
それは,北山形駅東口広場に位置する「小便小僧」…
「小便小僧」自体は,よくみかける普通の“小僧”となんら変わらないのですが,この小僧は“衣替え”をすることで有名になっています…
小便小僧の衣装を作っているのは,北山形駅近くにある「山形女子専門学校」という服飾の専門学校の女子生徒たち…なんでも,駅前に「小便小僧」が作られた昭和32年の冬に,「雪の中の小僧が寒そうだ」…と,生徒たちがマントを着せたことが始まり…
それ以来,年2回の衣替えが恒例となり,昭和38年からは季節の変わり目に「年4回」の“衣替え”が行なわれるようになったそうで,…実に「47年」もの長い歴史があるのです…
その時々の流行や話題・出来事に見合った“衣替え”が展開され,これまでも「宇宙飛行士」,「ミッキーマウス」,「FIFAワールドカップ日本代表ユニホーム」,「ハニカミ王子」などの衣装を身につけてきました…

そして現在は,NHK大河ドラマ「天地人」にちなんで,「直江兼続」の衣装に身を包んでいます^^…
「愛」と「義」の小便小僧…「JR北山形駅」の東口広場にてご覧いただけます…

【本日の体重 : 70.8kg】
(ダイエット開始から1108日目 : -33.9kg … 目標体重まで,あと2.8kg)
近所の「JR北山形駅」…この小さな駅には,ちょっとした名物があります…
それは,北山形駅東口広場に位置する「小便小僧」…
「小便小僧」自体は,よくみかける普通の“小僧”となんら変わらないのですが,この小僧は“衣替え”をすることで有名になっています…
小便小僧の衣装を作っているのは,北山形駅近くにある「山形女子専門学校」という服飾の専門学校の女子生徒たち…なんでも,駅前に「小便小僧」が作られた昭和32年の冬に,「雪の中の小僧が寒そうだ」…と,生徒たちがマントを着せたことが始まり…
それ以来,年2回の衣替えが恒例となり,昭和38年からは季節の変わり目に「年4回」の“衣替え”が行なわれるようになったそうで,…実に「47年」もの長い歴史があるのです…
その時々の流行や話題・出来事に見合った“衣替え”が展開され,これまでも「宇宙飛行士」,「ミッキーマウス」,「FIFAワールドカップ日本代表ユニホーム」,「ハニカミ王子」などの衣装を身につけてきました…

そして現在は,NHK大河ドラマ「天地人」にちなんで,「直江兼続」の衣装に身を包んでいます^^…
「愛」と「義」の小便小僧…「JR北山形駅」の東口広場にてご覧いただけます…

【本日の体重 : 70.8kg】
(ダイエット開始から1108日目 : -33.9kg … 目標体重まで,あと2.8kg)
天地人の衣装も時勢に敏感な若い人達の作品らしいですね。
衣装を考える人達も楽しいでしょうね。
この記事、山形のニュースで流れますよね・・・。
ピーナツさんの言うとおり、モンテデュオのユニフォームも見たいですよね・・・って、過去に着た事あるのかな?
楽天のユニフォームとかも面白いかも・・・。でも、楽天、山形を殆ど、離れってしまったからな~・・・^^;
私も次回の衣装は「モンテディオ山形」のユニホームになるのではないかと期待しております^^
毎回の衣替えを楽しみにしています。
今週の14日は「3年生保護者を送る会」ですネ^^
土曜日にお会いしましょう^^v。。。道中お気をつけて^^
北山形駅前は、通勤やウォーキングでも通っておりますので、小便小僧の衣替えも楽しみにしております^^
Jリーグ開幕以降は、きっと「モンテディオ」のユニホームになると思うのですが…衣替えしたら、また報告します^^
小道具まで揃えて、こだわりを感じます。
素朴な疑問: 小便小僧は一年中小便しているわけではないのでしょうか?寒いところだと、噴水みたいに冬は出ない(出さない)?
ここの小便小僧は年間通して耐えることなく小便してますヨ^^冬の間でもきれいなアーチを描いております^^v